見出し画像

日本のスタートアップに投資してはいけない~初期投資家とスタートアップをつなぐオンラインプラットフォーム、エンジェリストに投資しました


投資しているVCから共同投資を持ちかけられるときに、このエンジェリストのプラットフォームを使って決済もとめられることがあります。使い勝手もよく、知り合いもよく利用しています。タイガー・グローバルと同時期にエンジェリストへの投資機会をいただきました。エンジェリストはシリーズBですでに企業価値が約5000億円となっています。タイガー同様私にとってもいいアーリーステージ案件へのアクセス確保のためにも投資を決めました。スタートアップ投資ならドルでアメリカのものにすべきです。



申し訳ありませんが、日本のおもちゃのようなスタートアップやいまだに深みも広さもないエコシステムとはけた違いです。申し訳ありませんが、日本のスタートアップに投資しても「世界を変える」ことにならないんです。「マザーズ最年少上場目指します」とか意味わからないこと言われたら気絶します。日本ではこれで意識高いとかなるのでしょうか?



英語能力も起業家としての目線も能力も低すぎて。もうこれは絶対変わらない感じなので日本のスタートアップシーンに文句も建設的提言もしても仕方ないのでたんたんとアメリカやアジアのスタートアップに投資します。日本のスタートアップに円で投資するとか世界の機会と比較すれば大変な機会損失です。



日本の起業家しか解決できない課題などないでしょう。日本の起業家もキャピタリストも英語ができいのでワンテンポ遅れの限られたテック情報しかなく、自らの現在位置測ることもままならないでしょう。世界でどんなスタートアップがいかなる規模で何をやっているかマジでしらないキャピタリストや起業家ばかりです。



まあ海外勢が日本市場無視しているうちに頑張って国内市場限定でそこそこ稼ぐかのかもしれませんが、世界的な技術やサービスとして日本に市場に入ってきたらそこで駆逐されるのみでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?