見出し画像

6/28 毎日を食べ残す

今日は11:00にマガユラに出勤だったが、ちょっと早めに起きて近所の喫茶店『小恋路』でモーニング。カフェオレとジャムトーストでゆったり過ごしつつ
、昨日の日記を付けていた。

マガユラに着くともちろん誰もいない。とりあえず溜まったマガユラ大喜利の編集を進める。東京に行ってて僕が参加できなかった回のやつ、ようやく投稿できた。肥川さんヤバかった。

すーちゃんとシオン君が昼過ぎぐらいから来て麻雀をやりまくった。僕とすーちゃんは「スマホに入ってたらやりまくってしまう」という理由でスマホから麻雀アプリを消していたのだが、僕はパソコン、すーちゃんはスマホに再ダウンロードしてやってた。やっぱ面白すぎる。「麻雀やりたくて手震える」の気持ちが少し分かってきた。

ラーメン屋風シオン
のっちん!

のっちんが上のイベントに遊びに来てた、久々に会って楽しかった。あと上に出演の320さんもコーヒー頼んでくれて、卓上ゲームを1人で喋りながらやってた。

20:00になるとすぐにマガユラを出発、まつりちゃんと合流してから車でカレーを食べに行った。死ぬほどお腹が空いてた。

札幌スープカレー『JACK』

ベジセセリカレーを食べた、美味すぎた。スープカレーというものをちゃんと食べたのは初めてな気がした。野菜いっぱい入ってて、一個一個の味が丁寧で幸せな気分になった。

今日は千鳥温泉が休みだったので、そのまま車で『テルメ龍宮』という銭湯へ。

テルメ龍宮

ここは普通の銭湯料金で入れる温泉で、中もめちゃくちゃ広い。露天もスチームサウナもあって、何時間でも居座れる素晴らしい風呂。入るといつも身体がツルッツルになる。結局1時間15分ぐらい入った。

帰ってから布団の上でスマホいじってたらいつの間にか寝てたのだが、夜中に自分の咳で何度も起きてしまった、これ最近毎日やってる。早く風邪終わってくれマジで……。

7/27『ハシカラ』

僕のイベント。槇平れん、弾き語り復活してから初めて観る。つまり数年ぶり……。他のみんなもけっこう久々に観る人たちなので楽しみ。タイトル『ハシカラ』は割とストレートに付けた。どこかの端っこから突き抜ける音楽を、みたいなイメージ。

8/14 マガユラファクトリー

こちらも先日告知したイベント、マガユラファクトリー。僕としばさんとシオン君とまつりちゃん、4人で企画している年一のイベント。いつもの人たちとカッコいいゲストたち、お笑いも音楽もごちゃ混ぜに楽しめる日。僕もめちゃくちゃに遊ぼうと思ってる。大喜利に来たことある人やマガユラに遊びに来てくれた人、上に出演したことある人には入場割引券を送る予定なのでみんな来て欲しい。

昨年のオープン前

毎日のように色んなイベントを企画したり出たりしてて、一つ一つ楽しくは過ごせど、その日にしか味わえないもの・見えないものを丁寧に感じながら毎日を過ごしているのだろうか。「毎日を消費している気がする」と思ったから毎日に向き合おうと思って日記を書き始めたのだが、何かが変わっているのだろうか?

"消費"の逆ってなんだろうと思ってググったら"生産"だった(アホ)。『今日のことを明日に活かし、何かを生産し続ける日々を』みたいな感じは急にドライで胡散臭く感じるし、基本的に今日は今日のために生きていて明日のためだけの今日じゃない。あまり"生産する毎日"というのは好きなニュアンスではなかった、かと言ってもちろん刹那主義でもない。

自然発生した点がふわふわっと繋がっていくような、そんな人生がいい。消費でも生産でもなく"ちょっと食べ残す"ぐらいがちょうどいいのかも?そう考えると日記を付けるのは一つの正解に近い感じがある。

まだまだ辞めない〜がんばるぞ〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?