見出し画像

投稿力=人間力


書くことが、命を育むのかもしれない。
 


 

ことのは塾をスタートしてから1年。

在り方
書き方
伝え方

この3本を支柱に携えて育ててきて
1年たってやっと分かってきたこと。

それが
《 書くことは、生きること。》

ことのは塾
そんな想いを軸に。
ここからの1年も邁進してまいります。

12月だからか、年末を意識してるかのような
来年に向けての抱負のような発信ですが(笑)

***
  
文章の書き方を教えるでもなく
投稿のやり方を伝えるでもなく
 
生き方に気づくこと
在り方が見つかること

自分を見つめること
自分の想いを知ること

そして、書くことで
そんな自分を生きること
 
***

想いがあるのに
言葉にならない

気持ちが溢れるのに
文章にできない
 
自分でいいのに
誰かになろうとする
  

ことのは塾の取り組みのひとつ
【投稿力を育てる28日サポートクラス】

今ちょうど折り返し地点をターンして
それぞれのゴールを目指しています。

サポートさせて頂きながら感じるのは
その人の中に、想いの種があるってこと。

私は何かを教える必要はなく
ただそれを一緒に育てるだけ。


育つには、アウトプットする場を設け
言葉にすればするほどに栄養が肥える。

誰かの言葉に触れて考えるたびに、
自分の想いも何らかの形で育つ。
  

発信に悩んで、能力を発揮する場がないのは
能ある鷹が爪を隠しているどころか
空にも飛ばずに身を隠している鳥。
 

10月の手帳をめくり見返すと
ぐるぐる巻きに殴り書きながら
この言葉を繰り返した記憶…


  
 
『教える』
 じゃなく
『育む』

文章サポートの仕事がしたくて
ことのは塾を立ち上げたけれど

教えることが見つからなかった。

言葉の種は、その人の中にあるもの。
どんな芽が出て、どんな花が咲くかは
その人に委ねるだけ。
 
  
書き方も
やり方も
本気の想いの前では、無意味だ。

どの気持ちが、どの言葉を使うかが
伝わる言葉に変わるだけ。
 
 
文章や言葉を育てるんじゃなくて
想いや在り方、考え方を育てることが
私流で言うところの『投稿力』を育むこと。
    



***

投稿力は
人間力だ

 
ことのは塾主宰
言の葉セラピスト|保科 裕子
 
∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞

ことのは通信
~コトバノチカラ~

LINE公式にて配信中
http://nav.cx/pO7yv8h
@316udlvm (ID検索はコチラ)

∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?