見出し画像

【セトリネタバレ有】限界オタクの悲鳴【SHUGO NAKAMURA 3nd LIVE TOUR 〜NOISE〜】

5/28愛知公演を皮切りに6/4東京(羽田)公演、6/25の大阪公演の3公演が終わりました。追加公演となる9/16LINE CUBE SHIBUYAまで3ヶ月ありますし、一旦ひと段落しましたので仲村宗悟のサードライブツアーの感想を、アーティスト仲村宗悟の限界オタクの男性が書き殴ります。

サブスクに仲村宗悟の楽曲は配信されてますので、本感想を見て気になった方は是非聴いてくださいね。

※3公演ともに参加していたため、記憶が曖昧なので、場所などが不正確なことがあります。ご了承ください。

追加公演がなければ千秋楽だった大阪公演。大阪に信頼のおける花屋さんがいらっしゃるので今回出すなら絶対大阪公演!と決めていました。

自分は絵が描けないのでフォロワーの絵の上手い方にイラストをお願いし、描いていただきフラスタを送ることにしました。

宗悟のイメージカラーのオレンジを主に差し色で黄色をオーダー。オレンジバラとひまわりはマストでお願いしました。花屋さん曰くたくさんの気持ちが伝わるようにいろんな咲き方をしているオレンジバラを4種使ってくださったそう!
最高のお花が出来上がってフォロワーを捕まえて花の前で写真を撮る著者

お花とか共同にしちゃえばもっと手軽なお値段で贈れるとは思うのですが、いかんせん1人で送りたいもので…

では、公演の感想をつらつらと書き殴っていきます。

1曲目「imitation」
完全に予想外でした。一曲目は特殊イントロでバンドメンバーと宗悟が入ってくるので、サードは何の曲かなーと思っていたらimitationでした。
手を挙げて盛り上がるナンバーなので、1曲目から飛ばすなぁという印象。エレキ弾いてる宗悟はかっこいいです…。

2曲目「Oh No!!」
2曲目から殺す気なのか???って思いました。めっちゃハイになれる1曲。こちらも手を挙げてノリノリになれる曲。宗悟が頭掻き乱したりするのもかっこいいし、ライティングもかっこいい。
愛知公演はなんと最前だったので、Oh No!!のとき絶対目が合いましたね…そんな瞬間がありました。

3曲目「fist of hope」
最新曲の「ウルトラマンレグロス」主題歌ですね。もちろん曲もいいんですが、PVの仲村宗悟の顔が良すぎるのでぜひ見てください。

今回絶対披露するだろうとは思っていたけど、こんなに早く披露するとは思ってなかった曲。みんなで拳掲げるの一体感があってとても良かったし、拳掲げてるめっちゃかっこいい写真があるんですが、もうカッコ良すぎて声出ちゃうほどです。

最高にカッコいいですよね…
スタンド花の絵を依頼するにあたってどう依頼しようか悩んでたんですが、fist of hopeのPVの拳掲げる感じが最高にカッコよくて、PVから絵を描いてもらいました。
それもあって自分の中でも思い出深い曲。最高にカッコよかった…。大阪公演では曲の終わりにウルトラマンのポーズしてましたw

4曲目「かたちにして」
winnerのカップリングで、作曲がコジローさん(ギター)の曲。調べるまで「いっせーのせ」の方がコジローさんが作曲だと思ってました…コジローさんこういう曲も書くのね…!
ワイパーがめっちゃ楽しい曲でスマホでセトリ順で聞いてる時思わずスマホをワイパーしてしまうくらいのってしまう曲。あと、結構日常生活で口ずさんじゃうかも。ふとしたとき。 
なんだろ今の自分の置かれてる状況とかに歌詞がちょっと似てて元気もらえる曲かも。あと「心折れそうになっても、二つの足で前に進もう。泥臭くてもいいだろ。昔から歩みの遅い亀だけど、確実に繋がってるから」って歌詞がめっちゃ好き。
かたちにーしての高音も好き!あとwow wowみんなで言うのも楽しい!

5曲目「いっせーのせ」
温度差〜〜〜かっこいい曲で攻めてくるじゃん…エレキでスタンドマイクだったよね…?(記憶がない)エレキでスタンドマイクで歌ってる時の喉の筋肉好きマン

6曲目「水槽の花」
ライティングの感じが2ndと違ってラスサビが赤色でオーラスが水の中っぽいライトで対比が最高だったらしい(自分が愛知の公演レポで書いてる)

7曲目「チョコレート」
えっっっっっち!!!!!
愛知公演の時ベンチに気付いてすらいなかったので、ベンチに座り出して指を口元に持っていった瞬間えっち警察が出動しました。愛知公演では下手側の席だったので、目の前でえっちな宗悟を拝見させていただきました。大阪ではベンチに背中預けて足あげてましたよね????セクシーすぎんか?????2ndよりよりえっちになっていたが??????

