運命だと誤魔化したくない

 さて、一週間経ちました。

 何の話かって?先週桃生かのこ様の企画に参加した話です。

 こちらですね。

 受け取ったばかりの私については直前のテキストノートをご覧ください。


 さて、色々考えて、動けなくなって、ごろごろして、気分を変えて、風邪をひいてと色々一週間でありましたが、それなりに有意義な一週間でした。

 私は文章を書くものとしては致命的に知識が足りません。語彙力もなく、技術もありません。その上読書障害があるので知識を手に入れることが難しい状況です。そんな状況で文章書きを名乗っているのは失礼なのかもしれません。でも、もう15年以上文章を書いています、感性だけで。周りはそんな私を見て
「勉強しないなら辞めてしまえ」
 と言います。私も辞めた方が良いと思っていました。
 他にも私が色々諦めて我慢し続ければ、全て上手くいくと思っていました。それが、私の運命で、そう生きるように定められていると。
 でも、今回それを1つづつ自分に問うたのです。諦めることに、諦めたことに、我慢してきたことに、我慢し続けるだろうことについてどう思うのか。本当はどうしたいのか。

 私の答えは「NO」でした。
諦めたくなかったし、諦めたくない。我慢し続けて病んでしまったのに、どうしてこれからも我慢しなければいけないことに納得なんてできないし、それは一体誰にとって上手くいくことになるのかもわからない。

 欲しいもの、望むものは分かりませんが、いらないもの、欲しくないものはわかりました。いらないものをすぐに手放すことはできないですが、欲しくないものを「いらない」と思い、いらないものを手放す準備は出来る気がしました。
 何にも怯えずに生きられるように、手に入らないものを期待していつまでも耐えるのではなく手に入らないと認め次の場所へ移動できるように。

 怖くても、現在(いま)よりあたたかいところを探そうと思います。


 桃生かのこ様
 このような機会を頂けたことに感謝します。

 とりあえず、こじらせる前に風邪を治すところからはじめよう。
 カクヨムは5月までにまた出来るようになればいいなぁという感じですがまた始めます。毎日更新できなくて申し訳ないと思うのですが、お仕事も頂く機会が増えましてペースがつかめてない状態です。
 頑張り……じゃなくて、一つ一つ楽しみます。頑なに張るとしんどいので。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?