中山牝馬ステークス 2020

先週の初投稿であったチューリップ賞は的中でした。

画像1

予想した通り、今年もJF3着内馬ワンツスリーでの決着。唯一の反省点は馬連を持っていなかったことですかね。基本的にレースの振り返り等はしません。気がむけばしますが…早速今週の予想に入りたい。

今日予想するレースは中山牝馬ステークス。今週も牝馬限定戦。先週以上に難解なレースですが、どの馬にチャンスがあると思うのでおもしろいレースかと。とはいえ近年は無茶苦茶に荒れてるわけではない。


◎エスポワール...このメンバーの中では安定感はピカイチ。前走は初のマイルで対応し、2着に来たが本質は1800mのほうがいいだろう。2走前はゴータイミングら相手に完勝。3走前は京都、出遅れ、外枠、位置取れずでの負けるべくして負けた結果。また、ジョッキーも違った。ちなみにミルコ騎乗時は全て馬券圏内。また、道悪での勝利もありますし、馬場は心配無いと思われる。最終追い切りでは坂路自己ベストを更新し、仕上がりも不安なし。力的には斤量据え置きで、前走以上に走れると思うので3着以内には来るだろう。気になる点を挙げるなら、前走のHペースレースでも引っかかっていたのとゲート。でも、それ補う+の要素が多いので本命。

△メイショウグロッケ…この馬は4走前から最終追い切りをCW4F追い変えてから2-0-1-0と全て馬券圏内。柏崎特別からこの追い切りして連勝。ターコイズ負けてるじゃないかと言いたいでしょうか、この時はなぜか最終追い切り坂路でした。そして、前走CW4F追いでした。今回もこの好走パターンでの出走。これは一発あってもいいだろう。しかも、父はメイショウサムソンで道悪は大歓迎。前走もしっかりこなしていた。人気考えるとぜひともヒモに入れておきたい一頭だ。

△フェアリーポルカ…この馬はとにかく枠に恵まれない。5走前フローラステークスは東京2000mで致命傷の大外18番。それでいて勝ち馬とは0.1差。4走前オークスは14番枠で内で先行したかったもののカレンが内に入れなかったため、外目の追走で競馬ならなかった。ただでさえ力的に劣る馬がこうなってしまうとダメダメでも仕方ない。ジョッキーも内枠が欲しかったと述べている。3走前紫苑ステークスは4枠6番から先行し好走。2走前秋華賞はジョッキー曰く馬場に対応できず競馬にならなかったと述べている。ちなみに枠は6枠11番これまた外目だった。ちなみにこのレースで一桁着順で二桁馬番できたのは追い込みにかけたシゲルピンクダイヤ一頭のみ。前走の愛知杯は前走とは一転道悪もこなし、直線見せ場あったものの惜しい4着。この時も7枠14番で先行できずでした。和田騎手ももうちょっと内枠なら…と述べている通りどうしても外だと一列後ろのポジションになってしまうが、今回は絶好の2枠4番で念願の内枠でスムーズな競馬ができればチャンスあり。一桁馬番2-1-1-0。二桁馬番0-0-0-4。ただ、今回は内の馬場が荒れて死に目の可能性もあるのでなんとも?

△デンコウアンジュ… 常に同じ走りをする馬。中山は得意舞台で昨年も当レース4着でした。7歳にしても末脚は衰え知らずで前走も道悪競馬でうまく内に差し込み見事勝利。斤量も据え置きですし、道悪なら積極的に買いたい。

△レイホーロマンス…4走前はハナからの内に閉じ込められ、スムーズな競馬できずに消化不良の内容だった。3走前はシンガリから追い込みかけるも捌くのに手間取り4着になってしまった。2走前は道悪と内でスムーズな競馬ができ、過去2走の鬱憤を晴らすような3着で穴をあけた。結果的には早仕掛けだったが久々に良い競馬だった。前走は父が苦手とする距離短縮と1800だったか、内で脚を溜め3~4コーナーで外目に出しこの馬なりには伸びていた。(このレースは外差し決着でした)過去にはこのレース3着もありますし、道悪で51㎏なのに人気がないなら買いたい。この鞍上なら追えますし、そこも期待。

×コントラチェック…良馬場なら上位候補だったが、雨なら積極的には買いたくない。この馬はわかりやすい馬で逃げなら4-0-0-0で二番手以下なら0-1-1-2となっている。前走はルメール騎手がHペースで逃げたのが勝利の要因。もちろん、開幕週で馬場が良かったことも大きい。今回は同型がおり、逃げれても前走のような競馬ができない可能性がある。4角で並ばられるとキツイか。

(買い目)

単勝50%

ワイドBOX◎△△△△20~30%

ワイド◎から△に買い足し15~20%

馬連◎から△4~8%

オッズ次第では多少買い目が変わる可能性があるのでご注意を。明日買い目乗せれたら載せます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?