8曲目「てこと」
てことも一体感を感じる曲だよねー。声出し解禁だったので、おっおっおーって合いの手入れられるの最高。あとなんていうの?手を上下にするノリのやつが最高。屈伸して手を上下にノリノリに動かしてました(表現が下手)

9曲目「あなたのこと」
はい。死です。この曲で私はzepp nagoyaに墓が立ちました。
私は1stから宗悟うちわを持っているのですが、今回の公演ではあまり持つ機会がなく、あなたのことともう一曲くらいしか持ちませんでした。
まぁこの曲はもっと決めてたんですよ。
愛知公演同行者が最前を引きまして。そしてお立ち台の前。始まる前は何も考えてなかったんですが(いい席をありがとうーご尊顔が間近で拝めるー)ありましたねあなたのことの超絶ファンサ
イントロが流れた瞬間気がついてしまいました。ことの重大さに。
一番は上手側のファンサタイムなので良いなーと思いつつうちわ持ちながらクラップ。
一番が終わってこっちに近づいてきてもう心臓はドキドキ。まぁこの時点ではまだ僕がファンサ受けることは確定してないわけですよ。ドキドキですよね。

2番始まる前に指を刺される私。膝から崩れそうになるものの耐える。「あなたのこと思ってるって。1秒も忘れたことないって」の間ずっと宗悟の目線を独り占めしてました…
前のライブでMCの時にみんな見つめると照れて目を合わせてくれないって言ってたので、気持ち悪いと思われるかもしれんが照れずにずっと宗悟のこと見つめてました。
そりゃどうもありがとうのところでこっちがお辞儀しましたよ…
そこからの記憶はあんまりないんですが、「なんでこんなにかわいいの????君は僕の天使〜I LOVE YOU MY BABY」を客席みんなで大合唱できたのは最高。この男自分が天使であることをわかっていやがる…ぐぬぬ…
大阪公演は「君は僕の天使」のところは宗悟が歌ってたけど、その前のほっぺに人差し指を指してにーってやるポーズ何?ずるですよ???かわいすぎんか???笑顔かわいすぎんか?????

そして公演終わってから気がついたけど「1秒も忘れたことない」って歌詞でも言われたのやばくないですか?1秒もですよ????推しにそれ言われるんですよ???死にますよね。

そして同行者と連番させてもらってるのに俺がファンサもらってごめん!!!って申し訳ない気持ちもありましたwだってこのファンサ100人ファンがいたら150人は受けたいファンサでしょうよ…

私が受けたファンサは1:20〜のようなファンサです(映像は去年のもの)

10曲目「流転」
愛知公演もうこの辺りから記憶ないんですよ…他の公演でもあなたのことの爆発力がすごくて記憶を留められないんですよね…ライティングが2ndと違って赤主体になってた気がして流転のPVとはまた違った印象になったなーと思いました。
オーラスのところの叫ぶとこの手とか喉の筋好き

11曲目「Rainforecast(REGULOS ver.)
1stシングルに入ってた曲がレグロスのED?になったことで、fist of hopeにバージョン違いで再録。なんか歌い方が力強くて優しくなった?「離さないよ強く持って」のところの胸の前でやるポーズが好き。そしてEDらしく、EDらしさ(大団円感)があがったアレンジになってるなーという印象。

12曲目「ゆらゆら」
まさかのピアノアレンジ…
愛知公演と羽田公演ではゆーりくんが、大阪公演では潤さんが一番をキーボードのみで弾いて、宗悟がそれをバックに歌うという方式でした…最高のアレンジで愛知公演では泣きました…。
宗悟のラジオなどは追いかけられていなかったので、1stシングルで初めてゆらゆらを聞き始めてからずつと好きな曲だったので、このようなアレンジは最高でした。一番は1人でもがき苦しむ宗悟くんのイメージ(髪の毛ぐしゃぐしゃってしたりしてた?)2番はバンドメンバーが合わさっていくすごく良いアレンジでした。「重なるんだー」のところもみんなで合唱できたし!好きな曲がこう言う風にアレンジされると思わなくて思い出深い曲になったし、より好きになりました。

13曲目「here comes sun」
アーティスト仲村宗悟にとっての始まりの曲。今回はアレンジ?を変えて少し高めにして観客も歌いやすくしてくれたようです。これもめちゃめちゃ宗悟くんに歌わされました。ライティングが黄色主体のライティングで仲村宗悟!を表しているようなライティングだなーと思ってステージ演出を見てました。「君と綴ってくー」のところ笑顔になっちゃうんだよな〜

14曲目「freedom」
盛り上がる曲つづけてきたな!!!のイメージ。2ndでは踊ってたイメージがあったので3rdからエレキ持ち出しました?これもクラップとかが楽しい曲。これも「なんだってできる」とか「どこだっていける!」とかプラスの言葉をコールさせてくれてとっても元気が出ました!この曲も歌詞が好きだなぁ…これコーラスにいつもハマちゃん入ってくれてるよね?

