見出し画像

symmetry苦労話

おはこんばんにちは(は?)KURIです。
近頃バスケワールドカップがあったりしますが、
ぶれずにマリオメーカー2をやっております。 
さて、先日公開した"symmetry"の苦労話をしたいと思います。ちなみに「対照的」と言う意味です。
コース名にしたことに深い意味はありません。
BGMはAragamiという曲です。かっこよ。  
このコースには合わねえぐらいかっこいい。
動画⤵︎

1.コンセプト

コンセプトは現代社会です。頑張らないと上には
行けないこの世界を表現してみました。
はい。イキってます。
というか部活の上下関係にうんざりした時に思いついたコースなんです。嫌いだなぁっていう先輩いるじゃないですか。でもこの人達を超す事はできないんだろうなぁ。なぜならこの人達は僕らより早く
生まれてきている人に勝てるわけがない。自分より努力している時間が長いから。
はい。イキってます。
なんか人生って感じですわな。

2.内容

スピランです(は?
城、80秒、です。テクニックの密度が高いタイプのスピランです。

3.苦労話

何が疲れたって?ギミックのネタ切れですよ。
特殊地上バネなんて慣れないギミックを入れて、
挙句の果てには砲台音符上昇カロンを使ってますからね。コースが進むにつれて装飾のレベルも下がるし、スピード感も無くなっていって。これが僕の
悪いところなんですわ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コースを作ってて思ったんですが、最近マリメが
下手になってる気がしてきました。遂にやめ時かもしれない。

4.おわりに

長そうで短い記事でした。そろそろ期末の勉強を
始めるので、またマリメが出来なくなります。
ファイルに残っているストックを編集してネタ動画にしてしばらくはやっていくと思います。    
今500秒スピランを使っているんですがネタ切れです。助けてくださいな。            
symmetryはようつべにもあげるつもりなので
見てあげてください。URL↓
   https://youtu.be/uEqYEeBE3vM     
それでは。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?