キーボード&マウスからコントローラに変えた話

同じ姿勢で長時間遊ぶことが多く、腰を痛めてしまったのが変えた理由です。当時(2~3週間くらい前)は精鋭狩りを上限400体まで狩ることが多く、途中に姿勢を変えることはあれども、1時間30分くらいはぶっ続けでやってました。多分遊んでいる間の姿勢が悪かったのでしょう。

おかげで楽な姿勢で遊べるようになって、満足です。
今は慣れたので無くなりましたが、キャラ変更、元素スキル・爆発等の誤爆は変えた当初結構ありました。螺旋は制限時間がある都合上、今でも慣れたキーボード&マウスでやっていますが。

キーコンフィグがなぜか、コントローラの右側のボタンしかできないのは残念ポイント。もっといじらせてほしい。

ナヒーダの元素スキルで長押し+カメラ操作をする都合上、元素スキルに設定するボタンはちゃんと吟味する必要があります。私はこのようにしました。現在使っているのはスマブラSPで検証用に買って放置していたNintendo Switch用のHORIコンです。PCでも使えます。

記載していない所は
Xボタン:会話
RB(ZR):ジャンプ
RT(R):ダッシュ

です。それ以外はデフォルトのまま。
RBのジャンプはスマブラやサルゲッチュ(古!)で遊んでいた名残ですね。ここに設定すると右手人差し指で押すことになりますが、結構快適なのでおすすめです。
ナヒーダの元素スキルを使う際はこのような持ち方にします。

モンハン持ち?

人差し指で押しながら、親指でカメラ操作します。何度も押すと人差し指が痛くなるのであまり良くはなさそう。

知っている方も多いかと思いますが、PC+コントローラ操作の環境で、マウスの左クリックをすることでアイテムの一括回収ができます。JoyToKey等で空いているボタンに左クリックを割り当てると、最強になるので是非。私は画像内のホームボタン(家のマークのボタン)に割り当てしています。その際JoyToKeyは管理者権限で実行しないと、ボタン割り当てが効かなくなるのでご注意。