マガジンのカバー画像

UR南花台団地でのDIYプロジェクトのnote

14
UR南花台団地の空き部屋を2部屋使って「DIYのモデルルーム」を2部屋みんなでつくる「南花台団地DIYプロジェクト」の記録です!ここでいう「みんな」とは、南花台の地域住民はもちろ…
運営しているクリエイター

#解体

完成した部屋をご覧ください!(改修編vol.9)

大変お待たせしました!これまで、改修の日々を少しずつ切り取ってnoteの記事にしてきましたが、やっと完成しました! ということで、今回は完成した2部屋の様子を、動画や写真ご覧ください! ちなみにもとのもとの間取りはこんな感じ。↓↓↓↓↓↓ ということで、完成した部屋です!!! 29号棟504号室(DIY住宅) 「広く明るく風の抜ける住まい」押入や壁の一部を解体することで、景色が楽しめ、爽やかな風が吹き抜け、明るく広い部屋をつくりました。床座や座椅子を使うような重心の低い住

廃材やゴミを捨てる!(改修編vol.7)

DIYはゴミが出る色々と調べながら、DIY作業は進めていますが、あまり情報がないのが「DIYで出たゴミをどうやって捨てるか」です。 当たり前ですが、DIYをすれば、さまざまなゴミが出ます。 マスキングテープのような普段から出るような燃えるゴミであれば、なんの問題もないのですが、DIYでは大きな木材やペンキの空き缶など、普段、扱わないようなものがゴミ(廃材)として出てきます。 今回は、そういったDIY作業の中で出てくるゴミをどのように捨てるか、実際にやったことをベースに書

壁を壊す!(改修編vol.6)

今回の間取りは、押入れを挟んで和室が2つあるのですが、その一つの押入れの壁を壊して、部屋を繋げる作業を行います! 工程としては ●壁を叩いて構造を想像して壊し方を考える ●壁紙を剥がす ●一部壊してみてどういう構造か確認、壊し方を再考 ●丸ノコや手ノコを使って壊していく ●掃除 としました! 壁を叩いて構造を想像して壊し方を考える この前、押入れの中段をとった箇所です。 まずは、壁を叩いて、コンクリートかどうか、木部の場合は下地の木材がどこに入っているかなどを見ていきま

押入れを解体した!(改修編vol.4)

みなさんは、お家に「押入れ」はありますか? ある方は押入れどうやって使ってますか? ベッドでの生活が主流になった現代では、布団を片付けるのに必要だった「押入れ」から「クローゼット」へどんどんと入れ替わりが進んでいます。 UR団地でもDIY住戸の制度で、押入れのクローゼット化が可能になっています。 ということで、今回は押入れ解体作業の様子をお届けします!!! 今回は、押入れにある中段を解体したのですが、 実はこれが結構大変でした。以下で写真を使って過程を見ますが「なんでこ