見出し画像

極論、自分を肯定できるのも許せるのも自分だけ。

武瑠さんの15周年ライブを見に、恵比寿リキッドルームに行ってきた。人は変わる。世の中も変わる。対応しないといけないことも、スルーしていいことも、その時その時で変わっていく。ただ、世の中がどうあれ、周りがどうあれ、私は私だ。それは変わらないし、変える理由もない。そんなことをきちんと突き付けてもらえた時間だった。改めて音楽活動15周年と、お誕生日おめでとうございます、武瑠さん。ベストアルバムとツアー楽しみだ。

温故知新といえば聞こえはいいけれど、自分の内側にある過去と向き合う作業は、ただただ過酷で危険な作業だ。それは、私自身がトラウマ治療の集中カウンセリングを受けたときに、嫌というほど痛感したことだったりする。だって、記憶の迷宮の入り口にいるメデューサを起こさないようにして、最深部にいるミノタウロスの場所までたどり着いたうえで「腹を割って話そう」って切り出さないといけないんだぜ。我ながら、とんでもない無茶だった。だから「実際の感情を基に紡がれた、作り話の遺書です」という書き出しで始まる「センチメンタルワールズエンド」を完結させたうえで、今回のオールタイムベストライブのステージに立った武瑠さんの清々しい笑顔に、ああ彼も、乗り越えられたのかどうかは永遠にわからないし、決意一つで蹴りをつけられるものでもない何かに、自分なりの着地点を見いだせたんだなと。わりと今まで、武瑠さんの中に自分を見るのは、どこかおこがましいと思っていたけれど、今回ぐらいは堂々とそう思ってもいいですか。つーかもう、武瑠さんの世界が好きだとか、感覚がどこか似てるという発言を切り取ったり拡大解釈して、闇や傷の深さで殴りあう地下闘技場に引きずりこもうとしてくる人には、堂々とノーを突き付ければいいだけのことだと、やっと気づけたので。

画像1

リキッドルームの前に停車していたあくび号。作中では秘密結社が所持している車だけれど、それがフォトスポットになってるというだけで、まっとうにいけないことに加担してる気分が味わえるの、なんかいいですな。

武瑠さんはライブの振り返りと、どさっと発表された今後の予定に関して語るインスタライブで「許せる人でありたい」という話をされていた。許せないことは許せないという大前提を踏まえたうえで「許せる人」でありたいと話している武瑠さんは、今まで見てきたどんな武瑠さんよりも希望に満ち溢れていたなと。なるほど、過去は変えられないけど、今を生きることで肯定することはできる。過剰に自虐したり否定したり謙遜することもなく、かといって美化することもなく。過去も過去、今も今。そんなことに改めて気づかされた、恵比寿の夜のおはなし。

・・・まあそれに気づかされたのが「LOVE SCREAM PARTY」終わりのMCで、武瑠さんが「19歳の時に初めて書いた曲なんだけどさ。なんかねえ、TikTokに合う曲なんですよー! 大嫌いだけど好きと、好きだけど大嫌いが対になってて!」と開口一番天使の笑顔でぶちかまされた時なんだけどね。確かにメーガン・トレイナーのように、昔の曲がTikTokでバズったおかげで、限られた音源にしか収録されていなかったMVがYouTubeに公開された例もあるから、それもありかも。まあ、どんな形であれ音楽は耳を通して心に届くことが一番だから、きっかけなんてなんでもいいんだよなあと、そんな余談。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?