見出し画像

朝目が覚めたら

朝目が覚めたら、一番最初に何をしますか?

お手洗い?水を飲む?
窓を開けて太陽の光を浴びる?

目が覚めたら、一番最初にやってほしいこと。
それは「歯磨き」です。

口の中の細菌は、食後3時間から急増し、8時間後には最も多くなると言われています。大人では300~700種類の細菌が生息しているそうで、その数はよく歯を磨けている人で1000~2000億個、あまり磨けていない人で4000~6000億個、ほとんど磨けていない人は1兆個にもなるとか。

口の中の汚れや細菌は、唾液のもつ自浄作用によって洗い流されますが、寝ている間は副交感神経支配になり、唾液の分泌量が減るため細菌は増殖しやすくなります。高齢者は唾液を作り出す唾液腺の機能が低下し、唾液の分泌量が減ることでさらに細菌が定着しやすくなります。

寝起きに口もゆすがず歯磨きもせず、いきなり水分をゴクリなんてことになれば、口の中の細菌はすべて体の中にということになりますね。

また寝る前の歯磨きがおろそかになると、寝ている間に口の中で増えた細菌が器官に入り込み、それが原因で肺炎を起こす恐れもあります。(不顕性誤嚥による誤嚥性肺炎)

口の中を清潔に保つことは大切です。
ご自身での口腔ケアが難しい高齢者には、介護される方のサポートが重要ですね。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?