見出し画像

ポッドキャスターに編集ソフトを聞いてみた

このnoteでは、KONが制作しているポッドキャスト番組
『ポッドキャストが出来るまで』で紹介している情報を
記事として掲載しています。

===

今回は、「ポッドキャスターに編集ソフトを聞いてみた」をテーマに、  音が綺麗だなとか編集良いなーって独断と偏見で選んだ
ポッドキャスト番組にTwitterのDMでアンケートページを送りました。

アンケートで聞いている事は、
・マイク
・編集ソフト
・使用編集ソフトの有料か無料か?
・使用している編集ソフトを選んだ理由
・編集で気をつけている事があれば教えてください
・その他


・ワインの輪


ワインが大好きな幼馴染の二人がお送りして毎回1本のワインを紹介し、
そのワインを飲みながらワインの話や雑談を
お送りするポッドキャストの番組です。

【アンケート結果】
・使用マイク :shure 58
・編集ソフト:logic (有料)
・使用している編集ソフトを選んだ理由:持っていました!
・編集で気をつけている事:タイミングです。

〜KONの感想〜
僕お酒飲めないんですけど、オレンジワインが何なのか?この番組で得た知識で飲み会乗り切った事もあるので、勉強になります!
リスナーさんからのメールで「紹介されたワインを飲みながら聞いてます」って楽しみ方してる人もいるので成熟した番組だと思います!

機材に関してはマイクはshureの 58は、
僕もこのマイク大好きで持ってます。
編集で気をつけている事の「タイミングです」
これはBGMとか、しゃべりの間とか全部含めて
「タイミングです」って事だと思います。

===

・カタヨリシネマ

映画とか漫画とか時々ゲームの話をするPodcastを、
石賀さん・山本さん・佐々木さんの三人で
毎週木曜日配信している番組です。

【アンケート結果】
・使用機材 マイク:Audio-Technica AT-2020
      インターフェイス:Roland QUAD-CAPTURE UA-55
・編集ソフト:Reaper(有料)
・使用している編集ソフトを選んだ理由:
 当初お試しが無料で、操作感覚を覚える頃には慣れていたから
・編集で気をつけている事:音量の調整や、聞いてて心地よいリズムを
                         心がけています。

〜KONの感想〜
こちらは映画の話に特化したポッドキャスト番組。
映画語る番組で3人で良かった、悪かった、知ってる、知らないが
バラけるのは聞いてる人の視点で話してる人が居るので
共感できたり、次見たくなる映画の参考になるので
是非聴いてみてください!

アンケートに関しての感想
Reaperを知らなかったので、調べてみると、
DTMをしてるい人で使ってる人がいる多いソフトみたいです。
編集ソフトを選んだ理由の
「当初お試しが無料で、操作感覚を覚える頃には慣れていたから」
最初に使い方覚えたソフトっていいですよね。
選ぶ時の基準の参考にしてみてください!

===

・マンガ760


マンガ760は、佐島さんとにわさんがいろんなマンガの魅力をふんわりワイワイお伝えするラジオです。

【アンケート結果】
・使用機材 マイク:Blue Microphones Yeti USB コンデンサー マイク
・編集ソフト:Adobe Audition(有料)
・使用している編集ソフトを選んだ理由:
元々Adobeを使っていた。
加えて、Adobeの使い方の海外の動画が多いことに
気付いたので、使い方を学びやすい。
・編集で気をつけている事:
自宅で収録しており、
どうしても雑音などが入ってしまうためノイズ除去は行う。
リップノイズも極力除去しているが、音質とのバランスが難しい。

〜KONの感想〜
ワイン、映画の次は漫画に特化した番組のご紹介です。
専門性高い番組はそれだけで聞きたくなりますからね。
紹介してる漫画のラインナップが熱い!
鬼滅、チェンソーマン、ガッシュ、北斗にあの名作「斬」まで!
斬で1本しゃべれるのは漫画好きじゃないと出来ない!

