お母さん必見! おうちで作る手作り麻婆豆腐の作り方

画像1 今日は前にご紹介した肉味噌を使って麻婆豆腐の作り方を紹介したいと思います肉味噌については下のページに載せてますのでよろしければご購読下さい【ステマ】https://note.com/kotetu2828/n/nacfa1c750cc8 調理の行程は 切る 水にさらす 炒める 餡掛け です  油はかなり使います 万人に楽しめるように書いてますが 辛いのが苦手な方はご購入を控えてください
画像2 用意する材料 豆腐 二丁 玉ねぎ 40g 白ネギ 白の部分 15g 青の部分 20g ニンニク 7g【二片程度】 生姜 8g 調味料  豆板醤 大さじ1 ゴマペースト 10cc コンデンスミルク 3cc 辣油 2cc 中華スープ 250cc
画像3 まず 白ネギをみじん切りします 白ネギは 斜めに切り込みを入れて 裏返し 同じように切り込みを入れます
画像4 輪切りするような 感覚で刻めば みじん切りになります。 時間が短縮出来ますね( *´艸`)
画像5 白ネギの 青い部分を 輪切りにします
画像6 ザルで水でさっとさらしたら 常温に触れさせとけば 苦味成分は 緩和されます 葱の辛み成分 硫化アリルは 揮発性なので 空気に触れさせる事によって 辛みを和らげる事ができます 勿論水でさらすやり方もありますが 水道代が節約できますね😊
画像7 玉ねぎもみじん切りします 多少荒微塵でも構いません😊
画像8 ニンニクは 掌の固い部分で 強く押すと簡単に潰れます ニンニクもみじん切りです 生姜もみじん切りしてください( *´艸`)
画像9 鍋に水を入れて お湯を沸かし 一撮みほど塩を入れます 豆腐を 大きめに切ってから 2分程度湯がきます 豆腐の9割は水分で出来ているので 湯がく事により 水分が抜けて弾力性のある 豆腐になります。味も染み込みやすくなります 湯がいたらザルなどで 水切りしておいて下さい
画像10 温めたフライパンに 大さじ2程の 油を入れて 全体に馴染ませます
画像11 ニンニク 生姜を 入れて 中火で 焦がさないように炒めます
画像12 ある程度炒めたら次は みじん切りした 白ネギ 玉ねぎを入れて 炒めます
画像13 豆板醤15ccを油で炒めます これは好みの量なので 辛いのが好きな人は 各々で足して下さい😊 豆板醤を油で炒めることによって 辛み成分【カプサイシン】を引き出す事ができます。 逆に後でいれたりすると 味がまとまらなくなります。 要するに 不味くなるという事です
画像14 炒めたら 次に 肉味噌150g入れます 肉味噌の作り方については https://note.com/kotetu2828/n/nacfa1c750cc8 に 書いてますので よろしければみてください 【ステマ】
画像15 肉味噌を入れたら 鶏ガラスープ250ccを入れます 中華スープの素を水で溶いた物で結構です( *´艸`)
画像16 次にゴマペーストを入れて混ぜ合わせます 胡麻と辛みは 相性抜群です 次にコンデンスミルクを 入れます 乳製品に含まれるたんぱく質の一種のカゼインという成分が口の中で刺激するカプサイシンの働きを 止めてくれます 要するに辛みをまろやかにするという事ですね😊 コンデンスミルクがなければ ヨーグルトとか 牛乳とかでも カルピス原液でも👍️
画像17 辣油を少し足らします
画像18 味が纏まったら 豆腐を入れます
画像19 木べらで 好みの大きさに潰します 豆腐の大きさですが 細かいのが好きなら細かく  大きいのが好きなら大きめに 木っ端微塵が好きなら 豆腐を木べらで 潰しまくりましょう( *´艸`)
画像20 豆腐を 好みの大きさにしたら 水溶き片栗粉でとろみをつけます なれてない方は 火から外して とろみをつけてください 余熱でも 十分にとろみはつけれます とろみがついたら さっとだけ 炊いて下さい😊
画像21 麻婆豆腐の完成になります。 上に 刻み青ネギを乗せて 好みで山椒 上から 辣油をもう一度足らすのも いいですね( *´艸`) 豆腐の代わりに 揚げた茄子を入れれば 麻婆茄子 春雨を入れれば 麻婆春雨になりますね それでは ご購読 ありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?