アニスパ!復活!!を聴いて…。

初めYouTubeで今回の復活放送を見聞きしたのですが、皆さんマスクを付けてトークされていて驚きました。

マスクした状態の音声でも聴いていて全く違和感がなかったのでびっくりです!

声優さんもマスクしてアフレコとか有りなんじゃ…!?

浅野さんマスク付けた状態で叫ばれていましたが、その時も聴いていて全く違和感がなかったですし…。



小倉唯ちゃんがアトモンに行かれた事にも驚きました。

意外!(笑)



今回流れたAD大野さんのYouTube動画は"バロンちゃんねるラジオ#35"の音声でした。

あの架空の校歌、結構癖になります。



そういえば今や超人気声優になった花江夏樹君の扇風機を使ったドン引きレベルの酷い下ネタもアニスパで聴いたなぁ。

花江君が電撃大賞のパーソナリティーをやられていた時点で色々予想は出来ますが…(笑)


同じく超人気声優になった宮野真守さん初登場回では、浅野さんが背が高く手足の長い宮野さんを"秋田にいるんだよね、こういう虫"と表現されていたり(笑)





EDトークでダーク片寄さんのお話が出ましたが片寄さんと聴くといつも、浅野さんがアニスパ内で仰った片寄さんの説明、"声優の写真を撮るのが好きな…"を思い出してしまいます。

文化放送声優カレンダーとか今もやっているのかなぁ…。


10代の頃、文化放送A&Gの月額携帯サイトに入って片寄さんのコーナーとか読んでいたなぁとか、"魔法のチャームポイント"は結局なんだったんだろうとか、色々思い出して懐かしい気持ちになりました。

"魔法のチャームポイント"に出てきた"ピンチマン"を調べたら、"ピンチ、ピンチ、ピンチマーン♪"と歌がすぐ頭に流れて驚いたり(笑)

覚えているものなんですね。

当時私が歌っていたからかアニスパを聴いたことがない私の家族もピンチマンの歌は歌えます(笑)

大人になった今考えると"チャンスの後にはピンチ来る"ってかなり現実的なあるある歌詞ですね(笑)



歌詞繋がりでアニスパ三代目のOP"マハラジャになりたい!!"の歌詞って、よく考えたら浜田省吾さんの"MONEY"みたいですね。

チェリベで流れても合っていたんじゃないでしょうか(笑)




そういえば四ッ谷文化放送ラスト回のアニスパこむちゃの合同放送で、チラッと小西寛子さんのお名前が出たりしたなぁ(disりとかそういうのでない)。

それもあって、小西さんが現役時代は監督やNHKとは揉めても同業者とは揉めていない様に感じてしまうのですが、どうなんでしょう…。




あと私のアニスパで強く思い出に残っているシーンは、

・浅野さんがノーパンでアフレコ

・三郷市文化会館について"よくわからないバイオリニストがリサイタルをしたり"発言でTwitterがざわざわ

・織田哲郎さんからリンゴジュースを貰った

・"私は人好き(ひとずき)だよ?嫌いな人はいっぱいいるけど"発言

・田中公平先生を"寿司おじさん"呼ばわり

・ゆかりんとの商品券奪い合いでの"AOKIなんかいらねーんだよ!私はメスなんだよ!"

が、思い出に残っています。

全て浅野さん発言のものです(笑)


特に織田哲郎さんの話を聞いてから、TVで織田哲郎さんを見ると"浅野さんにリンゴジュースをあげた人だぁ"と思う様になりました。



それと、一度だけFAXを読んでいただいたことがあって、それが強く強く思い出に残っています。

2008年、浅野さんがご自分の誕生日に手土産品か欲しい!と番組に強請ると、誕生日二日前の放送でまさかの浅野裁判が行われ、全て有罪になり浅野さんの誕プレだった筈の手土産は全てスタッフさんが食べるという…(笑)



私はその日の放送前に、手土産のカツサンドを持った浅野さんの絵をFAXで送ったんです。

でも放送が始まるとまさかの浅野裁判で浅野さんが手土産を貰えず…。

放送スタート前に送ったため、まさかこんなことになるなんて思わなくて…(笑)


結果まさに絵に描いた餅になってしまいました。ごめんなさい…。


でもその時のEDでFAXを紹介していただけて私はとても嬉しかったです。

浅野さんがどうだったかはわかりませんが…。



読んでいただいた記念に今もその時のFAXは取ってあります。


アニスパレポートでお二人がその絵と一緒に写真を撮られていたことを最近知りました。(当時はちゃんとしたネット環境ゼロだったため知りませんでした。)


思い出として大事に取って置きます(*´▽`*)




一夜限りでしたが、アニスパ復活本当にありがとうございました!

物凄く楽しかったです!!

どうかまた放送してください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?