0才最後の日 11ヶ月
一年前の今頃、私は陣痛に耐えていました。
今日、娘、0才最後の日。
元気にここまでこれました。
改めて娘が最近できるようになってきたことを紹介します。
・ごちそうさまでした
・ハンドクリームを塗る真似
・いないいないばあ/おかあさんといっしょ
の歌を歌う、またはテレビで見るとリズムにのって踊る
・うつ伏せ寝
・絵本のページをめくる、仕掛けをめくる
・ボタンを押す
・指差し
例:
散歩する?というとヒップシートを指差す
お風呂上がりに授乳クッションを指差してぐずる(眠い&おっぱいほしい)
・取手付きストローマグを自分で持って飲む
・パパ/ママにあーんで食べ物をあげる
〜親バカ空耳シリーズ〜
・葉っぱ
・木
・水
・おいち
・先生
・嫌
(言えるようになったというか、たまに聞こえる)
ハイハイをしないのが少し気になるところです。が、まぁそういう子もいるんだからしょうがない。一才になったら歩くかな?とも思ってたけど、歩く気配はまだありません。
日々のタスクをこなすことに必死で、ちゃんと深く愛せているのか、たまに不安になります。
しっかり向き合おうとしてるし、携帯やテレビなど見ずに、他の用事もせずに、ただ娘と過ごす時間を意識して作っています。
頭の中で、「今日の晩御飯何にしよ」とか「明日晴れるしシーツ洗お」とかも考えないようにして、娘と向き合いたいなと。
でもなんか毎日、朝ご飯作って、授乳して、準備して送り出して、仕事して、お迎え行って、帰ってお風呂準備して、洗濯なおして、晩御飯作って、食べて、お風呂入って、歯磨きして、もう寝る時間やんってなるから、娘にとって私はどんな存在なんだろうか、毎日お世話だけになってないだろうかと心配になるときがたまにあったりなかったりしてます。
最近高熱を出したのですが、熱が下がってからもずっと機嫌が悪く、よく泣きます。
色々観察して相談して悪いところは無さそうですが…
ギャン泣きしなくなってすごく楽になったなと思っていた矢先、またどうしようもないくらい泣くようになったので、あぁ子育てってこれの繰り返しなんだなと思いました。
世間では、
「0才からの遊び」
「0才からできる○○○」
「○○○を始めるなら0才から」
等々、
早くやらないと!早く教育しないと!勿体無い!なるべく小さいうちに!0才でやらないと後で大変になる!早く始めないと身につかない!
っていう感じで、親をまくしたてるように様々な商品やビジネスを宣伝してますよね。
正直、もううんざりです。
広告やらダイレクトメッセージやら。
そうやって急かされて、
今のうちにやらなきゃ!あれも!これも!今やらなきゃ!!!
って、相当なストレスです。毎日をしっかり生きるのも大変なのに。
私は割と頑張っちゃうタイプなので、育児本をたくさん読んで、月齢にあった遊びやおもちゃを考えて作って提供して、食事もこだわって、言葉のシャワーたくさん浴びせて、と頑張っていました。毎日本当に忙しかったです。
楽しくやっていたのでまぁそれで良かったのですが、ついに0才が終わると思うと、少しほっとしたのです。。
今10ヶ月だから、1才になるまでに一人でコップ飲みできるように練習しなきゃ
とかそんなことを考えなくてよくなったので…
考えなくていいわけじゃないけど、「いつまでに」とか「早く」「0才のうちに」という焦りが減りました。
生後何ヶ月で何ができるようになる
っていうのは、本当に個人差があるなとやっと思えるようになりました。
いざ自分に子供が産まれて、5ヶ月で寝返りをしなかったら少し不安になるけどそれも当たり前だな。
心配して当たり前。
そして焦るのも当たり前。
それだけ子供のことを考えているってことだから。
…と、思えるようになるまでにも時間がかかりました。
赤ちゃん期を健康に安全に、そして楽しく愛に溢れた環境で、たくさんの人に可愛がられて過ごすことができました。
全ての人に感謝します。
私を母に選んできてくれて本当にありがとうと思います。
これは、娘に直接伝えます。
育児日記をここまで読んで下さり本当にありがとうございます。
ただの日記でしたが、いつも読んでます!と声をかけて下さる方が何人かいらっしゃって、嬉しかったです。
お付き合いいただき、ありがとうございました。
今後も、毎月にするかは分かりませんが、育児日記を続けていこうと思います。
育児に正解はないので、1つでも多くの経験談や体験記がある方が、誰かの何かの助けになるんじゃないかと思いますので、私の経験が誰かの不安を和らげたり、参考になれば幸いです。
子供が安心して元気いっぱい何でもできる世の中になりますように☺️
korisuでした。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?