アニスパ!復活!!その1

2週間前、9月9日にアニスパ一夜限りの大復活の報せが耳に入り、寝耳に水とはこの事だ!と驚きつつ大喜びしました。

初めはYouTubeで見聴きしたのですが、土曜日時代とは違って19時スタートなためフルでゆっくりと聴けず、22時過ぎにradikoのタイムフリーで録音しつつ、しっっっっかりと聴きました!


OPでの笑いながら"時刻は7時になりました。あにすぱっぷー!"と、全く変わらないお二人の話し方に感動。

今でも"マハラジャになりたい!!"を聴くと、イントロ後にお二人がゲラゲラ笑いながら名乗られていたのを思い出しています。


OPは浅野さんによる文化放送disからスタートです(笑)

文化放送が各部署の名前を漢字から片仮名に変更したらしく、それに対して"馬鹿がやるやつーーーー!!!!"と大声で吠える浅野さん(笑)

今回文化放送70周年記念ということで一夜限りの大復活をしたアニスパですが、"80周年あるかわかんないよ"と唾を吐く浅野さん(笑)

この下手に出ない感じ、これぞ浅野真澄さん!

新谷良子さんゲスト回の尾行バンビの話でも"今もバンビ言ってたらイタイよね。…イタくない!"と、プチ失言して自らフォローするこの感じが浅野さんだなぁと嬉しかったです。

そしてOP後に流れた歌は、アニスパ初代OPテーマの"CARNIVAL"。

懐かしい!

改めて浅野さんってこの頃から作詞能力がある方だったなぁと思いました。

それとこの歌を聴くと、milk ringsが宣伝でこむちゃに行った時、当時アシスタントパーソナリティーだった植田佳奈さんが"ま~わ~れ~まわれまわれ~"と歌い間違えていたのを思い出します(笑)


ジングルは新録!

でも後ろの曲が昔使われていた曲で、やっぱり懐かしくなりました。



お二人の懐かしフリートークで、偉くなったアニスパリスナーが仕事を振ってくれないかなと…(笑)

私もそうですが、10代の頃にアニスパを聴いてたリスナーはまだ若手~中堅ぐらいで、殆どの人がそんな権利は持っていないと思いますよ(笑)



アニスパ最終回から6年半経ってお互い変わったことについてでは、鷲崎さんがご自分の事務所のアトミックモンキーを"派遣事務所みたいなもんなんだから"とおっしゃり、それに"そうだよね。…そんなことない!他事務所や"と、またもや乗っかり否定する浅野さん(笑)


浅野さんのツイートが猫と料理の話ばかりなのは、Cakesで炎上した時みたいにまた何かあった際、右ストレートがより強く効くように陰影をつけて爪を研いでいるかららしいです(笑)


あ、鷲崎さんは煙草をやめられたんですね。

コロナになられたと聞き心配だったのですが、お元気そうで本当に良かったです!



水樹奈々さんの"ETERNAL BLAZE"が流れて、お一人目のゲストコーナーに。

浅野さんがスタッフさんに念書書かせた話あったなぁ…(笑)


箱番の"エモスパ"では、チラッと"アニゲマスター"の名前が出て懐かしくなりました!



19時台EDはほっちゃんの"スクランブル"が流れる中、文化放送の斉藤一美アナを野球馬鹿呼ばわりしたお話が(笑)

("とんかつワイド"繋がり?笑)

野球馬鹿呼ばわりに対して"野球馬鹿って褒め言葉じゃない?まぁ褒めた意味では言ってないけど"と、ここでも上げて落とす乗っかり否定な浅野さん(笑)

涙出る程笑いました(笑)



また、懐かしの、自分の告知後台本に落書きをしたゲストの話も。

アニスパのジングルって確か毎年4月に新しくなっていて、落書きに関するジングルは2008年の4月から流れていたから、2007年4月~2008年3月に起こった事なんじゃないかなぁと考えています。(2007年4月以前での事だと既にジングルネタに使われていそうでしたし。)

その1年にゲスト出演された女性声優のSさんで絵を描く方って…

"こはるびより"回の事?(笑)

でも今回浅野さんが"わりともう淘汰されちゃってる"と仰ってて、今の声優関連の事が分からないのため、その方が淘汰されてるのかどうかハテナです。


あとSってイニシャルが名字なのか名前なのかで変わりますからね。

でも一人でのゲスト出演だと告知後に落書きってトークが難しくなるんじゃないかなぁと思うので、二人以上でゲスト出演された方かなぁと。

(もう一人のゲストさんが喋っている間に落書きしちゃう的な)


お一人出演の方だったら個人的にその方の歌が好きなのでもしそうなら悲しいのですが、野川さくらさんとか…?

イニシャル表記って名字を指していそうですが、さくにゃんの場合名字より下のお名前の方が頭に残る上にあだ名もさくにゃんで、浸透しているのは確実に下のお名前の方でしょうし…。

あとはやりそうにないですが、清水愛さんとか?


今現在では割と淘汰されていて(表立った活動をしていない?)、"おい!"と突っ込みがしづらい人………なんだか1人Among Us状態です(笑) 


一体誰なんでしょう。

(お二人の歌が好きなので…お二人じゃありませんように!!)



そして浅野さんの"ラムズがこれ以上大きくなりませんように"発言の話も(笑)


2005年頃の声優グランプリはラムズ声優推しまくりだったなぁ。

その後の2006年に平野綾さん大ブームが来て下火になった印象が…。

懐かしい!

あの時、ラムズ声優のユニットの"クローバー"は宮崎羽衣さんが残りそうと思ったのですが、蓋を開けたら"おそ松さん"のハタ坊もあってか斎藤桃子さんだけが残った印象です。


と、ここでラムズ関連のメールが読まれたから、余計に台本落書きはラムズ所属のさくにゃんだったんじゃ…と考えてしまいました(笑)

諏訪さんが流れを読まれてメール差し込みされた…?



ゲラゲラと笑っていたら19時台があっという間に終わってしまいました。

20時台はその2で!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?