強盗考察勢

こんなくそ記事書くのではなかった。CIAの陰謀論注意。

陰謀論に興味がなく、今回の強盗の組織図等を知りたい方は最後まで飛ばしてください


https://www.dailyshincho.jp/article/2023/03030603/?all=1

 私が不自然に思う点を考えていく。

不自然ポイント
1.闇バイトに応募した人間がやすやすと殺人を犯す
 元?暴力団の構成員や、血気盛んな人間が応募するので、勢い余って……というと、すんなり納得できないこともない。しかし、日当50~100万で「強盗しろ」と、「ひとをころせ」では大分話が変わってくる。従って、”うっかり”で、一線を越えるのは、そこまで自然な流れじゃない。殺人へと向かわせる別の要因があるはず。個人的に一番気になってるのがここ。集団だからってのは、余り理由にならならない。なぜかと言うと、アメリカ軍が出来なかったことだからだ。人を殺しても気に病むことのない兵士を作ろうとして失敗したという建験がある。人が多いから気が大きくなって殺せるのならば、兵士だってそうなるはずだ。まぁ、その気質に大きな差があるのは認められるだろう。

2.日給50~100万と使い捨ての駒
 1回あたりそんなに払って成り立つのだろうか?地味に2倍の開きがあるのも気になる。1日で得られる数字としたら、50と100じゃえらい違いだ。そういうわけで調べてみた。

反故にされた約束

貴金属店への強盗で、事前に提示された報酬は600万円。計画通り高級腕時計を奪ったものの、指定された場所に強奪品を持っていくと、突然現れた男に殴られて持っていかれた。偶然とは考え難いが、失敗と扱われて報酬はもらえなかった。
ほかの事件でも数百万円の報酬を示されたが、被害者の抵抗に遭って計画が頓挫したため、報酬はゼロ。約19万円を受け取ったこともあるが移動代などでほとんど消えた。
「利用されただけ」。法廷では、犯罪グループにいいように使われたことを自覚せざるをえなかった。

突然現れた男に殴られて持っていかれたってwここでも強盗発生してるの闇が深い。漫画とか映画とかで見た気がするけど、これでエビデンスになったな。それとは関係ないけど、強盗や窃盗よりも、受け子の用意などで特殊詐欺の方が資金いるらしい。

使い捨ての駒というのも気になる。指示を出してる奴も一緒に捕まるわけだから。少しは裏社会に関わりのある奴も使い捨てにされてるってのは少し大胆過ぎる気がする。印象では、熟練者(?)も捨てられるぐらい規模が大きいって感じる。そんなでかい組織いままであったのか?あったらすでに捕まってるわな。大胆な手口の割に黒幕の影も形も見えないのは奇妙。つまり、黒幕は、日本の犯罪組織から離れた存在だろうってことだ。にもかかわらず、日本を狙って犯罪を誘発しているというのが不自然ポインt。

3.闇バイトの強盗は、本当に強盗だけで成り立つのか
 成り立たなかったら、やる理由がない。しかし、直感的に成り立つとは思えない。なぜなら、確実にとれる保証があるとは思えないからだ。つまり、現金が置いてあって、それを奪うだけなら簡単だが、その場で脅しとるといった、拷問まがいのことができるとは思えない。現に「在り処を吐かせろ」といった指示の多くが失敗しているようにみえる。
 仮に成り立たないとしたら、強盗には、金を得る以外にも、別の目的があることになる。まぁ、人件費は、実質タダみたいだが。「指定された場所に強奪品を持っていくと、突然現れた男に殴られて持っていかれた。偶然とは考え難いが、失敗と扱われて報酬はもらえなかった。」

