見出し画像

Gmail宛てにメール送信したらエラーになった件

現在レンタルしている「ロリポップ」サーバで独自ドメインを契約して運用しているが、普段は全く問題ないのにGmailに対してメールを送信したら何故かエラーになるので少し調べてみた。

エラーメール内容の一部
ホスト gmail-smtp-in.l.google.com[108.177.97.26] は次のように言いました:
    550-5.7.26 このメールは認証されていないため、セキュリティ上のリスクが生じます。
    550-5.7.26 の送信者と Gmail ユーザーがブロックされています。送信者は次のことを行う必要があります
    550-5.7.26 は、SPF または DKIM の少なくとも 1 つで認証します。このメッセージについては、
    550-5.7.26 DKIM チェックに合格せず、[ドメイン名] の SPF チェックにも合格しませんでした
    550-5.7.26 は IP でパスします: 送信者は 550-5.7.26 にアクセスする必要があります。
    https://support.google.com/mail/answer/81126#authentication (550 用) 5.7.26
    認証の設定手順。
    e22-20020a17090ab39600b0026b51ae4574si4492903pjr.36 - gsmtp (への返信)
    DATAコマンドの終わり)

ざっくり言えば、SPFもしくはDKIMという認証を受けなければ怪しいメールと判断されてブロックされるらしい。
さらに、検索してみると、ロリポップで使用しているDNSサーバの「ムームードメイン」側で設定を変更する必要がある事が分かった!

お知らせ

【変更手順】
1.ムームードメインのコントロールパネルにログインして左欄のドメイン管理→ムームーDNSへ

2.SPFレコードを設定するドメインの右側の[変更]をクリック

2

3.画面下部の設定2の[セットアップ情報変更]をクリック


3

4.「設定2」の空いている行に以下のように入力

  ・サブドメイン:空欄
  ・種別:TXT
  ・内容:v=spf1 include:_spf.lolipop.jp ~all

4

5.[セットアップ情報変更]をクリック


設定反映


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?