見出し画像

なんでもなかった記念日

11月初めに子宮がん検診を受けて、エコー検査で筋腫があるので念のためMRIを撮りましょうと言われました。
ネットで調べて、本来筋腫は閉経で小さくなるので、閉経後に見つかる筋腫は悪性の可能性が否定できないと知り不安を覚えてから1ヶ月。
今日、検査結果を聞きに行って来ました。

結論から言えば何事もなく、小さな筋腫はあるものの悪性ではない、ということでした。
その他の婦人科系器官もきれいで、なんの問題もないとのことで、ほっとひと安心しました。
心配してついて来てくれていた夫も、とても喜んでくれました。

この1ヶ月、もし悪性だったらなどと考えることもありました。
しかし、この筋腫が悪性である確率がかなり低いということも調べていたからか、楽観的な性格からか、そこまで現実味のある不安というものはあまり感じなかったようにも思います。

どんなことを考えていたかというと、悪性であろうがなかろうが、この先何が起こるかわからないので、身辺整理をしなきゃ、ということです。
断捨離は今年初めからの課題でしたが、夏の暑さで頓挫して以来ほったらかしだったので、また再開しようと思いました。
万が一悪性だったなら、それこそ大断捨離大会になるところでしたが、それはなかったので少しずつやっていこうと思います。

もうひとつ、noteを始めた意味を改めて考え直しました。
もともと、いろいろなことをすぐ忘れる私が、考えたことや思いを後で思い出せるように書き留めておく、自分自身のこれまでを自分が思い出せるように見えるところに置いておく、という二つの目的でnoteを始めたのでした。

密かに、もし私に万が一のことがあった時に、家族が私を懐かしむ場になればとの思いもあったのですが、まさかこんなにすぐにクローズアップされることになるとは思いませんでした。
今回はそれはひとまず引き出しにしまい、次に引き出しを開けるのはもう少し先のことになって欲しいものです。

すぐに消えていく考えや思いを繋ぎ止めて言葉にするという作業は、本当に難しくて四苦八苦しますが、後の自分のためにもできるだけたくさん書けたらいいなと思っています。
自分のこれまでのことなども、書こうとするとけっこう時間がかかりそうでこれまでつい後回しにしていましたが、少しずつ思い出しながら書いていこうと思います。
これからもよろしくお願いします。


午後には、せっかく夫が休みを取っているので、車で柳谷観音さんに連れて行ってもらいました。
紅葉の時期は終わっていましたが、花手水など素敵なスポットがいろいろありました。
また日を改めてまとめてみたいと思います。