4.やくざが関わってるとは思えない。じゃ、誰が?
 何やったか知らんけど、死刑になる予定のヤクザがいるみたいだし、従来のヤクザのやり口とは思えない。こんなんやってたら暴対法どころの騒ぎじゃないでしょ。それに強盗に関わったら死刑確実っぽいし。上まで死刑になるのかな?特殊詐欺の方はヤクザが関わってるらしいが。そう考えると、関わってるとは思えないんだよね。じゃ、誰が関わってるの?ってなる。そう考えた時、日本人よりも外国の犯罪者ぐらいしか思い浮かばない。

5.犯罪の手口が漫画や映画そのもの。あるいは、ネットでしらべられる範囲
おかしいでしょ。これは、完全に。しかも、情報が間違ってることから、犯罪に誘い込む口上として使われているとみられる。

6.人を動かすのに最も効率がいいのは金だということを知っている
 これは大企業の考え方だよね。主に外国の。結局金は払わんわけだが。

7.回収屋なる存在 
正義の味方を装った「債権回収屋」にご注意――詐欺被害者が殺人事件共犯者にも
正義の味方を装った「債権回収屋」にご注意――詐欺被害者が殺人事件共犯者にも(2)

8.反社も狙った犯行だという噂
全国で30件発生中の連続強盗事件「暴力団関係者や闇カジノ経営者が狙われた」「激安レンタカー業者」が犯行に使われた理由は?
7の回収屋にしてもそうだが、相手が詐欺師だとか、悪者だからと言って犯罪の敷居を下げているのではないか?

闇バイトは、強盗だけではない。

連続強盗の特異な点

1:黒幕の人を操る力
人を騙してできるのは、せいぜい金儲け程度で、命を直接的に奪うようなことは出来ない。しかし、連続強盗では、それができていると言ってもいい程できているように感じる。
・短期間のうちに何らかの思想を吹き込んでいるのではないか。
・黒幕は、通常の犯罪者には、できないことができる。
 具体的には、仮に人前に出ていたら、「カリスマ性がある」と表現されるようなことができる。しかし、この黒幕は、おそらく誰の前にも姿を現していない。にもかかわらず、人を操るようなことができる。
・人の行動原理か、それを分析できるだけの人間に関する大規模な研究結果に相当する情報に触れたことがある。あるいは、そういった知識を持った人物を知っている。
・ずっと反社会勢力に属していたわけではない。
 ・そもそも今も金に困ってない?金持ち。
 ・ごく少数の人間としか関わらない?
 ・会社を経営している?
・ただの金持ちなら、日の当たる仕事をすればよく、わざわざ強盗を選ぶ理由が考えられない。
・闇社会の人間だとしても、捕まるリスクの低い特殊詐欺を捨てて強盗をするほどの意義が感じられない
・ためらいがない

1万時間(10年)の法則に乗っ取り、なんからの専門家だと仮定する。
 ・社会に詳しい(新たな犯罪方式を作り上げたことから)、実務系(10年)
 ・科学的に人を操る方法を学ぶ(10年)
 ・自分のすることを理解し、物事の成功を確信することができる(10年)

上の3つは、テキトウだ。人は、1万時間学ぶと、その道の一流になれるという。
それが誰かから請け負う仕事であれば、一つだけ、つまり、10年で充分かもしれない。しかし、黒幕は、おそらく、依頼をする方だ。「自分でやるのではなく、他人に依頼をして成功できる」そう考えると、自分の事の理解に10年、他人の理解に10年で、少なくとも20年は必要ではないか。それに、社会の仕組みを知らなくてはこのような方法で金を稼ぐのは難しいということで、もう10年。
環境的な要因により、学習速度が加速されることもあり得るが考慮しない。

ルフィ強盗団の年齢層は、38か45のどちらか。皆、2つは満たすが、50代に届かない。なるほど、特殊詐欺をやっていたので、人の情報に多くかかわる。即ち、他人への理解は、ある程度していると言えそうだ。だが、唯一届きそうな人物も、実務の経験は、浅そうだ。

2:そもそもこの規模の連続強盗自体が特異?
・誰にでもできることじゃない。戦争の準備に近いと思う。
・黒幕は、一人か。
・黒幕は、「組織」である。
・組織では、軍事顧問など、それぞれの分野に特化した専門家を抱えている可能性。ネットでやり取りか、そういった情報も収集できた人物?

