見出し画像

【感想】Japanese Restreamさんで解説させていただいた!

先日(3月3日16時)『スパイロ✖︎スパークス トンでもツアーズ』の解説をさせて頂いたので、その感想や資料などを載せていこうかなと思います!
一番最後にこの解説の為に作った資料や利用させていただいたサイトを載せておきますので、私の感想飛ばしてそちらを見てもらっても大丈夫です!

圧巻でした!!

はじめに、ナイスなランでした!
Good Game!!Nice run!!
事前にどうやって走るか調べていたのでルートは大体知っていたのですが、流石の言葉しか出ないランでございました!
山登りするの自体結構大変で、縁を滑って落ちちゃったり、飛距離が足りなくてホッピングができなくて体当たりして落ちちゃったりしちゃうのです。
だから当然のようにしれっとやっていたこと自体が技の連続で、ちゃんと飛行距離などを全部ギリギリで出来るような事でした。
話しながら内心「まじか!」「やばー…凄っ」って思いながら当日も見ていましたw

トリロジー版で確認してみましたが、山の当たり判定が大きくされていたり縁をつけて乗り越えられない等対策されていて、今回のRTAのような技を使うのは難しいかなと思いました。

実際に似たような条件でトリロジー版で走ってみました。

解説の直前に「実際に走るとどれくらいの時間なんだろう?」と思ってしまったのでトリロジー版のクリアデータと、まだ何もしていないまっさらなスロットを使ったNewgameで時間を測ってみました。

まず、100%クリアデータ。こちらはマジックアイテムもオーブもダイアも全て集めてあるデータです。
こちらではじめのワールドからラスボス撃退までを計測してみたら、約38分でした。
マジックアイテムを貰うだけなら平均3分〜4分でした。
まぁ、こちらはクリアデータなので。全て終わっている状態なのでこんなものかなと!
オーブを取ったりする必要がないのでね!!

次にまっさらな状態のNew Gameで普通にプレイしてみました。結論から言うと詰みました!!
理由は簡単。オーブを集めていないからです!!
解説中は説明できませんでしたが、オーブがないとそもそもこのように詰みますw
オーブを集めないと開かない扉などが存在します。
解説した通りリプトー君のところも40個オーブがないと開きません。
オータムキャッスル(Autumn Plains)ではゲートを開けるのに合計で14個のオーブが必要です。なので、オーブを集める作業が必要なのですが、その時点でESTである50分を超えてしまいました。
マネーバックくんにダイアをお支払いすることも考えると、余計に探索が必要になります。
この時点で多分ESTがどれだけ凄いかわかっていただけるのかなと思います。

解説している間、頭の中真っ白でした!

前日やギリギリまで使って資料や、リマスター版で確認してみたりしていたのにも関わらず、全く見て話せていませんでした。
ただ、まとめといてよかったなと思ってのは、ステージを確認しながら資料をまとめていたので、ステージを見ると連動して資料の内容が思い出せました。
資料って大事だなって!!!
ということで、話していた内容は9割がアドリブでしたw

普段は早口なのでゆっくり話すことを心がけ、更に口が汚いので丁寧な言葉遣いをすごく意識して話していました。
「この言葉は大丈夫かな」「どういう言葉で言い換えられるかな」などなど、話しながら考えていました。
そして常に考えていたのは「みんなスパイロ君にいい意味で興味を持ってもらえるだろうか?」
やっぱり好きなゲームなので、面白そうって思ってもらえたりする方がいいし、何より実際にプレイしてみないと、走者がどれだけすごい事をしているのかわかりにくいと思ったのです。
残念ですが、今PS版を購入するのは大変なのでリマスター版になってはしまいますが、挙動もほぼ一緒なので、きっと楽しんでいただけると思っています。
あの浅いところを床判定抜けて水の判定だけいただくの、本当に大変なんですよ!!!
思わず見守ってしまってうまく話せなくなってしまっていましたが…。

感謝

そんな時も司会のちょろさんが色々話しかけていただけたり、楽しそうに話してくださったので私も楽しく話せました!
感謝してもしたりないぐらいです!本当にありがとうございました!
そして走者のRexyさん、改めて本当に素敵な走りでした!とても圧巻ですし、興奮してみてしまいました!