アンケートに関しての感想
使用している編集ソフトを選んだ理由の
「元々Adobeを使っていた。加えて、Adobeの使い方の海外の動画が多いことに気付いたので、使い方を学びやすい。」
Adobeは画像加工、動画編集、クリエイティブのアプリが、
なんでも揃ってるので別なAdobeの使い方分かってると
Auditionもなんとなくは分かる。僕も Audition使ってます!

===

・Fukabori.fm

この番組のホストのイワシさんとは弊社の番組、
ロールモデルでもホストをして頂いてるので、
お話聞く事ができました。

【アンケート結果】
・使用機材 マイク:Marantz Professional MPM-1000U(オンライン収録時)            SHURE BETA87C(オフライン収録時)
・編集ソフト:Adobe Audition(有料)
・使用している編集ソフトを選んだ理由:ユーザビリティが非常に高い。
たとえば再生しながらリアルタイムで音声をカット・トリムできるなど。(Audacityではできなかった)

・編集で気をつけている事:情報密度を徹底的にあげること。
フィラーや、情報量のない空白や話の冗長な部分を多めにカット。

〜KONの感想〜
エンジニアの同士の会話が僕には理解できないかな?って思ったんですけど
kakakakakkuさんの回とかは、ブログを書き続ける続けるってテーマで
続ける事の大事さが分かる感じで面白かったです。

アンケートに関しての感想
使用マイク Marantz Professional MPM-1000U(オンライン収録時) 
SHURE BETA87C(オフライン収録時)で、
マイク使い分けてるの凄いし、
Fukabori.fm聴くと音が音がめちゃくちゃ綺麗。
編集ソフト Adobe Audition 本日2回目です。

編集で気をつけている事の
「情報密度を徹底的にあげること。「あー」「ええと」などのフィラーや、
情報量のない空白は多めにカット。話の冗長な部分を多めにカット」

これめっちゃ大事!!
番組の伝えたい情報の中には
「あー」「ええと」みたいなフィラー含まれてないです。
生放送なら仕方ないけどポッドキャストは録音で行うものだから
いらない間は極力カットした方がいいですね。


でも間は全部詰めればいいって訳じゃないので、
簡単に例えるとミリオネアのみのもんたの間が
緊張感を産んでる場合もあるから「間」は、
上手に自分の番組の種類に合わせて調節しましょう。

===

・オチつかない日常

無趣味主婦の極東(きょくとう)がオチのない話を送る野良ラジオ

【アンケート結果】
・使用マイク :iPhone12
・編集ソフト:Audacity / GarageBand(どちらも無料)
・使用している編集ソフトを選んだ理由:無料だから
・編集で気をつけている事:
        自分が楽しく配信を続けていくために凝りすぎないこと
・その他
Podcast配信のためにかけた金額は400円のポップガードのみという、
たまにちょっと恥ずかしくなるほどお金をかけていませんが、
こんな環境でも、楽しんで配信活動している奴もいますよということで
アンケートに答えさせていただきました。

〜KONの感想〜
番組名が最高。
・オチがない
・落ち着かない
ダブルミーニングで見習いたい。

雑談系のポッドキャストは、ホストの考え方、
主張が凄い大事なんすけど、極東さんは年も近いし、
何となく聞いてて共感する部分が多かった。
あとは長すぎないってのも大事です。

アンケートに関しての感想
編集ソフトがAudacity とGarageBand どちらも無料ですけど、
多分、声整えるのとMIXで使い分けてるんですかね。
用途によって編集ソフト変えてる人も多いので、
 このやり方も参考になります。
・MIXするならGarageBandの方が使いやすいし 
・声整えるエフェクトが多いのはAudacity

編集ソフトを選んだ理由「無料だから」
僕も最初はAudacityだった。コミュニティーFMでバイトしてた時は、Audacityで完パケも作ってたし、
無料で使えて使い方がネットに大量にあるから、
編集の第一歩としておすすめ。

他にも色々感想ありますがポッドキャストで聞いてください。

===

残り5番組は来週ご紹介します!
次回登場する2番組はポッドキャストアワードに入ってます。
お楽しみに!

最後まで読んでくださりありがとうございます!
番組をフォローしていただけると、ランキングに響くので
是非、フォローお願いします!!

Spotify

Apple Podcast



















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?