3:
α:手口などの情報
 ・TED日本語 - ダニエル・ピンク: やる気に関する驚きの科学
 ・完全犯罪!! 金曜日の銀行強盗|ザ!世界仰天ニュース|
 ・今日から俺は!(突然現れた男に殴られて持っていかれた)

β:単に大企業のやりかたを真似ている(?)
 大企業に所属していた可能性。又は何らかの理由でかかわったことがある。つまり、企業家である。

4:命を奪うことのできる人間の危険性
・雇う方にもリスクがある。
・なんらかの方法で人を選定しているか、全く気にしていないか。
しかし、「全く気にしていない」というのは、理屈としておかしい。それは、「犯罪の"結果”を重視していない」ということであり、やはり特殊詐欺などの結果を重視する犯罪とは一線を画す。

5:拷問がめちゃくちゃ下手(できない)

これだけ色々準備をして、強盗をビジネスにかえるほどの組織を作り上げているにもかからず、電話の指示役からの命令が「殺しちゃってもいいよ(殺したら金とれないので支離滅裂)」などの異常な雑さ。人をコントロールすべに長けた黒幕が拷問をすることを考えなかったとでもいうのだろうか?そこで考えてみた。おそらく、黒幕は、拷問のやり方をあえて伝えなかった。理由は、金をもって逃げられる可能性があるから。だから、少なくとも一度は、拷問も計画に入ったはず。しかし、持ち逃げされる可能性に気付き、計画から外したのだろう。ゆえに、雑になったと考えられる。指示役が強盗を指示しておきながらやり口に関しては何も知らないことの裏付けでもある。(黒幕は、現場で拷問が成功したかどうか分からない。例えば、実行犯と指示役は、拷問が成功して、金の在り処を吐かせているにもかかわらず、上には、「金の在り処を吐かせるのに失敗して、殺してしまった」等の虚偽の報告をするおそれがある。その場合、襲撃で得た金は、それを知る者達の間(指示役と実行犯)で分けられ、黒幕に渡らない。ただし、拷問が必ず成功するものであれば、失敗は、基本的に裏切りだと分かる)

というか、考えてみたら、電話で「殺しちゃってもいいよ」って言ってるのか。

6:組織としての作り方というかやり方がSNSなどのプラットフォームに似ている?
ただの直感で根拠はない。ただ、黒幕の一人勝ちなら、ねずみ講ともいえるし、トップダウン方式ともいえる。
有名な動画配信サービスやインフルエンサーがいるサービス、18禁系も含むその他。似たようなサイトの運営経験というか、ノウハウを持っている気がする。でも本当にノウハウを持っていたとしたら、強盗に手を染める理由がやっぱり見あたらないんだよな。

どこの組織?

今まで強盗組織が日本になかったのであれば、日本の組織ではない、という他ない。

目的

比較的若い世代を犯罪に引き込むことが目的なんじゃなかろうか。又は、あえて人目を引きたかったとか?その隙にほかの取引をするとか。ドラマとかでよく見るやつ。

理由

不明。日本にダメージを与えたいとしか思えない。そもそも強盗がそんなに効率的な仕事になるのなら、むしろ世の中もっと強盗であふれてないとおかしい。

想定される犯罪者像

元CIA

他にも気づいたこと

特殊詐欺と強盗が結びついている理由
・人の使いまわし(人手不足を少しでも遅らせる為?)
・特殊詐欺グループごと完全に使い捨てるため

そもそも犯罪グループごと潰させる気がしないでもない。警察の認識は、特殊詐欺グループから、強盗に発展する恐れのあるグループへと、大きく変わった(特殊詐欺のグループが強盗に発展するベースとなるため)。これのおかげというのも変だが最近でも特殊詐欺グループが摘発されている(強盗団を発生させないためには、特殊詐欺のグループを潰せばよいから。*そもそも強盗を企むリーダーが特殊詐欺の主犯)。

しかし、黒幕が特殊詐欺グループを潰されることを予期していた場合、特殊詐欺グループを潰すことで、むしろ黒幕にたどりくことは不可能になる。これも完全犯罪なのだろうか?

