見出し画像

勇者とふわんだりぃずが来た環境におけるシャドールの立ち向かい方

はじめに

こんばんは。いつのまにやら7月になりました。
もうすぐマスターデュエルの新弾が来ますね。
今回は勇者とふわんだりぃずが収録されるということで大きく環境が変わることでしょう。
さて、巷では新弾来たらシャドール終わりみたいに言われている気がしますがまだまだそんなことはありません。
今回は勇者とふわだりに備えてシャドールでのそれらに対する考察を書いていきます。

勇者について

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

勇者と一口に言ってもそれ自体ではデッキとして成立するわけではなく、水使いアラメシア2〜3、旅路グリフォンドラコバッグ1を出張するというものです。
アラメシアor水使い一枚からグリフォン、勇者トークン、ドラコバック、旅路という盤面になります。
グリフォンが万能無効持ちであり仕留めきれなければ次ターンもサーチされる、G投げてもグリフォンの特殊召喚は相手ターンも使えるため1ドローで止まりやすい、エクストラ使ってないので当然デッキ融合は打てない、となかなか厄介です。
単にこれを添えられるというだけでも普通に厄介なのですが、最も問題となるのは後手です。
これまでミドラーシュを超えるのが難しかったハリラドン、幻影、プランキッズといったデッキがドラコバックで簡単にミドラーシュを除去してくるのです。
なので新弾後はこれらとの相性を少し見直さざるを得ないでしょう。
勇者を考慮しない場合は有利を取れている対面が多いのは救いですね。

増えるであろう勇者デッキ

・天威勇者

画像6

画像7

画像8

現在もマスターデュエルにたまに生息するハリラドンからボウテンコウ絡めて展開して6妨害くらいするデッキに勇者を入れたものです。
万能無効を複数枚構えられるため融合連打では到底追いつかず、展開通ったら概ね負けと言っていいでしょう。
ハリラドンデッキといえば誘発と後手に弱いのが通例でしたが、勇者がグリフォンでの誘発ケアとドラコバックでの後手まくり両方を担ってくれているため弱みが緩和されています。
ヴィシュダの存在もあり、妨害踏み越え力はなかなかのものと言えるでしょう。
ドライトロンが環境トップだった前例や、後述の幻影勇者相手に恐らくやや有利を取れているであろうことから私は天威勇者が次環境のトップになるのではないかと思っています。
紙ではこの時期はあまりいませんでしたが、この時点では研究が進んでいなかったのが大きいです。

・幻影勇者

画像9

画像10

画像11

紙では環境トップだった幻影勇者。
幻影騎士団というデッキはトップクラスに勇者との相性が良いデッキです。
ケルビーニから水使いを落とすことでギミック内で勇者にアクセス出来るというのが強みで、ケルビーニから水使いを落として勇者トークンを出し、グリフォンをサーチして出す。ここでピッタリ5体目なのでこれまでの幻影では厳しかったニビルをナチュラルにケア出来ます。
水使いがレベル3なのも強みで、例えばアラメシアとレベル3の何か一枚と指名者しかないという一見勇者出してエンドになりそうな手札でもサーチ先をグリフォンでなく水使いにすることでケルビーニから展開が出来て噛み合っています。
最終盤面はバルディッシュデスフェニグリフォン霧剣霧剣だったり、ダグザデスサイズだったりって感じですね。

・勇者プランキッズ

画像12

普通に既存のプランキッズに勇者を入れただけです。
だけですがかなり噛み合いがよく、旅路素引きしても水使い落としてアラメシアサーチして勇者トークン出し、ドラコバックをプランキッズに装備してから動くことでうららをケア出来たり、プランクのトークンにもドラコバックを付けれたりと色々細かいシナジーがあります。
当時のOCG環境では幻影勇者に次ぐ勇者デッキといった立ち位置でしたが、現状のマスデュエのプランキッズ自体が当時の紙より少ないため勇者来てもそんなに増えないんじゃないかなという感じはします。

