見出し画像

相手の価値観は常識とは限らない

今日もご訪問いただきありがとうございます^^

気温が下がり空気が澄んでいるのか、月がとてもきれいです。

あなたはどんな時間を過ごされていますか^^

他人の何気ない一言に傷ついたことのある人は、少なくないと思います。

「どうしてこんなことを言われてしまうんだろう」

言われた一言がずっと気になって、落ち込んでしまう。

私も経験があるのでよくわかります。

嫌なことを言われた時

「私が気に障ることをしたんだ」

「私のことが嫌いなんだ」

そんな風に思いがちです。

ちょっと待ってね。

相手は「あなたが悪い」とか「あなたが嫌い」とか言いましたか?

相手の心の中なんて見ることはできません。

勝手な想像で自分を追い込む必要はありません。

それに、相手の価値観が常識ではありません。

あなたに何か非があって注意を受けたのであれば

「ごめんなさい」と素直に謝りましょう。

そうでなければ、受け取るのはその言葉のみにして、勝手に想像した相手の気持ちは受け取らない。

さぁ、日付が変わる前に休みましょうね。

今日も一日お疲れさまでした。

また明日お会いしましょうね^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?