使われたコードネームが地味に黒幕のキャラクターになっている?
・ルフィ=海賊王に俺はなる!
・ハンマユウジロウ=地上最強の生物
・ミツハシ=今日から俺は!!
ハオ=「ちっちぇえな」、「力がありすぎるというのもまた切ないものだね」、「友情か。僕にはよく分からないな。僕は今まで一度たりとも人間に「友情」と言う感情を抱いたことがない。」、等の台詞の引用。"復讐鬼"との意味も持つらしい。
キム=ネットで調べると、北斗の拳のキム(モブキャラ)かキム・カッファンが元ネタではないかと噂されていた。
 北斗の拳のキムの場合、「才なきと判断され、雪の降り積もる日に破門」。
 キム・カッファンの場合、「正義を重んじ悪を許さない性格の持ち主」又は、偽善者だろうか。

これらを繋げるとメッセージっぽくもできる。

今日から俺は!!地上最強の生物。復讐鬼であり、正義を重んじ悪を許さない。偽善者でもいい。海賊王に俺はなる!

サンジとゾロが使われたこともあったらしい。
サンジは、料理人。ゾロは、海賊狩りである。

メッセージというよりかは、性格(キャラクター)付けだろか?
普通にここら辺が好きなだけかもしれない。中二病?あるいは、無意識下で選んだものが心の内としてでたか。

警察が威信をかけてと言わなかった理由
逮捕できるかどうかわからなかったからだろう。

関連があるか、役に立つかは分からないけど

1.フィリピンへ寄付(2017年1月から)
黒幕がいるとしたらここら辺の資金も手にしてそう。

2.泣きつく
'21年4月ごろ、私のSNSに渡辺が“フィリピンの収容所に長きにわたって拘束されて困っている。警察や外務省に働きかけて自分を帰国させてほしい”と訴えてきたのです。

'18年ごろからフィリピンの廃ホテルの一室を拠点にしてオレオレ詐欺を行っていた
'19年11月にフィリピン警察によって摘発
'20年に入ってから新型コロナウイルスの影響で渡航制限が発令。渡辺容疑者の送還も思うように進まなくなり1年以上が経過、Aさんを頼るに至ったようだ。

3.2007年に起きた強盗殺人-闇サイト殺人事件

かなり昔から存在していた?主犯の男は死刑になったらしい。

4.10年後の2017年2月に起きた闇サイト殺人事件

載せておいて何だけど、読まない方が良い。

最近の連続強盗殺人事件の顛末にかなり近い内容が書かれている。

連続強盗事件は、闇サイトで流行った(?)手口の真似ごとなのだろうか?

5.「闇バイト」大手求人サイトに広告

「警察庁によりますと、各地の警察による捜査の過程で、特殊詐欺グループが大手の求人サイトや求人誌などに広告を出して実行役を募集していたことが確認されたということで、去年1月からの1年余りの間に、求人に応じた7都県の男女38人が逮捕されたということです。」

こんなの防ぎようがないのでは?「高額」とか書かれてるならともかく、一般的な求人に擬態されてたらどうしようもない気がするが。それで応募したら脅されるんでしょ?

募集広告では、
▼「配送」や「宅配」、「ハンドキャリー」などと仕事内容を紹介し、
▼「免許・資格不要」「日中だけの勤務可能」などと応募しやすい条件を記載していたということです。

まとめ&私見

1.そもそも黒幕は存在するか → 何とも言えないけど、いそう

「実際に丸々60億円を手にしていたのなら、法定刑が死刑か無期懲役のみとなる強盗殺人や強盗致死事件に手を染めることもなかったはず。別の組織に上納されていたと見るのが自然でしょう」(連続強盗事件「ルフィ」と暴力団との関係 60億円の行方で注目される「北海道コネクション」)

「ルフィ事件の黒幕は相当な大物」懲役4年半喰らった“闇バイト”スカウトマンが語る犯罪集団の組織図


上記、記事内の画像を見るに、スポンサー役である金主がいるそうだ。資本金みたいなかんじだろうか?

