見出し画像

振動数、聞こえる音について

今日もふと
自分に備わっている感覚について
考えていました。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

いつも最後までお読みいただいて
ありがとうございます♡

あなたの存在が
わたしのやる気につながってます♡

ありがとうございます♡

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

HSP気質
(そういうのがあると
すごくわたし好みの友人に教えてもらった)

共感覚

という方の記述を読ませていただくと

幼少期のわたしが
感じていたような

同じような気持ちの方が
この世にいたんだと。

まるでわたしの言葉に感じられるような
言葉を紡ぐ方がいて

とても嬉しく思いました。

その方は
共感覚があるそうで、

数字や音に色が見える

そうです。

ほかにも150?だったかな?
いろんな種類があるそうです。

わたしは

絵を描く時

その例えば写真や文章を見た時に
色や数字が見えるというよりは

その人を見た時に
目を通して
脳裏に

特に右の耳あたりの
脳に

浮かんでくる

感じなんです。

で、

わたしは

音痴だし、

絶対音感とかもないから

感覚的に

視覚が特化してる!
(模写も細かく描くとか好きなので)

と思ってたんですけど



どうやら

聴覚、触覚も
読み取る時に使ってるんやな

と思いました。


鬼滅の刃で

耳のいい善逸くんがいると思うんですけど

その人を【音】で
表現したりしていて

【やさしい音】がする

とか。

あまり詳しくないので、
申し訳ないですが、

で、


今まで音とかするんや!
どんなんなんやろ、
感じてみたいなぁー

いいなぁー♡

とか思ってて

【わたしには、ない!】と
思ってたんですけど


わたしも
【音】感じてました♡笑🤣

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

わたしの場合は

【音】といっても

振動だと思うので

触覚も使っていて

(触れるとじかに伝わるから
家族や心を許してる人や
自分からでないダメで

急に触られたり
ハグとかハイタッチとかも苦手で

急にだと
すごく覚悟がいるんです。)

で、

振動数=雰囲気

みたいな認識で

楽しそうな振動数とか

怒りに変わりそうな振動数とか

聞いていて

(ほかにもいろんな情報を
読み取ってるんですけど)

聞いているというのは

感じているというのもあるし

例えば

ちょっとした足音とか
ドアを閉める音とか

いつもより
乱れを感じると

あ、乱れてきた

怒りのエネルギーが出てきた

とか

あ、いつもより
弱い音になった

悲しいことがあったのかな?と思って

聞くとだいたい
なんかあるんですよね。

わたしは

毎日

そういうのを感じてながら
生きています。

で、

わたしも今なら

【音】がするって

わかるーーーー!!🤣🤣笑

ってなって。

乱れた音や
暗い色は

わたしは繊細だと仮定すれば

粒子が細かいわたしは

すぐに
乱れを察知して

吸収して

同調して
わたしも乱れてしまう

その人の振動がうつってしまうので

とてもしんどくなるので
なるべく近づかないようにしています。

アーティストさんが出してる曲も

穏やかであったり
丁寧であったり
美しいと感じる音じゃないと苦手で

激しいものや
早いもの
乱れを感じるものは

とても苦手で聞けないです。

曲を聴いてる方も
よくいらっしゃいますが

わたしは
聴きすぎると
しんどくなっちゃうので

無音の時間も
必要で

テレビの音、子供達のケンカ、
洗濯機の回す音

とか

3つくらいが重なるとしんどいです。

そのときは

一つずつ

【音】を減らしていきます。

丁寧に

生きていくというのは

そういうことをやって

自分の、

振動数を

平穏な状態に

戻してあげることも大切ということだな

と感じています。

今のあなたの音、振動数を読み取って

さらに

本来のあなたからの振動数も読みって

その振動数を

絵として具現化します🤗

だから

本来のあなたに繋がる

絵を見ると

あなたの振動数を
あなたが思い出す♡

産霊アートは
そういうことらしいー(*´꒳`*)♡

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

振動数のことに

気付けて

とてもうれしい♡

あー、

わたしも音、聞いてたんだ!

とわかったら

すごく

スッキリしました🥰

世界がもっと楽しいと

感じられる感覚がしてます♡

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

*+.ひだまりのある場所.+*

ひだまりちゃん×hirono

♡☝︎描いて欲しい方を募集中☝︎♡

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?