見出し画像

アニサキスの恐怖

【アニサキス症】
サバには必ずと言っていいほど
アニサキスがいる。


アニサキス症は
大の大人がのたうち回るぐらいの激痛
内視鏡での手術が必要

アニサキス症を出した飲食店は
営業停止処分となる



サバのアニサキスは日本海側でとれるサバと
太平洋側でとれるサバとでは
アニサキスの性質が違い

日本海側でとれたサバの
アニサキスは宿主が死んだ場合は内臓に留まり
太平洋側でとれたサバのアニサキスは宿主が死んだ場合は筋肉に移動する

なおこれも100%ではなく8割程度の確率

太平洋側でとれたサバは筋肉にいる可能性があるので生食で食べるのは
大変リスクが高い
酢で〆ても塩をかけてもアニサキスは死滅しないので
加熱調理がベスト
もしくわ
〆サバにしてから
-20℃以下で24時間冷凍しアニサキスを殺してしまうこと


加熱調理する場合
60℃の加熱で1分以上加熱で死滅

完全に加熱処理した場合は大丈夫

日本海側でとれるサバは
生食も可能だが
内臓の処理をキチンとし
ヒスタミン中毒も避ける為に
手早い調理が必要

刺身で食べる際も
リスクヘッジで
隠し包丁を必ずする。

なお、
これから
鱈の白子が
居酒屋や魚屋に出回るが
鱈の白子には
アニサキスがいる可能性があるので
生食は絶対にやめましょう

アニサキスを殺すには
60℃以上の温度で1分ボイルした
白子を食べるのが安全である

ごく稀に
白子を生で出す店もあるが
アニサキスのリスクを
理解してないかも知れないので
気を付けた方がいいかも

後、
嘘か誠かは
わからないが
仮に
アニサキス症にかかっても
正露丸を飲めば
アニサキスを殺せるという話もあるが、
あくまでも痛みを緩和という話らしいので
病院に行った方がいい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?