・勇者電脳

画像13

画像14

紙の時もいましたが、勇者登場の一ヶ月後の改訂でVFDは禁止カードに。
紙の非公認大会は改訂判明後の全ての大会を基本的に改訂後の制限リストに準じて行うためVFD入り電脳勇者は実質2週間くらいしか使えなかった幻のデッキです。
ちなみにVFDが死んだ後の電脳勇者はベアトリーチェでシラユキを落としたりデスサイズを落としてバロネスで出したりしてました。
グリフォンや、それを素材にしたバロネスでニビルやγをケアしながら動けて後手捲り力も上がった強いデッキですが、勇者を入れる代償として強貪が抜けているため安定感の面では今の電脳と比べて少し低いでしょう。
今の電脳自体があまり数が多いデッキではないこともありそこまで増えるとは思いませんが、パワー高いのは確かですし警戒するに越したことはないでしょう。

・勇者エルド

画像15

エルドはなんでも混ぜますね。
グリフォンが羽根ライスト拮抗を止められるのと、センサーが使いやすくなるのが強みでしょうか。
もっともデスフェニエルドがあんまり流行ってないのを見ると勇者エルドもそこまで増えないんじゃないかと思ってます。

・十二勇者

画像17

OCGには存在しなかった未知のデッキ。
他の勇者デッキと比べて先攻のパワー低い代わりに後手力高い感じになりそう?
シャドール的には流行って欲しい部類です。

VS勇者

さて、勇者はミドラーシュをバウンスしてくるので対策しなければいけません。
理想的な対処法は、アラメシアにチェーンしてリザードかドラゴンを素材にエルシャでミドラーシュを出してドラゴンの効果で旅路を割ることです。
こうすることで旅路かドラコバックを素引きされていなければミドラーシュがバウンスされずに済みます。
しかし毎回エルシャを構えられているとは限りません。
もちろんミドラルークなら他に除去手段を持たれていないならチェーンしてミドラ2枚目を出したりアプカローネやネフィリムを出してドラコバックを止めたりでなんとかなりますが、ルーク単騎の時なんかはどうしようもありません。
まあ元々ルーク単騎なんてのはあまり信頼度は高くなかったですが、これまでよりも更に信頼度が低くなるということになります。
精々アプカローネで旅路を無効にしてグリフォン&
ドラコバックのサーチを止めて、メインギミックが動き出さないように祈るのが関の山です。
……いやちょっと待ってください。ルーク単騎の状況でも勇者を無力化しながら妨害も残せる、そんな素敵なカードがあったではありませんか!

画像16

そう、シェキナーガを出して地属性の勇者トークンを墓地に送ればいいのです!

シェキナーガ、私は今期も入れており、要所要所でいぶし銀な活躍はしてましたが別に必須というわけではないと思っています。
しかし来期は地属性が墓地に行きやすい型であるなら必須です。
これの存在から、地属性を無理なく採用出来る純(マスマティシャン型)の価値は更に高まったと言えるでしょう!

次に誘発採択です。
勇者は誘発に強いギミックです。
勇者着地後であればなんでも一度は止められるため、アラメシアが見えてから通せる誘発は増G、ロンギヌス、ドロールくらいなものです。
ただGは前述の通り1ドローで止まられてしまうためちゃんとグリフォンを踏み越えられる手札でないと厳しく(余談ですが、このこともあり融合ガン積み型の利点が来期より高まると思っています)、ロンギヌスは天威勇者に結局3とか4妨害くらいは構えられてしまうため要求値が高めです。幻影相手でも強そうに見えてデスフェニグリフォンだけでも普通に辛いです。
ドロバは水使いスタートやドラコバックサーチから入る場合はグリフォンのサーチすら許さず決まれば強いですが、一方で逆に勇者から入らなかった場合に使いづらいことがありピーキーなカードです。
幻影相手なら確実に勇者にアクセスするため安定して撃ちやすくて強いですが、天威勇者が直接ハリラドンから入ってきた場合とかだと九支サーチの時に打つことになりセキショウのサーチを止められる程度なので微妙です。
一応魔法使いなので召喚すれば光になれます。