そして視聴してくださった方々もありがとうございました!
聞き取りにくいところも多かったと思います。
少しでも楽しかったと思ってもらえたり、スパイロ君に興味が出ていただけたらなと思います。トリトジーの方は様々な媒体で出ていて、Steam版は有志の方の素晴らしく有難い日本語化MODを作ってくださいました!!
放送中で言った通り、PSの頃とほぼほぼ一緒の翻訳をしてくださっているので、当時の気分もしっかり味わえるかと思いますので、是非ストアページだけでもご覧になってください!
マルチバースの方はちょっとおま国でページも見れないので、もしかしたらバンドルに含まれないかもしれませんが、『ブッとび3段もり!』はちゃんと含まれているので、「クラッシュ君もやりたい、スパイロ君もやりたい!」と思った方は是非!!

今回のJapaneser Restreamですが、海外のRTAイベントを公式でミラー配信されているチャンネルさんです。
私が解説させていただいたのは、海外のチャンネルのGDQ(GameDoneQuick)さんのチャリティーイベント「Frost Fatales 2023」でMalala Fundさんへのチャリティです。
Malala Fundさんは「女性に平等な教育を」という目的で活動されている方々です。
このような素晴らしい活動に少しでも参加できたことを、とても嬉しく思うのと同時にとても誇りに思います。
イベント見れなかったと言う方や、知らなかった方もいるかと思います。
そう言う方でも、この場で知っていただければいいと願っています。
そして是非、アーカイブなどを見て彼女たちの活動を知ってもらうきっかけになっていれば幸いです。

みなさん本当にありがとうございました!

最後に資料を羅列しておきます!!w
お暇な時にでも見てくださいw


今回作った資料

カテゴリーの説明

 カテゴリーの14タリスマンは全てのマジックアイテムを集めてラスボスを倒すというのがカテゴリーになっているようです。
NG+は調べた所、PSの頃のバグらしいです。100%クリアすると、炎が強化できるのですが、そのデータがある状態で始めるとスパイロくんがファイアーボールや購入で覚える技をはじめから使える状態で始められるそうです。

参考にさせていただいたサイト等


各ワールドの説明

6ワールド

Summer Forestーサマーキャッスル

グリームランド(Glimmer) 壊れずのツルハシ

宝石ねずみくんたちが踊りトカゲに困らされているので、代わりにお仕置きしてあげます。
が、マジックアイテムが欲しいだけなので、そこは自力でどうにかしてもらって帰ります。


ウッディレイク(Idol springs) 魔除けのモクゾー

モクゾーという木彫りの人形を作れる彼らですが、作ったら何故か動き出して襲われて困っています。どうにかして助けてあげましょう。
マジックアイテムが欲しいだけなのでもらって帰ります。

ゼンテンプル(Colossus) 悟りのブツゾー

雪男が占拠してホッケーができなくて困っているので助けてほしいとのことですが、彼らは念力が使えるので自力でどうにかしてください。マジックアイテムだけもらって帰りましょう。修行をサボっている方がだめなのです。

エレキビン(Hurricos) 高速パワーギア

電気をせっせと作っている彼らですが、ギアマジン君たちが意地悪してくるそうです。いけないですね。
ですが、屋根が登れてしまうので、そのままマジックアイテムだけもらって帰ります。

タートルビーチ(Sunny Beach) 大人の甲羅

子亀の密猟で困っている大人のカメたち。スパイロ君に大事な子亀を護衛してほしいそうです。がんばれよ。ということでマジックアイテムをもらって帰ります。

アクアタワー(Aquaria Towers) 海鳴りのシェル

タツノオトシゴたちはウォーターワーカーから水を取り返してほしいとスパイロ君に頼みます。OK任せてということで上にいるタツノオトシゴ君のところへ行き水を満たした判定にして、マジックアイテムをもらって帰ります。

グラップ(Crush)戦

日本ではグラップ君。海外名ではクラッシュ君戦です。
彼は床で光っている強化板と言えばいいのかな?を使ってスパイロにダメージを与えると別の床に移動します。赤がビームで青がドーナツ型の攻撃になります。
彼は攻撃すると床を叩いて天井から落石?させるのですが、それを使ってダメージを与えていくのが戦い方になります。


8ワールド

Autumn Plainsーオータムキャッスル

マイナスランド(Crystal Glacier) 絶対零度の結晶

族長がアイスウィザードに投獄されてしまった!助けてほしい!!といわれたので、直接詳しい話を聞きに行きましょう。
「アイスホッケーのチケット全部売ったのバレたらヤバイから黙ってて欲しい」とのこと。マジックアイテムと引き換えに閉じ込めたまま黙っていてあげましょう。