15曲目「わかってちょうだいね」
今回めっちゃエフェクトかけてた印象。エコーとか声にどす?かすれ?が入るようなエフェクトがかかってたような。2分弱の曲なんですがこの曲は腕を振りまくるのでめちゃくちゃ疲れますw
コジローさんのギターソロ?みたいなのがあってめっちゃカッコよかった…そしてギターの人ってギター壊す振りするの好きなのかな?w

16曲目「壊れた世界の秒針は」
始まる前のMC(大阪公演)でこの曲に込めた想いを語ってくれて、作詞ができる宗悟くんの強みだなって思いました。なんだろう一言一句きちんと覚えているわけじゃないけど、励まされたなぁっていう印象を受けるMCからの曲でした。
1stの時からミラーボールが印象的な曲なのですが、大阪公演はドセンの真ん中あたりなのですごく綺麗に光の演出が見られました。そして、2nd、3rdと経るごとに光の演出がどんどんいい方向に向上してる気がする。曲ももちろんのこと光の演出に魅了される曲だなって思いました。
羽田公演、記憶違いでなければ下にもミラーボール3つありました???
ラストの自分次第だ〜のところで宗悟に手を伸ばすのが自分の中の恒例ですw
大阪公演潤さんちょっとミスってました?wハマちゃんがおいーって感じでやりとりしてて笑ったw

17曲目「JUMP」
盛り上がる系の曲で一番好きな曲。なんか聞いてるだけで泣けてくると言うかなんか震えるというかすごく力のある曲。
ラスサビの「何回だって落ち込んだってここまでたどり着いたんだ」をみんなで歌ってる時、感動して泣きそうになる。自分にエール送ってるみたいで!がんばれって!!!
相変わらず最後のJUMPはめちゃめちゃ高いw
観客はJUMPしていいのかわからない(アイマスレギュに生きている人間)ので、屈伸してました。
いっつも鉄壁なんですが、大阪公演JUMPしたときに背中チラッと見えてました?

18曲目「winner」
今回ラストはこれか「fist of hope」だと思ってたので、順当にきたかーってかんじ。
「only one winner is enough」の大合唱は最高に楽しかったですね…!
羽田公演では宣伝のために撮影許可が出されてかっこいい宗悟くんをスマホと心におさめることができました。

19曲目「???(新曲)」
愛知公演でアコギ片手に持って出てきた時は、また弾き語りなのかな?と思いました。始まったら全然知らない曲で、予習不足だったかな?カバーコーナーなのかな?みたいにめっちゃ悩みました。でも曲の歌詞を聴く感じ、宗悟の歌詞の紡ぎ方だなって思ってやっぱり予習不足だったかな?と思ったら、まさかのサプライズ新曲。作りたてでまだ曲名も決まっていないもので、このツアー中にみんなと一緒に作りたいって言ってました。粋なことする男だなーーーー。くそーーー。悔しい!好き!ってなりました。w
歌詞の紡ぎ方で宗悟の作った曲っぽいってわかるの相当宗悟のオタクだなって自覚しました…w
新曲の曲名は「透明な気持ち」と予想しておきます!w
「春の香」と「秋の音」とか韻を踏む感じが楽しい曲だなって印象です(歌詞は聞いてるだけだから間違っている可能性があります)
羽田公演ではハマちゃんのドラムとニカちゃんのベースのスリーピース。
弾き語りとはまた違うかんじだけどまだなんとなーく未完成というか作っている最中の印象(それでもいい曲なんだけど!)
大阪公演ではバンドメンバー全員勢揃い。潤さんのキーボードが入ったらなんかすごく完成に近づいた印象!鳥肌が立ちました!ギター、キーボードが入って、こうやって音楽が完成していくんだって言うのを目の前で見られていい体験をさせてもらっているなぁと思いました。
追加公演の渋谷では完パケ?になるようなので今からめちゃめちゃ楽しみです。

20曲目「ナチュラル」
アンコールは1st、2ndとは違いナチュラル!
この曲も声出しが解禁されてさらに楽しくなった曲ですね。今までもタンバリンやカスタネットで音で遊んでいましたが今回からはコールで遊べるようになりました。愛知公演では名古屋名物を。大阪公演では大阪名物をみんなで歌いました。
大阪公演では撮影許可がこの曲で出たのですが仲村宗悟が観客のスマホを奪ったりと自由奔放。本当にライブを一番楽しんでいるのは宗悟なんじゃないかなと思いましたw

2ndの自分のレポ見返すと3rdも同じ20曲やってるんですね…やっぱりすごいな宗悟。

3rdライブを通してこれまで以上にもっともっと宗悟のことがすきになりました。

少し悔しいのは最前を引いていただいた愛知公演では撮影コーナーがなかったこと!まぁいろんな試みを試している最中なので仕方ないと思いますが😢

LINE CUBE SHIBUYA公演9/16(土)まだチケット売ってます!このレポを読んで少しでも仲村宗悟のライブに興味を持った方は参加してみませんか?自信を持ってお勧めできるアーティストです。人生最高の時間を味合わせてくれます。よかったらあなたも仲村宗悟の世界へ。

ぴあのページが貼れなかったので公式のNEWSページを貼っておきます…

ではまたLINE CUBE SHIBUYAでお会いしましょう!

雑文読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?