見出し画像

3/7 約2年半の終わり、ラストFMaiai

タイトルは3/7だけど、その前日の日記が飛んでたのでそのことから。昨日、3/6の朝は10時過ぎに起床。今日で最後になる尼崎でのラジオ収録に向かうべく電車に乗った。

今スケジュール帳を観たけど、僕のスケジュール帳の中にある最初の"FMaiai"の表記は2020年10月19日、つまり初収録は約2年半前。ラジオDJのチョコさんに99%を支えてもらいながら「超ナウイい!!インディーズCD屋によるライブハウス・音楽用語解説」を月一回で2年半もやってた。

最初こそ「ライブハウス・音楽用語」を考えて持ってきてはいたものの、1年ぐらい経ってからは何の準備もせずヘラヘラと喋っていた。チョコさんに上手く乗せてもらいつつ色んなことを喋った。個人的にはずっと「届け、タクシーのおっちゃんたち!」と思って喋っていて、意識せずとも日に日にお喋りは上手くなった。

ちなみに1番印象に残ってる回は、僕がお腹を壊していて、チョコさんにCMを流してもらってトイレに駆け込んだ回。アホアクシデントってやっぱり印象に残るな。

今日の回は今までの総決算というか、今までこのラジオで何度も何度も話してた話をした。ライブハウスって居心地悪いししんどいし最悪で、音楽もよく分からんって人の方が多いと思うけど、歌っている人間の心をまっすぐ感じて欲しいと思ってる、的なことを喋ってた。マジで僕の中ではこれに尽きる。

ちなみに今回で出演が終わる理由は、このFMaiaiが無くなってしまうから。今チョコさんたちは移転に向けて色々頑張ってるところで、一旦なくなることは決定してるけど、全部が終わらないために動いてるのできっとまた会えると思う。それに「もし移転したらまたゲストで呼ぶわ〜」とも言ってくれてるので、その時までにトークスキルを磨いておこうと思っている。

帰宅、家の前

ちょっと寂しい気持ちのまま帰宅、一息ついたらマガユラに行ってバーカン。謎のお兄さんとハクしか来なかった。

バーカンを終えて家に帰ったら、すでにどこかで飲んできてベロベロになっているハヅメが遊びに来ていた。僕はシラフだったのでドン引きしたが、ほのまま割と遅い時間まで飲んでた。バンドやるって難しいよねみたいな話いっぱいした、楽しかった。


そして翌日!

翌日は僕とまつりちゃんはそれぞれゲストハウスの掃除へ行き、それぞれ終わらせて帰宅。まだうちでパソコン作業をしながら居座っていたハヅメと3人でうどんの名前を取って食べた。

先日のひな祭りの際に家をキレイに片付けたので、かなり気分良くそのまま家で過ごした。僕はなんやかんやとある作業をこなしつつ、たまにハヅメやまつりちゃんと喋りつつ、って感じで過ごしてた。

17時ぐらいにまつりちゃんが仕事で出かけ、ハヅメさんも仕事で出かけ、僕だけ1人でもうちょいパソコンした。そして19時ぐらいになり、僕もようやく家を出た。

今日は日本橋にてサンサンタウンのスタジオ。既存曲の修正や練習にかなり時間を使った、だいぶかっこよくなったと思う。

前回のライブで「ヤバい、手に力が入らない!」とテンパる謎現象が起こっていたのだが、今日のスタジオではその修正というか、多分前回のライブの時に僕は手のスナップへの意識がテンパって薄れていたのではと思っていて、今日それを意識したら案の定大丈夫だった。細かい意識めちゃくちゃ大事やな〜〜と思った。

ヘトヘトで帰宅、めちゃくちゃ疲れた。

3月の残りのサンサンタウンのライブは
3/10神戸ヘラバラウンジ
3/19下北沢ベースメントバー
3/25徳島CrowBar。

全部来た人がいたら崇めます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?