琴葉(ことは)

音楽が大好きなのに、思ったより音楽のことを知らない。 と思ったので、音楽にまつわるいろ…

琴葉(ことは)

音楽が大好きなのに、思ったより音楽のことを知らない。 と思ったので、音楽にまつわるいろんなものを、自分なりにまとめることにしました。 岡村詩野ライター講座卒業生

記事一覧

ブログを引越します!

音楽が好きな人と交流したいと思って作ったnoteですが このたび引越しをすることにしました。 新しいURLは です! まだ新オープンしたZepp新宿の話しか書けてませんが …

これからの【インディーズバンドの見つけ方】が知りたい

新しいバンドを発掘したい。 と思ったときに、どのような方法で探していますか? audioleafやMyspaceが流行していた頃は、すぐに新しいインディーズバンドに出会うことが…

【郵便局×Spotify】音楽を聴ける切手が発売に!

日本郵便から「音楽でありがとうを伝える切手」が発売になったらしい。 このように、切手の上部分をめくるとQRコードが隠れています。 読み込むとSpotifyで配信されている…

今の音楽産業の状況を見てみた

面白いデータを見つけた。 一般社団法人・日本レコード協会(以下RIAJ)が今年3月に公表した、日本の音楽産業の状況についての記事。 この中で、筆者のITジャーナリスト・…

自己紹介|その音楽が、届いてほしい人に届く未来をつくりたい

はじめまして、琴葉(ことは)といいます。 夢だった音楽に関わる仕事に就けたものの、「とにかく露出量だ!あらゆるメディアで宣伝しろー!」みたいな売り方に疑問を抱い…

ブログを引越します!

ブログを引越します!

音楽が好きな人と交流したいと思って作ったnoteですが
このたび引越しをすることにしました。

新しいURLは

です!

まだ新オープンしたZepp新宿の話しか書けてませんが
多様化している令和の時代に、音楽もアップデートできたらと
いろいろ頑張っていこうと思いますので

もしご興味ありましたら、遊びに来てください!

これからの【インディーズバンドの見つけ方】が知りたい

これからの【インディーズバンドの見つけ方】が知りたい

新しいバンドを発掘したい。
と思ったときに、どのような方法で探していますか?

audioleafやMyspaceが流行していた頃は、すぐに新しいインディーズバンドに出会うことができた。彼らがアップした楽曲を聴いて、好みだったらライブに行く。そんな贅沢な毎日。

その昔、ELLEGARDENの生形さんが、MyspaceでNothing’s Carved In Stoneのボーカルを探していたところ

もっとみる
【郵便局×Spotify】音楽を聴ける切手が発売に!

【郵便局×Spotify】音楽を聴ける切手が発売に!

日本郵便から「音楽でありがとうを伝える切手」が発売になったらしい。

このように、切手の上部分をめくるとQRコードが隠れています。
読み込むとSpotifyで配信されている楽曲が聴けるというもの。
3枚1シート500円。

この楽曲が、現段階では自分では選べず、「ありがとう」をテーマにした39曲のプレイリストが聴けるのだそうです。(時事通信社参照)

Spotifyって何?Spotifyは、日本最

もっとみる
今の音楽産業の状況を見てみた

今の音楽産業の状況を見てみた

面白いデータを見つけた。
一般社団法人・日本レコード協会(以下RIAJ)が今年3月に公表した、日本の音楽産業の状況についての記事。

この中で、筆者のITジャーナリスト・西田さんが、RIAJのホームページで公開されているデータを使い、2005年から2021年までの【音楽配信】についてのデータをグラフ化してくれている。これがすごい。

このグラフの色分けについて「着メロ(青系)から着うたフル(オレン

もっとみる
自己紹介|その音楽が、届いてほしい人に届く未来をつくりたい

自己紹介|その音楽が、届いてほしい人に届く未来をつくりたい

はじめまして、琴葉(ことは)といいます。

夢だった音楽に関わる仕事に就けたものの、「とにかく露出量だ!あらゆるメディアで宣伝しろー!」みたいな売り方に疑問を抱いていました。
※全ての人がそうではないです

みたいな考え方が必要なんじゃないか?
と思いました。
※もちろん、そういう売り方をしている人もいるはずですが…

「とにかくタイアップを付けないと…」と、若いファンが多いアーティストなのに、高

もっとみる