見出し画像

決断力を上げる訓練

決断力を上げる訓練で、私が最も効果が高いと思っているのは量稽古です。
日常生活の中で、できるだけ多く決断の機会を持てるようにするだけで決断力は確実に上がります。

私の決断の機会は毎日の夕食。
夕食は決断の連続です。
仕事から帰ってきた妻は、すぐ夕食の支度に取りかかります。
「サバと鶏、どっちを先に食べる?」
「塩麴漬けの鶏肉、グリルとフライパンどっちで焼く?」
「サラダのドレッシング、ゴマとマヨネーズどっちがいい?」
「締めはチャーハンと雑炊、どっちがいい?」

矢継ぎ早に質問が飛んできます。
この場面で求められるのはスピード。
妻から質問されたら
・今夜飲みたいお酒との相性は?
・早く食べられるのはどっち?
・食欲はあるか?
・食後の洗いものが少ないのはどっち?
(洗いもの担当は私)
といった要素を勘案して、最適な選択肢を瞬時に答えなければなりません。

アウトレットで洋服を買うときなど、あーでもないこーでもないと迷うこともあります。

それでも、ここぞという時に私が即断即決できるのは、こうやって妻に毎日18年以上鍛えられているおかげです。
いつもありがとう。

フェイスブックページ『全国恐妻組合連合会』
https://www.facebook.com/znkkr/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?