マガジンのカバー画像

「野球のミカタ」2023年9月号

42
2023年9月号のバックナンバーです! バラバラになっている点と点を繋ぐ役割を! 9月も濃い月になりました。 必要な内容が詰まっています。 タイトルの野球通訳とは、海外の知識…
このマガジンを購読すると、野球の「ミカタ」が変わるかもしれません。あなたの周りに一般論に流されず本…
¥5,000
運営しているクリエイター

#日記

想像ができる、濃度が変わる〜コツコツdiary〜

こんにちは。昨夜も濃いプレミアムの連続でした。濃いというか分厚いですかね。野球に対して分…

300

年齢ではなく向き合い方〜コツコツdiary〜

こんにちは。今朝は月刊BASE&TECHNICを更新しました。今回もかなりの文量ですので、じっくり見…

300

「伝える」〜コツコツdiary〜

こんにちは!昨日は前原さんとの人気企画baseball座談会を更新されました。 今回も分厚い内…

300

ふとした一言に感じた喜び〜コツコツdiary〜

こんにちは。昨日は、野球のミカタ打撃探求部屋の更新日でした。 皆様見ていただけましたで…

300

受け身だった発想を根こそぎチェンジ〜コツコツdiary〜

こんにちは。だいぶ涼しくなりましたね。と言いましたが、すでに9月も終盤です。いつまで夏気…

300

根底から〜コツコツdiary〜

こんにちは。昨日も指導で、向き合った1日でした。向き合える環境に感謝しております。様々な…

300

会話と独り言と前提条件〜コツコツdiary〜

こんにちは。昨日はこちらが公開されました。 早くもep.2です。間が短くないかと言われるかもしれませんが、SNSを辞めた今、ハイパフォーマンスになっていく事が当然とも言えます。今後の更新も楽しみにしておいてください。 また、昨日の内容は本当に見ておいた方が良いと感じています。何事も知識というのはつながって行きますので、要所を抑えておく事は大切だと感じています。ミカタを学んで野球の見え方が変わったように、月刊BASE&TECHNICでも前原さんと向き合って方向性を示していま

有料
300

あることを辞めて更に向き合う〜コツコツdiary〜

こんにちは。昨日はアツノリさんとのメンバーシップライブでした。そこでは皆様の明らかに数ヶ…

300

分かる人には分かるのところに入っていく勇気〜コツコツdiary〜

こんにちは。朝に引っ張れるという話を昨日冒頭でしましたが、今朝はどのように過ごしたでしょ…

300

引っ張られる前提〜コツコツdiary〜

こんにちは。本日も朝から素晴らしいスタートを切りました。元々1日の始まりである朝の習慣は…

300

向き合うことと緩やかな成長〜コツコツdiary〜

こんにちは。昨日はart baseが主催する柔軟会がありました。毎回、柔軟に真剣に向き合い、そし…

300

沈黙に耐えるために〜コツコツdiary〜

こんにちは。昨日も指導盛り沢山の1日でした。色んな選手がいますが、考え方の方向性がどこに…

300

学びを呼ぶ学び〜コツコツdiary〜

こんにちは!昨日はプレミアムで非常に学びの深い会話をしたり、関東からレッスンを受けにくだ…

300

眼球が変わらずとも〜コツコツdiary〜

こんにちは。昨日はnote大忙しだったと思います。コツコツdiaryから始まり、本編を更新。更に月刊BASE&TECHNICでも3000字越えの分厚い内容とラジオを更新しました。全て見てくださった方ありがとうございます。この更新頻度は、野球に向き合っている私とイッセイ・マエハラさんと私だからできることだと感じております。 野球選手としては全て学ぶべきだと思いますし、是非購読をオススメします。それだけ力を注いでおります。 少し面白かったことなのですが、ある選手がインスタグラ

有料
300