
21ヶ所で音声配信中 (2021.7.13更新)
こんにちは、ことねです。
2020年9月からstand.fmではじめた音声配信は386本(7.13更新)を収録しました。
それで、別なところでも配信したいなと2021年1月から色々とアカウントを作り、現在21か所(7.13更新)からの配信しています。まだまだ内容はこれからではありますが現段階の配信についてまとめました。
①stand.fm:音声配信を気軽に
もっと楽しく
※自分的に一番使いやすいアプリ
②Himalaya:耳のスキマ時間を豊かにする音声
※二番目に配信チャレンジ、中国では利用者多数
③Radiotalk:1タップで簡単!
誰でもできる音声配信
※利用者は30代前後、外部音源取込不可、お題ガチャが好き
④Anchor:ポッドキャストを簡単作成
※ここで配信すると④~⑫の9つに自動配信設定をしました
⑤Spotify:聴くことで世界は変わる
※利用者多い
⑥Apple Podcasts
※Anchorで配信後、反映するのに少し時間がかかる
⑦Google Podcasts
※利用者多い
⑧Castbox
⑨Pocket Casts
⑩Overcast
⑪RadioPublic
https://radiopublic.com/-WY0Zqk
⑫Breaker
⑬TuneIn
※1/29ポッドキャスト配信申請し1/30承認
⑭PlayerFM
⑮LISTEN NOTES
⑯REC.:声でつながる。声で広がる~ながら時間を、楽しい時間に。
⑰Peer Radio:本音でいられる、声のコミュニティ。
※匿名で配信中
⑱iHeartRadio
※1/29ポッドキャスト配信申請し2/14承認
⑲Amazon Music Podcast
※1/29ポッドキャスト配信申請中、5/16に配信されているのを確認
⑳Amazon.com/Audible-Books
※アメリカのAmazonです。
㉑poddog
※URL不明のため、スマフォアプリで『ノンフィクション』を検索
最初はiPhoneで直接、声を録音。
そのうち、パソコンにマイクをつないで収録
著作権フリーの曲を重ねたり、ノイズを低減できる
フリーソフト Audacity を活用するようになりました。
https://audacity.softonic.jp/
音声配信者に人気のマイク
私は既に持っていたこれを使っています。
ポップガードも唇のノイズ低減のためあったほうが良いです。
配信する時は、この順番でしています。
1. ③Radiotalkで練習即配信
↓
2. GoogleドキュメントなどでRadiotalk音声から自動で文字起こしし原稿作成
↓
3. 原稿を読み上げてAudacityで音声原本を作る(曲あり・曲なし)
※曲は著作権を侵害しないようフリー音源・BGM
↓
4. ①stand.fm②Himalaya④Anchor⑮RECに音声データをアップし配信
※(1)stand.fmは曲無し+stand.fmで用意されている曲
(2)Himalayaは曲付き(Himalayaは曲が用意されていない)
(3)Anchorは曲無し+Anchorで用意されている曲
(4)RECは曲付き(RECにBGMはあるがちょうど良いのがない)
↓
5. ⑰Peer Radioは匿名で気楽につぶやいてます
50代アナログ人間ですが何とかなりました。
さあ、レッツチャレンジ!
________________________________
※以下はカウントしてません
▲Pandra:保留中→Pandoraは、現在の場所では利用できません…まだです。
提出が承認されると、通知が届きます→拒否https://amp.pandora.com/user/cf92e3450fba4b8e3a5582c0cdf59754/podcasts
▲https://www.stitcher.com/search/%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AD
見つけられない
⑳soundcloud:英語で配信したい枠
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!