見出し画像

yell:私はライトプレイヤーです!

【CeVIO実況】若葉目線で旅するFF14~新生編~【Part.08】【Part.09】を公開しました。

Part.08では後半でアクセシビリティ設定のやり方と、「こういう感じになります」というのを見せるために、実際に設定してプレイしてみています!
Part.09の後編は、チャットの種類と聞こえる範囲を簡単にですが説明しています。
「チャットの種類が多いけど、どういうタイミングに使うの?」と思っている方や、「sayしか使ったことないよ」という方などなど、私やフレンドの中でも多かった(気がする)疑問をまとめています!

他にも最近火力が高くて飛ばされがちな、ダンジョンギミックなんかも本編で簡単に説明しています。
お時間があれば見てみてください!

私のメインキャラも新パッチ終わったので、動画投稿をまた再開します。
またよろしくお願いします!!

今回は私が思うライト勢とヘビー勢の違いを綴っていこうかなと思います。

ライトとヘビーって何?

ライト、ヘビーの言葉通りプレイの重さの事です。
プレイの重さって何?という話になりますね。要は楽しみ方の違いです。
ヘビー層から説明した方が分かりやすいかなと思うのでヘビー層のお話をしていきます。

※FF14に注視したお話になるので、他のオンラインゲームとは少し違う可能性があります。

まずはコンテンツについて

ヘビー層、ヘビーユーザーのお話を綴る前に、まずはFF14のコンテンツの中には大きく分けて3種類あります。
(ギャザラー・クラフターは省いてしまいます。ご了承ください)

「通常コンテンツ」
これはその名の通り、通常のコンテンツになります。ストーリーだったり、ストーリー中で出てくるID(ダンジョン)などが入ります。
ストーリーを進めるには不可避のようなコンテンツや、通常IDというようなコンテンツになります。
ストーリーに関わらないようなIDも存在するので、それも行くか行かないかはプレイヤー次第です。(一応)

「エンドコンテンツ」
こちらはカンストした後にやるような、少し難しいコンテンツの事になります。
やってもやらなくてもいいコンテンツです。プレイヤーが自由に選択することができます。
メインストーリーなどに関わらない事も多く、FF14では「極」が当てはまるそうです。

「ハイエンドコンテンツ」
こちらは“ハイエンド”の名の通り、とても難しいコンテンツになります。
FF14内では新しいハイエンドが解放されると、ワールドファーストを取ろうと精鋭たちが切磋琢磨して挑んでいます。
「零式」「絶」と呼ばれているコンテンツがこれにあたります。PT募集を見ていると、「固定の〇〇募集しています。」というような募集を見かける時があります。そのようなPTやFCなどはこのハイエンドコンテンツ攻略を目的としています。

どこからがライトとヘビーの境界?

正直FF14内での明確な境界線って「ハイエンドコンテンツを楽しんでるか」だと思います。
それ以外は結構曖昧なのかなって。
私は自分ではライト勢だと思っていますが、フレンドからは「いや、ヘビーだよ!少なくともライトじゃないよ!」と言われます。
多分認識の違いだと思うんです。

私は2.xでは当時のハイエンドコンテンツのバハムートを現役で攻略していました。
今はリアルの関係でできなくなったのですが…。
今では極まで楽しんでいて、楽しそうだったら周回したりしなかったりと、気分で楽しみ方を変えています。
そんな私としては、極までしかやらず、しかもやる時とやらない時がある時点で、「軽めに楽しんでいるプレイヤー」と認識しているのです。
なので私はタイトルの通り「私はライトプレイヤーだ!」と言っています。
一方、そういうのをプレイする予定がないフレンドは24人レイドまでプレイしています。その人や、一緒に極をプレイしている相方からは「いや、ライトプレイヤーじゃないから!」と良く言われてしまいます。

結局ライトかヘビーかはその人の感覚によるのかなと、色んな人と話していると思います。

結局

ライトユーザー・ヘビーユーザーは一部を除いては、その人の感覚なのかなと私個人は考えています。
それぞれが自分に合ったコンテンツをマナーを守ってプレイするのが、一番楽しいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?