マガジンのカバー画像

暦のこと

29
季節のこと 旬のこと 暦のこと
運営しているクリエイター

#晴明

清明次候 鴻雁北 こうがんかえる

清明次候 鴻雁北 こうがんかえる

清明次候 第十四候
「鴻雁北(こうがんかえる)」 
新暦4月9日~4月13日頃  

暖かくなり雁が北国に渡っていく

● 旬のメッセージ
この期間に最も強いエネルギーを持つ旬のものは開運活動に欠かせないアイテムとなります。

(植物)
たらの芽

(魚)
ほたるいか

(行事など)
イースター:イエスキリストの復活祭。

雁風呂:雁が落としていった枝で炊いた風呂。枝を持ち帰れなかった、亡くなっ

もっとみる
清明初候 玄鳥至 つばめきたる

清明初候 玄鳥至 つばめきたる

4月4日に季節は大きな節目を迎えます。

1年を24節に分ける、
二十四節気では、

明日から始まる季節を、
「晴明」といいます。

五節気:晴明 せいめい

清らかで明るい春の日差しを受けて万物が活気を帯びる。
お釈迦様が生まれた花まつりなどの行事がある。
ちょうど新年度の頃で新入生や社員が活動を始める。

その一節を、
始め、中、終わりと3つに分けたのが、
七十二候です。

5日間でひとつの季

もっとみる