kotokoto(保育士/副業運営/元銀行員)

4歳7歳の2児の母🌸元銀行員で今は保育士資格を持ち、発達障害について勉強中👓 仕事もし…

kotokoto(保育士/副業運営/元銀行員)

4歳7歳の2児の母🌸元銀行員で今は保育士資格を持ち、発達障害について勉強中👓 仕事もしないと💰💦家族も大切にしたい👧❤ でも全部が中途半端で、そんな自分にモヤモヤしながら過ごす日々です😢💦 同じ思いの方、一緒に頑張りましょう!副業にも挑戦中です。

最近の記事

子育てとお金の不安 ひとりで抱え込まないための心の持ち方

子育てをしながら、お金のことを考えると夜も眠れなくなる...。そんな経験をしているママは、わたしだけではないはずです。毎日の生活費、教育費、将来への備え、考えなければいけないことは山積み。その重圧に、時として心が折れそうになります。わたしも今、傷病手当が終わる不安や、子どもの療育費用のことで眠れない夜を過ごすことがあります。 仕事と子育ての間で揺れる心傷病手当の期限が迫り、次の仕事への不安が募る毎日。今勉強していることで仕事として生計を立てていけるのか、打ち合わせはこなせる

    • できないことばかり気になるママへ 「あなたがいるだけで幸せ」伝えたい思いと向き合う

      先日、通級のことばの教室で星山麻木先生の保護者向け学習会に参加してきました。講演を聴きながら、わたしは大きな気づきを得ました。日々の子育ての中で、できていないことばかりに目を向けてしまっている自分に気づいたからです。でも、星山先生は違う視点を教えてくださいました。「あなたがいるだけで幸せ」。この何気ない一言が、子どもの心をどれほど温かく包み込むのか。今回は、この学習会での学びと、わたし自身の気づきを、同じように子育ての中で悩むママさんたちにお伝えしたいと思います。 子どもの

      • 不登校、専門家に学ぶ:子どもの幸せへの新しいアプローチ

        子育ては日々の発見の連続です。私は二児の母として、子どもたちの幸せを願い、できる限りのことをしようと努力してきました。しかし、最近の教育事情や不登校の増加について耳にするにつれ、「本当に子どもたちに必要なものは何だろう?」と考えさせられることが多くなりました。 先日、教育専門家の方のお話を聞く機会がありました。その内容は、私たち親の常識を覆すようなものばかり。今回は、そこで学んだことや感じたことを、同じように子育てに奮闘している皆さんと共有したいと思います。 不登校の増加

        • 夏休みの子育て奮闘記:フランス帰りの友人と私の気づき

          夏休み、子どもたちとの時間を楽しみにしていたはずなのに、なぜかイライラが止まらない...そんな経験、ありませんか?先日、フランスから帰国した高校時代の友人と話す機会があり、彼女の疲れ切った姿を見て「あ、私も似たような状況だったな」とハッとしました。 完璧な親なんていない。でも、そんなことわかっていてもついつい理想を追い求めてしまう。そんな葛藤の中で見つけた、ちょっとした気づきを皆さんと共有できたらと思います。この記事を読んで、「私だけじゃないんだ」と少しでも安心していただけ

        子育てとお金の不安 ひとりで抱え込まないための心の持ち方

          10年ぶりの観劇:心に響く感動体験

          子育て中のママさんたち、毎日の忙しさから少し離れて、家族で特別な体験をしてみませんか?先日、最近10年ぶりに劇団四季のライオンキングを観てきました。昔は独身だった私が、今では子どもと一緒に同じ舞台を見る…なんだか不思議な気分でした。 しかも、昔より手頃な価格で楽しめるようになっていて、子育て中の私たちにもぐっと身近になってました。 今回は、久しぶりの観劇で感じたこと、子どもと一緒に楽しむコツ、そして私自身が受けた感動をお話しします。 日々の育児に追われる中で、ちょっとした非日

