見出し画像

Happy 入所Day to You~何故ジャニオタは入所日を祝うのか?〜

ジャニオタになりたての人、あるいはジャニオタではないけれどTwitter等見ている方で不思議に思う人もあるんじゃなかろうかと思うのですが、ジャニオタって自担(推しですね)の誕生日、自担のデビュー日、グループ結成日の他にジャニーズ事務所入所日をお祝いしますよね。「今日は◯◯くんが入所して25年だね!ずっとアイドルでいてくれてありがとう!」みたいなやつ。
これは界隈の外から見るとかなり不思議な傾向です。これ韓国で言うと練習生?研修生になった日をお祝いするイメージですので。他界隈でやってるの見たことない気がするなぁ。

じゃあなんで祝うのか?っていうと、これはやっぱりジャニーズの「下積みが長い」+「長い下積み生活を見せる」という独特な文化に依るところが大きいと思います。

つまり、推しとオタクの関係がデビューから始まってるんじゃなくてジュニア時代から始まっているわけです。そしてアイドル期間もデビューから数えるのではなくて下積み期間から数える。

活動量見ていただければわかるんですが、ジャニーズJr.って全然職業アイドルなんですよね。最初はなるほど練習生ですね、と言う感じでレッスンがメインで芸能活動をしているとは言えない状態からの始まりなのですが、階段登り続けることができると段々活動が完全にアイドルになります。雑誌にレギュラーを持ち、テレビのレギュラー番組があって、ドラマに出て、映画に主演して、主演舞台をやって、CMに出て、単独ツアーをやっている。正直比較すると場合によっては他事務所のデビュー組より華やかな仕事をしていたり知名度もあったりするわけです。
どれくらい他事務所デビュー並に華やかな状態かと言うとですね、今年の今発表されているツアーでデビュー前のジャニーズJr.で以下なんですよ。

美 少年:アリーナツアー 全9公演 動員数12.9万人
Aぇ!group:ホールツアー 全43公演 動員数12.8万人
HiHi Jets:アリーナツアー 全11公演 動員数14.4万人

入所からアイドル人生が始まったと言っても過言ではないし、デビューしていなくても彼らは職業アイドルです。ジャニーズにおけるデビューって一体なんなのか問題に至るわけですけど。CD等音源発売デビューですよね。正直ジャニーズから出て他の事務所に行った方がデビュー絶対早いだろって場合もあるんですが、でもこの話はやめておきましょう。

ファンとアイドルとの付き合いもデビューから始まったわけではなくてその前からあるんですよ。ある日事務所が見つけたスターがどーんと提示されてそれでオタクが推しと出会って、と言うだけではなくて、誰かのコンサートに行っている時に外周でシャカリキに踊っている推しを見つけてちょっと気になるなぁから好きになったり、元推しのドラマを見ていたら元推しの弟役で出ていた現推しと出会ったりとか。なんとかしてデビューさせたい、人気があるのを、数字を持っているのを関係者に知らせたいと思って投票頑張ったりとかね。


そういうわけで「入所日=アイドルとして歩み始めた日」なわけでめでたい日です。だからお祝いする。
とは言ってもそんな大したことはしないんですけどね。写真使っちゃいけない(肖像権!著作権!)し、応援広告とかの文化もないので。公式に金が入らない&推しの名前を使った詐欺の可能性があることには加担しない方がいいですもんね。個人でケーキ買うくらい?誕生日とかデビュー日の方が華やかにお祝いする傾向があるから。

こういう「入所日おめでとう」みたいなの、入所から長ければ長いほどじんわりと感謝の気持ちがわいてきせんか?入所1年、3年、5年くらいだと「これまでこれだけ歩いてきたね、この3or5年でこんな嬉しいことがあったね、これからも夢に向かって頑張る君を応援するよ!絶対デビューしようね」って感じですけど、入所10年を超えると「ありがとう」が多くなる気がする。
「アイドルでいてくれてありがとう」
「ジャニーズでいてくれてありがとう」

アイドルって楽しいことだけじゃないんですよ。まぁあらゆることがそうですけどね。楽しいこともしんどいこともある。でもアイドルのしんどさって水道局局員とか歯科衛生士とか市役所職員とかとは全く別のしんどさです。
それにめげることもあるだろうに続けてくれることが本当にありがたい。

やばいファンってどの界隈にもいますからね。母数が多いと絶対やばいやつが含まれるんですよ。これは仕方ないです。統計の問題なので。全人類の何%かは頭がおかしいので、ファンの母数が増えると絶対にその何%かが入ってきちゃうんですよ。なんでしたっけ、小説家のファンの人が自分をその小説家の妻であり秘書だと思い込んでいたりとか、そう言うこともありましたから、これはもうどうしようもないですね。でも精神的に様子がおかしいかもしれないと自分で少しでも思ったら医者にかかってほしい。生きやすくなると思いますよ、ほんと。合わない医師だったら病院変えたらいいと思うし。

私は「推しは生きてるだけで尊い」「一切推しに文句は言うな」「推しは神でオタクは奴隷」みたいな考え方の人間ではないです。推しとオタクの関係は結局のところサービスを提供する側とお客だと思っている。だから出しているサービスが良くなければお客はいつでも自由に店を変えていいし、金を払ったものが届かなかったり事前に言っていたサービスと内容が違ったらクレームも言っていいと思います。一方でお客を逃してもうちの店はこれで行く!とサービス側が決意してそれで行くのも誰にも止められないと思う。

こう言うドライな考えの私でも華やかだけど大変なアイドルを続けてくれていることに関しては本当に感謝しかないんですよね。ありがとう、アイドルでいてくれて。