見出し画像

オスマン帝国まとめ

20140412-シークレットサンダル

ということで、オスマン帝国のらくがきまとめです。おおよそ年表順にまとめていきます。

※旧サイトからの移行が含まれます。

オスマンといえば…①

20180720-アンカラの戦い

1402年のアンカラの戦いです。ティムール軍には象をつかった部隊があったそうです。オスマン帝国のバヤジット1世は落馬して捕虜になり、以降オスマン帝国はしばらく皇帝不在の空位状態になります。

オスマンといえば…②

20140531-ビザンツ追悼式

20140531-ビザンツ追悼式2

とかなんとか……

ちなみにアンカラの戦い前に滅亡寸前まで追い詰められていたビザンツ(東ローマ)帝国は、ティムールとの戦いでオスマンがボコボコにされたことで命拾いしました。が、結局コンスタンティノープルは包囲され、1000年以上の歴史をもつ東ローマ帝国は滅んでしまいます。

オスマンといえば…③

20150302-スレイマン大帝

スレイマン大帝ですね。オスマンの最盛期をつくった方です。

サファヴィー朝やハンガリー、ハプスブルク、神聖ローマとボコすかやってたのはこの方の頃です。

20150302-スレイマン大帝3

大帝の息子さんです。

20150302-スレイマン大帝4

持ってるのはチューリップなんですが、スレイマン大帝はチューリップ柄を愛用していて、オスマンのトプカプ宮殿は「チューリップの宮殿」と言われるくらいチューリップ柄のお宝でいっぱいだったとか……。

オスマンといえば…④

VSサファヴィー朝!

サファヴィー朝

イラン初のシーア派王朝、サファヴィー朝。

サファヴィー朝2

普段は穏やかな雰囲気だけど遊牧民の人と暮らしていた時期が長い影響で、元々の口調は結構ワイルド。

20140702-サファヴィーさんまとめ03

ムガル帝国と仲良し

20140702-サファヴィーさんまとめ02

趣味は中国陶器の収集だけどこの趣味がオスマンと被ってて気に入らない。(気に入らないのはそれだけじゃないけど)

20140702-サファヴィーさんまとめ00

20140702-サファヴィーさんまとめ2

たまに素が出る。

20140705-サファヴィーとオスマン

20140702-サファヴィーさんまとめ01

その他

いつもの。

20150209-オスマンサファヴィー2

20150209-オスマンサファヴィー

謎の薄いブックを制作する元ヤン美術部員とチューリップで学園を支配しようとたくらむ園芸部員(仲が悪い)



20140702-延命ですか

20140702-延命ですか2

近代まで続いたオスマン帝国は、世界や国内の情勢により瀕死の病人と言われるまでになります。一方で、近代化を進めるなど西欧的国家へ変わろうとしてもいました。

20140809-お方さま

20140809-お方さま2



VSオスマン

20141015-サファヴィーさんと!

ネタバレをすると、マムルーク朝はオスマン帝国に滅ぼされます。