バッドランド(Skelos Badland) 太古の化石ボーン

ここの住人たちは恐竜にいたずらされちゃうわ、ファイアーウィザードにいたずらされるわで大変なので応援しつつマジックアイテムをもらって帰りましょう。

スライムランチ(Zephyr) 爆弾ルビー

ランドブラバー達は鳥たちとの戦いで、爆薬庫を乗っ取られてしまったのでどうにかして欲しいとのこと。発破!!マジックアイテムをもらって帰ります。
 →敵の鳥はフロートボートのブリーズビルダーの勢力らしい。

フロートボート(breeze Harbor) 飛行石のアンカー

ブリーズビルダー達はナメクジが船の動力である炎を消してしまうことに困ってるそうです。火ならスパイロ君のお得意のところですが、他者が関わると良くないので応援してアイテムを貰い帰ります。
 →ここの敵はスライムランチのランドブラバーの勢力らしい。

ホットハタビアン(Scorch) スカラベのブローチ

ヘンデルとグレータは破壊工作中らしいのですが、ヘンデルが敵の罠に捕まってしまったので任務が遂行できなくて困ってしまいました。完了のために扉を開けてヘンデルの所へ向かうのを手伝ってほしいとのこと。最後のエリアまで行けば開くので行きましょう。
グレータ曰く重要機密らしいスカラベのブローチをもらって帰ります。

ミュジカヒルズ(Fracture Hills) 破壊のパンフルート

ガンセキマジンがテンプルを石でカチコチにして最悪だから、イケてるスパイロ君に力になって欲しいとのことです。
ここはサティロスを6人助ける必要があり、助けると音楽の力でテンプルの周りの石を壊してくれます。ここはあんまり山を登らないです。
ちなみに私はここの国の種族が一番好きですが、オーブ集めは苦手です。

マグマコーン(Magma Cone) マグマのパーティハット

パリピな住人たちはアースシェイパーたちが暴れて困っているというのと、「火山が噴火していてパーティーができなく困ってるから蓋をしてきてほしい」とのことです。
蓋を締めてあげましょう。お礼にマジックアイテムを持って帰ります。

オアシスドーム(Shady Oasis) まじんのランプ

カヴァ属の国のオアシスドームには不思議なベリーがあり、泥棒がそれを盗むしいたずらするしで困っています。どうにかマザーツリーまで連れて行ってくれない?とのことですので、連れて行ってあげましょう。
カヴァ属はそのベリーを食べると体が大きくなり、鉄柵を壊してくれます。これだけは一緒にいかないと、スパイロ君を見失って足を途中で止めてしまい進行できないので寄り添っていきます。
可愛いですね。

ガルプ戦

ガルプ君戦は上から武器のロケットや爆弾などの武器を落としてもらい戦うのですが、すでに強い炎のスパイロくんには武器など不要なので、己の力だけで倒します。
いちいちジャンブするのは、ガルプ君、スパイロくんより大分大きいので、ガルプくんが着地した時に衝撃で動けなくなってしまい攻撃ができなくなりますので、ガルプ君と一緒にジャンプします。ふたりとも可愛いですね。

Winter Tundraーウィンターキャッスル及びリプトー戦

気が付かれた方いるとおもいますが、この時点で14個集まっております。ですが、リプトー君の所には直接はいけません。
本当はオーブを一定数集めて行かねばならないのですが、ここで塀や山を登り壁を抜けることで直接向かいます。
ここで一回上がる事により泳いでる判定を頂き、泳いで入ります。

リプトー戦1

先ずは素のリプトー君と戦いますが、ガルプ君と戦い方はだいたい一緒です。一緒にジャンプする必要はないので、どんどんファイアーボールを当てます。

リプトー戦2

ロボガルプ君です。最初のリプトー君と変わらないので、特にありません。
この間に左右端にあるアイコンについて説明を。これがオーブなのですが、ここのオーブは特殊で色によって攻撃が変わります。同じ色を3つ集めないと意味がありませんが、リプロー君も必死に集めてきます。可愛いですね。なので、リプトー様より早く集めて倒しましょうという感じです。
ちなみに通常の頭突きや炎は足止めにしかできません。意外と強いリプトー君。

リプトー戦3

リプトー君が鳥型の機械に搭乗したので、スパイロくんも特殊なオーブを使って空を飛んで追いかけて攻撃します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?