見出し画像

【予想】 12月17日 勝負レース一覧 見解・印・買い目

◆阪神10R
六甲アイランドS


勝負度【C】

◎14 ダノンティンパニー
◯7 ブルーシンフォニー
▲2 ソウテン
☆12 レイべリング
△3 イティネラートル
△15 ベガリス



阪神芝は内回りは気持ち内有利だが内外フラットと言っていいくらい。


本命ダノンティンパニーを信頼。
脚元が弱く地方スタートから大事に使われている馬。
負けた二走前も特殊な展開になっただけでラストの脚は全然抜けていたし、前走も相手レベルは低かったがほぼ馬なりで圧勝。
能力はここでも抜けているので、後は多頭数をどう捌くかだがそれを踏まえても今回はそれなりポジションを取ってきそう。
後方からになり前を捕まえきれずのパターンはあるが、とりあえず軸としては信頼できるか。


対抗ブルーシンフォニー
好位からしぶとい脚を使えるのが持ち味で、ずっと左回りを使われていたが阪神千四の方が合うタイプ。
実際二走前はハイペースの追い込み競馬だったが唯一好位から残す強い内容。
前走は外枠から流れ乗れず後方からになったがそれでもラストの脚は使えていた。
今回は確実にインの好位を取れそうな隊列に、追えるマーカンド騎手への強化は大きい。
後は休み明け次第だが過去に実績もあるあので。


3番手にソウテン
前走も含めて詰まったり、展開・馬場が向かなかったりとあるが毎度末脚は秘めている。
今回も捌けるかの勝負だが、今日のターコイズSでも同じようなタイプのフィアスプライドを好位差し決めたルメールさんなら…


次にレイべリング
波激しいフランケル産駒で前走のようなこともあるが、距離短縮はプラス。
やはり脚は上位なのでスルーはできない。


後はどちらかが逃げるであろうイティネラートルとベガリス。

イティネラートルは今までの全3勝が逃げでいずれも完勝。
さすがに逃げないと何もないので押していくだろうが後はベガリスとの兼ね合い。
枠はこちらに分があるのですんなり行ければ一気に面白い。


逃げて連勝中のベガリスもすんなり行けるなら今回も侮れない。
新潟、東京よりも阪神千四の方が合いそうだし。



【買い目】

馬連流し
◎ー印 (5点)

後は、ダノンティンパニーが捕まえきれずの方の3連単を。

3連単3着固定流し
◎ー印 (20点)




◆中山11R
ディセンバーS


勝負度【C】


◎1 フライライクバード
◯7 コスタボニータ
▲4 ガンダルフ
☆8 ショウナンマグマ
☆12 バジオウ
△2.6.10.13


中山芝はフラット〜やや内有利くらい。


このくらいの馬場で中山千八となればシンプルに内前決着が定石となるが中々そう簡単には決まりそうにないメンバー構成。

ここはできれば逃げたいのがオールパルフェ、ショウナンマグマ、バジオウの三頭。
ショウナンマグマとバジオウはそこまでテンが速いわけではないので、逃げたいが為の距離延長だと思うオールパルフェが行ききれる可能性が高いか。
ただちょっとしたスタートの差、出脚の差でやり合いそう。
割とペースは流れる想定。


本命フライライクバード
ここ最近の距離短縮してからの内容が良く、追い込みが決まる流れのなか好位から3着の大阪城S。前走は終始1番馬場の悪い所を走らされながら見せ場十分の0.4秒差。
2走前だけ微妙だが去勢明けや猛暑日などいくつか言い訳の効く材料はある。
今回の最内枠はプラスで前がある程度引っ張る形も悪くない。
あまり中山は使われていないが血統的にも得意な方では。


対抗コスタボニータ
キレる脚を使えないので東京は割引。
中山は初だが少なくともこの中山千八は合うのでは。
普通にロスのない好位を取れたら有力だが、懸念材料は前が引っ張ってペースが流れた時の対応と鞍上弱化。


3番手にガンダルフ
久々の芝戻りだが決して頭打ちだったわけではなく、今回は2勝クラスを圧勝した中山で展開もその時と似たような形になりそう。
好枠も引けたので。


次にショウナンマグマ
できれば逃げたいが、去年勝ったようにまだ番手でも競馬はできる馬。
中山記念も悪くなかったようにこのコースはベスト舞台。
ただ今回は3番手になる可能性が高めなのと、もう少し内枠が欲しかった。


後は逃げればのバジオウ
前走も完全に差し競馬になったがそれなりに粘ったのはやはり力があることを証明した。
叩き2走目で上積みもありそうだがとにかく同型との兼ね合い次第。
そこまでテンも速いわけではないので。


【買い目】

馬連流し
◎ー◯▲☆☆ (4点)

3連単フォーメーション
◎→印→◯▲☆☆ (28点)

流れすぎて完全差し競馬のパターン用に一点だけ抑え。

ワイド
10-13 (1点)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?