          10年ぶりの観劇:心に響く感動体験

          夏休みどう過ごす?子どもと楽しく成長できる新しい方法

          夏休みが始まり、子どもたちは解放感でいっぱい。でも私たち親は「宿題どうしよう」「一日中ゲームしてないかな」って心配になりますよね。 実は昨日、ある先生のお話を聞いて、目から鱗が落ちる思いでした。今までの「宿題中心」の夏休みじゃなくて、もっと子どもの才能を伸ばせる過ごし方があるんですって。忙しいママさんにも、子どもとの絆を深められるチャンスかも!ということで、今日はその新しい夏休みの過ごし方をみなさんにお伝えしたいと思います。 夏休みの宿題、実はなくてもいいかも?「えっ、宿

          夏休みどう過ごす?子どもと楽しく成長できる新しい方法

          うちの子、本当に不器用で..

          「不器用」の裏側にある可能性 「うちの子、本当に不器用で...」って、よく口にしちゃいますよね。私も息子のことで悩んでいます。手先が不器用で、絵を描くのも箸を持つのも苦手。作文も上手ではなく、書くことが困難になると、もうやりたがらなくなってしまいます。 でも、ちょっと待ってみませんか?この「不器用さ」、実は子どもの隠れた才能や、まだ発達途中の部分を示すサインかもしれないんです。 例えば、字が汚かったり、絵が苦手だったりするのは、細かい動きをコントロールする力がまだ十分に

          うちの子、本当に不器用で..

          職場を休職するに至った私の葛藤 心の傷と向き合いながら前に進む道

          仕事と家庭の両立に奮闘する中で、ある日突然、職場に行けなくなってしまった経験があります。長年勤めた銀行での人間関係や業務のプレッシャーが重なり、心が悲鳴を上げたのです。この記事では、休職に至るまでの経緯と、そこから生まれた複雑な感情をお話しします。 休職後も続く自己嫌悪と、それでも前を向こうとする葛藤。 多くの働く人々が抱える悩みや戸惑いに共感していただけるかもしれません。 完璧な答えはないかもしれませんが、傷ついた心と向き合いながら、少しずつ前に進もうとする姿勢について考え

          職場を休職するに至った私の葛藤 心の傷と向き合いながら前に進む道

          わが子の学びを支える日々 「授業についていけていない」と先生から言われた小学1年生の息子と向き合って

          子育ては本当に予想外のことばかり。特に、学校に上がってからは新しい悩みが出てくるものですね。私の7歳の息子が「授業についていけていない」と先生から言われたときは、正直びっくりしました。でも、この言葉がきっかけで、息子の成長に寄り添う新しい挑戦が始まったように思います。 市の相談窓口に行ったり、療育の場所を探したりして、息子の特徴を理解して、きちんとしたサポートを見つける道のりは大変でした。でも、この経験で学んだことは、私たち家族にとってとても大切なものになりました。 この

          わが子の学びを支える日々 「授業についていけていない」と先生から言われた小学1年生の息子と向き合って

          人生を変える言葉の力 自信と幸せを引き寄せる話し方のコツ

          子育てと仕事の両立に奮闘する中で、言葉の持つ力の大きさに気づいたんです。適切な言葉遣いって、自信を高めたり、人間関係を良くしたり、人生の質を上げたりする驚くべき効果があるんですよ。この記事では、日常的な会話や考え方を変えることで、どうやって自分自身を成長させ、周りの人との関係を豊かにできるかをお話しします。未完了タスクへの取り組み方から、相手を大切にする話し方まで、私の経験を交えながら実践的なテクニックをご紹介しますね。 まだ完全にはできていないけど、少しずつ取り入れること

          人生を変える言葉の力 自信と幸せを引き寄せる話し方のコツ

          自己紹介|はじめてのnote

          ごあいさつはじめまして。 元銀行員で今は保育士の資格を持ち、発達障害について勉強中の2児の母です。 日々のアレコレや書き溜めていたものを書いていけたらなと思っています。 拙いとは思いますがよろしくお願いいたします。 プロフィール職業:会社員(休職中)→失業予定 家族:既婚 住居:神奈川県 趣味:子どもの勉強 パン屋さんのパン探し(シンプルパンが好き) 特技:ルーティーン(朝5時起き+10分ランニング習慣がついて1年目) 書こうと思っていること金融機関の職員として13年組織