マガジンのカバー画像

UR南花台団地でのDIYプロジェクトのnote

14
UR南花台団地の空き部屋を2部屋使って「DIYのモデルルーム」を2部屋みんなでつくる「南花台団地DIYプロジェクト」の記録です!ここでいう「みんな」とは、南花台の地域住民はもちろ…
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

押入れを解体した!(改修編vol.4)

みなさんは、お家に「押入れ」はありますか? ある方は押入れどうやって使ってますか? ベッドでの生活が主流になった現代では、布団を片付けるのに必要だった「押入れ」から「クローゼット」へどんどんと入れ替わりが進んでいます。 UR団地でもDIY住戸の制度で、押入れのクローゼット化が可能になっています。 ということで、今回は押入れ解体作業の様子をお届けします!!! 今回は、押入れにある中段を解体したのですが、 実はこれが結構大変でした。以下で写真を使って過程を見ますが「なんでこ

ついに塗装作業スタート! (改修編 vol.3)

養生→下塗りの作業がおわり、ついに塗装作業スタートです! ※実際はいろんな部屋を数人で作業しますので、養生、下塗り、塗装の作業は全部同時並行で進めています。 今回は動画で見せちゃいます! プチDIYの住戸は、基本の壁は白に塗装し、玄関入って正面方向の大きな壁を赤色、それ以外に押入れなどを黒に塗装して、3色でシンプルにまとめた部屋を計画しています。白は塗っても変わり映えがないので笑、わかりやすい赤の色を塗装する場面をタイムラプスで記録しています! 色ですが、実際は真っ赤と

塗装作業の準備 (改修編 vol.2)

前回、床の養生を行いましたが、続いて行った作業は、壁の養生です! 塗装するところと塗装しないところを分けるための養生になります。以下の写真でご確認ください! 壁の養生をします! 養生が終わったら下塗りをします! 床や天井など、汚れてほしくない場所の養生が終わったら「やっとペンキ塗れる…!」とはいかず、下塗りの作業が待っています。 実はこの下塗り作業もかなり重要で、下塗りをせずにペンキ塗装をすると、もとの材料の色やシミが浮いて来たり、ペンキがはげやすくなったり、仕上がりに