さて、そんな誘発に強い勇者ギミックですが、結局のところ防げるのは一回であり、毎回グリフォンを立てながら動けるわけでもありません。
なので誘発を多投して重ねがけするのは有効ではあります…が、シャドールは誘発を多く入れる枠が厳しいデッキなため現実的に毎度重ねがけするのは厳しいです。
なので後手まくりカードが多い方が環境には合っている…のですが、天威勇者に関しては生半可な捲りカードでは返しきれないため基本的に誘発投げないと捲れないのがもどかしい所ですね(超融合で捲れる見込みはまあありますけど本題とは関係ありませんね)。
入れるなら最低限単体でグリフォンを無力化することが出来るものが望ましいです。
その条件でまず第一に思い浮かぶのはニビルですね。決まれば勝ちですしリターンは大きいです。

そしてその最低限の条件に当てはまりつつ、個人的に来期一押しな誘発が幽鬼うさぎです!

画像18

グリフォンの無効効果はデッキに戻らないと発動しないので、うさぎをぶつければ無効にされません。
相手の手札が悪い時のハリラドンなら止めることが出来ますし、後述のふわんだりぃずや今ぶいぶい言わせている相剣に対しても強いのでパワーは低めですが腐りづらいです。
うさぎの何より優れている点は、6枚目に引いた時もグリフォンを無力化出来るので手数にもなる点です。
しかも場から墓地に送っても効果を使えるので、緊急テレポートが手数としての役割も果たせるようになるのです。
そういうわけで来期は緊急テレポートを入れているならうさぎを最低1枚は入れることをお勧めします。

VSふわんだりぃず

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

特殊召喚しないためミドラーシュが一切効かず、ルークや超融合非対応の属性で、Gやニビルが腐り、結界像で蓋をしてきて、ディメンションアトラクターがメインから入っていて、それをライザーで使い回してくる。
シャドールにとって苦手な要素の集合体みたいなデッキでかなり不利です。
しかし先攻取ることが出来れば相手の下級の効果にチェーンでアプカローネを出すと、下級二体目の効果にチェーンする形でアプカローネの効果を使うことになるため下級二体目の効果が無効になり動きが止まります。
また、Gニビルは効きませんがそれ以外の誘発には全体的に弱く、ロンギドロバがブッ刺さる他ヴェーラーを受けるだけでそのままターンエンドしたりします。一枚初動がろびーなしか無いため地図にうさぎを当てられるとかなり止まりやすいです。
かなりキツイのは間違いないですが上手い人のエンディミオンの方がキツい程度とは思うためまあ頑張りましょう。

なお、対ふわんだりぃずに限ってはメルカバーやカリギュラが強い召喚シャドールの方が確実にやりやすいと思います。
サイド後まで見据えるならマスマティシャンもバンシー落としてアンデットワールド貼ったりは出来ますが…

覚えておくといいこと
・えんぺんは守備表示モンスターの効果は止められないためアプカローネを横で出せば無力化出来ます。
・夢の街はメインフェイズにしか使えないため、プランキッズの大暴走等同様スタンバイまでにエルシャでドラゴン落として上手いこと割れれば動く前に処理できます。
・双龍でフリーチェーンで除去を行うLLとは違い、ふわだりが結界像を守る手段は夢の街の墓地効果やライザーです。したがってバトルフェイズに入ることが出来れば緊急テレポートでウェンディを出して戦闘破壊出来ます。
・すとりぃは除外が出来ないと追加召喚効果も発生しません。墓地にシラユキがいれば効果をすかせる可能性があります。まあ慣れてない人しかやらないでしょうけど

ぶっちゃけこの段階のふわんだりぃずはまだそこまで強いデッキとは思ってないため大会でめちゃくちゃ流行るってことは無いと思ってます。
幻影や相剣に弱いので。
しかしランクマでは相剣よろしく流行りそうなのでランク上げるなら今のうちにやってた方が良さそうですね。
今シャドバモチベも高いため困ったものです。

おわりに

紙環境での経験談としてシャドールはまだやれると思っているので、皆頑張りましょう。私は頑張ります。
ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?