秋だ!嫁も食え!姑も食え!即席!茄子の揚げ浸し 焼き浸しもあるよ!

画像1 今回は茄子のお浸しの定番揚げ浸しを紹介します茄子は油を吸いまくるので油が苦手な方は焼きバージョンも用意してますのでご安心下さい😊 調理の行程は 切る 焼く 揚げる 漬け込むです
画像2 用意する材料 茄子2本 漬け地 出汁 400cc こいくち醤油 80cc 味醂 80cc 砂糖 15cc 塩 2cc 鷹の爪一本 好み 大根おろし おろし生姜
画像3 茄子は ヘタを落とし 縦に斜めに浅く切り込みをいれて 横にも斜めに浅く切り込みを容れます 火を通しやすくなり 味も染み込みやすくなります
画像4 茄子は 包丁で切ると 切った断面から 変色していくので 少しさらします さらしすぎると 茄子独特の【ナスニン】は 水溶性なので 色落ちしてしまい 色合いが悪くなってしまいます。 さらすといっても洗う程度にしときます。 水からあげたら ペーパーで拭きましょう
画像5 油で揚げる用と コンロで焼く用とで分けます
画像6 次に 茄子を漬ける 漬け地を 鍋で合わせて アルコールを飛ばします 出汁 400cc こいくち醤油80cc 味醂80cc 砂糖 大さじ1 塩 2cc
画像7 沸かしたら 下に氷水を入れて 漬け地を冷まします
画像8 次に 鷹の爪一本 種をとります 二つに切ります
画像9 タッパーを二つ用意します。
画像10 茄子を一本分を 魚焼コンロで 強火で焼きます 火が入るまでやきます
画像11 茄子もう一本分は 180℃の油で揚げます 油でコーティングする事により 色鮮やかに仕上がります 切り口が きつね色になったら 油から引き上げて ペーパーで 油分を拭き取ります 冷水には落としません
画像12
画像13 漬け汁が冷めたら タッパーに 二等分にします キンキンに冷えたのが 理想です
画像14 その冷えた 漬け汁に アツアツの 茄子を入れます 急な 温度差に圧力が かかり 味が染み込むのを 大幅にカットできます
画像15 後は 冷蔵庫で 揚げた分は 30分寝かせます 焼いた茄子は 少し時間がかかります 2時間程度です
画像16 冷蔵庫から 出して こんな感じに 仕上がりました 本来なら 揚げ浸しは 油から揚げた後 冷水に落とすというやり方をするのですが 茄子の色を保つために 冷水には落とさずに あえて冷えた漬け地に 落とすというやり方を持ちいりました( *´艸`)
画像17 器に盛るとこんな感じですね 揚げた方は大根おろし 焼き浸しは生姜を乗せました 皮の色も鮮やかで とても綺麗です 私は断然 揚げ浸し派ですが 皆さんはどうでしょうか?😊 好みはそれぞれですので どちらも試してみては いかがでしょうか? それでは ご購読 ありがとうございました( *´艸`)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?