特殊詐欺 「金主」が存在する限り一向に減らないのが現実

ピラミッド型だと言われる特殊詐欺グループのてっぺんに存在する「金主(きんしゅ)」

なんかプラットフォームの作りに似てると思うわけだな。

 では、金主とは一体、具体的には誰なのか。
「昔は有名暴力団の二次団体、三次団体のエースが関与していたと聞きますが、最近は金主が一人ではない、という場合もあります。例えば、中部地方のある反社勢力は、一般人が代表の法人を立ち上げ、投資名目で一般人から金を集め、その資金を詐欺に回しているといいます。金主のほとんどは、表向きは自分の金が詐欺に使われているとは知らないことになっているし、知ったところで、金が増えて返ってくるのなら、別にどうだっていいんですよ」
 詳しいことは知らないけれど、儲かるビジネスに出資しているだけ。もし、出資先のビジネスが違法なもので、摘発されるようなことがあったとしても、そのビジネスにはまったく関係していないから問題ない。金主の本音は、そんなところか。そして、金主まで自動的に取り締まれる法律も整っていない。
もっと言えば、そういうことはすでに織り込み済みであり(中略)反社系の金主であっても、末端に“詐欺費用”が流れる過程で、いわゆる「善意の第三者」に位置する一般企業や一般人を多く巻き込む。

特殊詐欺 「金主」が存在する限り一向に減らないのが現実
https://www.news-postseven.com/archives/20200223_1543496.html?DETAIL

複雑な形態をとっているから、結果的に色々なスペシャリストが集まるというわけだろうか?または、そう見えるというだけだろうか。

2.そもそも強盗団は、存在するか → 強盗団は、存在しない(私見)
何を言ってるのか分からないと思われるかもしれないが、私の結論だと、強盗団は、存在しない。ベースとしているのは、特殊詐欺の拠点(?)と人員であって、強盗犯を抱えているわけではない。使いまわしで、実際、主犯として捕まっているのも特殊詐欺の犯人たちである。普段は捕まりづらい特殊詐欺の犯人達が捕まっているってだけっぽ。

3.私が予測してた黒幕の姿(記事を読む限り間違い)
愉快犯ではないとしたら、裏の世界で名を売りたいとか?過去に闇サイトを運営していた人物という線もある。

4.闇バイトが人生の選択肢になってる感

闇バイトに応募して誰かをカモろうと思うその前にまず自分自身が最初に鴨られてる奴だってことを意識できないと応募は減らないだろうな。そもそもルフィすらカモの一人でしかない。

でも、この様子ではな~。

強盗以前に、特殊詐欺団設立までの流れが完璧すぎるから、人生の選択肢の一つになってるんだろう。今の風潮が続けばもっと広まっていくだろうな。下手したらこいつら傭兵団とか作りそうな勢いじゃん。

それに、noteに書いて、今まさにnoteのダシにされてる俺もいることだしな。

今の世の中、刑務所で無期懲役喰らうか、刑務所以外で無期懲役喰らうかしかないから。遅かれ早かれね。みんなそうなる。国民総犯罪者時代が来る可能性ある。

おわかれ 強盗への理解を深めたい方へ この記事内で引用した読んだ方が良い記事と手順

この二つだけ読めば十分だと思う。雰囲気ね。

↓ 最初に下記記事で掲載されている画像(【画像あり】一目でわかる「悪の階級社会」図)を開いてHUNNIKIを掴んでください。そしたら記事を読みます。

次に下記の記事を読んで終わりです!