見出し画像

インプットしたら腐らせる前にアウトプット

今日もご訪問いただきありがとうございます。

皆さん、今日はどんな一日でしたか?

今日はとてもためになる話を聴き、例えて言うならRPGでレベルアップのBGMが流れているような状況です(ゲームはファミコン以来やっていないので詳しくないのですが 笑)

人は良い話を聴いても、すぐに忘れてしまいます。

「人は忘れる生き物」と称したのは、ドイツの心理学者エビングハウスですね。彼が発見した「忘却曲線」は有名な話です。

と、その話は横に置いておいて話を戻しましょう。

「今日は良い話を聴いたぞ!!」と浮かれたままその場を後にして、すぐにスマホなんぞ開いてしまえば一瞬で全部吹っ飛びます。記憶は上書きされてしまいますからね。

せっかくの良い話を無駄にしたくなければ、何も視界に入れず、何も耳に入れず、今聴いた話を自分の中で反芻しましょう。人から聴いた良い話で終わらせず、嚙み砕いて自分のものにする。(盗むと言う意味ではありませんよ)

一番良いのは「良い話を聴いたんだ」と人に話す。

インプットしたらアウトプットです。
良い話には旬がありますから、溜めてばかりだと自分の中で腐らせますよ。

良い話はまたの機会にお伝えしますね ^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?