マガジンのカバー画像

【How To VRChat】

9
VRChatやVR関連を快適にするためのHow toをまとめたマガジンだよ!
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

【VRChat】でフルトラがしたい!

VRChatをやっていると、フレンドの中でフルトラを使ってる人が結構いるよね! その人たちが歩いたり、しゃがんだり踊ったりして足とかが自由に動いているのを見ると私もフルトラが欲しくなってきちゃった! 買うにしても買わないにしても、まずなにがあるのかを知らないとだからざっと調べてみたよ! フルトラの種類ざっと調べた感じではフルトラの種類は大体3つかな 外部にセンサがあるあって、体に発信機を付けるタイプ 内部にセンサがあって、体にセンサを付けるタイプ 外部のカメラを使っ

【VRChat】服の色を変えられるようにしてみた!

VRChatでみんないろいろなアバターに切り替えていろんな服を着ててすごいよね! そこでふと思ったのは、おんなじ服だけどいろいろな色を組み合わせて着られたらもっと自由度が広がるんじゃないかなってこと! そこでテクスチャを切り替えて、おんなじ服の色をいろいろと組み合わせられるようにしてみたよ! ※もしかしてたくさんのテクスチャを読み込むことになるから重くなっちゃうかも??? 大雑把なやり方ざっくりとだけ説明すると~ 手順は基本的にみんながやってるアニメーションを使って衣装を

【VRChat】の世界で作業をする!

最近記事を書き始めたnoteの記事だけど、実は大体はVRChat内で書いてるよ!他には記事を書くことの他にもアバター改変とかのPCで出来る作業もVRChat内で作業してるよ! 使ってるソフト使ってるソフトは主に『XSOverlay』というソフトだよ!このソフトはVRChat内にPCのディスプレイを持ってくることができるの 作業をしない人でも、Twitterを見たりするのに有用だよ。ただし、このソフトは有料でSteamで1,010円だったかな?するから注意してね VRCh

【VRChat】世界で作業を加速する!

昨日【VRChat】の世界で作業する!って記事をアップしたよ!今日はVRChatの作業環境をさらに強化したのです!! ディスプレイ環境昨日の記事で『XSOverlay』ソフトを使ってVRChat内にPCのディスプレイを持ってくる話をしたよね!! そこで~~たくさん画面出したくなるよね!?ってことでやってみたよ!w なんと!6つものディスプレイを表示しているのだ!すごい!w とまぁ、実用性はともかくVRの世界だからこそ好きなところに自由な大きさでディスプレイを召喚することが

【How To VRChat】カメラでフルトラする方法『TDPT+ TDPToVR + VMT』

スマホ(iPhone / iPad / webカメラ)とsoftware(TDPT+ TDPToVR + VMT)を使って簡易的にフルトラを実現する手順だよ。 ちょっと調べたんだけど。 VRChatでのやり方を解説してる人が見つからなかったから参考になればいいな 使用ソフトTDPT(ThreeDPoseTracker)※1 TDPToVR ※2 VMT(Virtual Motion Tracker)※3 ソフトの使用用途 TDPT ➡ 姿勢推定 TDPToVR