見出し画像

【CeVIO実況】若葉目線で旅するFF14~新生編~【Part.10】

あっという間にPart10になりました!Part11も公開しています!
コツコツマイペースにやっていこうと思っているので、このまま頑張っていこうと思っています!

このシリーズはオンラインゲームという特徴やコンセプトから、色々な人が映ることを考慮して名前や、他の方が映る際は最新の注意を払っています。
身内の場合も同様だと考えているので、同じように目隠しをさせていただいています。
今回はその理由や撮り直しを最小限にした理由について綴っていこうかなと思っています。

撮影ミスと撮り直し

今回の動画は、撮影ソフトを変えて設定をミスってしまい、音が収録されませんでした。
なので、撮り直しをするべきかとても悩みました。
実際、撮り直そうとおもしましたが、「若葉が当たり得る、リアルな状態を動画にする」というのを最初に決めていたので、後付けでBGMを追加したり、ムービーなどは撮り直すという方向にしました。

しかしそれに対しても自分の中で葛藤があり、シリーズを始める前にも色々考えました。
本当に体当たりの撮影をしていいのだろうか?

「撮られたくない人」への配慮

オンラインゲームであっても、「撮られたくない」「映りたくない」というのは存在します。
当たり前ですよね。リアルであっても「撮られたくない」という人は多いと思います。それと同じだと思っています。
どうして撮られたくないのかなど、個人の理由はどうでもいいのです。優先すべきは相手の「撮られたくない」という気持ちだと私は思っています。
撮られるとわかっているのなら、そういう人は映りに来ないでしょう。

しかし、このシリーズは「プレイしているリアルな若葉さんと同じ目線」がコンセプトの動画です。当然、CFだったりでかける事が多くなるので、プレイ中「何を言われても何をされても動画として出したい。」そう思っているのと同時に、「撮られたくない人への配慮は万全にできているだろうか?」とも考えています。
11パートまで出していますが、今でも考えて撮影と編集をしています。

私ができる最大限の配慮

私が行き着いた配慮は、個人と特定しにくいようにするという事でした。

※ここから先は私個人の考えなので、みんなそうすべきというわけではありません。※

1つ目はもちろんですが、「消す」「隠す」です。
これは当たり前ですよね。
同じサーバーに同じ名前の人は絶対にいません。なので、現在サーバー名がわかるようになっている以上、イニシャルでもわかれば1人を特定することは可能だと思います。同じデータセンター内でも限られてきます。
それがわかってしまう状況は、撮られたくない人への配慮はされていないと思っています。
チャットログに関してもそうです。内容がわかれば誰が発言したかわかってしまう可能性があります。

2つ目はアバターを拡大しないです。
リアルで考えてもそうですよね。
映りたくない人は「とにかく映りたくない」と思っています。それはアバターにも言えることだと思っています。
なので、初IDやクリア時のムービーは別撮りで撮り、編集で当てはめています。
少しSEがずれてしまうのですが、優先すべき事があるのでやむなしと思って割り切っています。

最後に

ご本人から消して欲しいという申し出があった場合、迷いなく消すつもりで動画を作っています。
同時にいつ消されてもいいからといって、雑な編集はしないようにも配慮しているつもりです。
これは見てくださる人への配慮だと思っています。少しでも役に立ったとかよかったと思われていればいいなと思って、これからも色々考え続けていければと思っています。

ここまで読んでくださってありがとうございました。
応援していただけると励みになります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?