見出し画像

動くファンアートを作りたい 山口コンボイでわかるGIFアニメ入門①

はじめまして、子の字と申します。Twitterに応援しているお笑い芸人のイラストやGIFアニメを投稿しています。勉強中の身ではありますが、アニメ作りの敷居を下げること・始めてのGIFづくりをサポートすることを目標に8つの作例を使用してこの記事を書きます。

GIF動画では静止画や文字では再現の難しい芸人さんたちの動きや間を表現できて作るのも見るのも楽しいです。動くイラストで好きな芸人さんの魅力がもっと伝わってネタをみる人が増えたり好きな人がもっと増えてくれたらなと思い絵を描いています。インターネットに気軽な動くイラストの作り方情報が少ないと感じるので気楽さ重視で書いていきます。

はじめに

GIFアニメ作りについて一番聞かれるのは「1秒に何枚描けば良いのか」という質問です。個人のGIF作りでは最初は全く気にしなくて大丈夫です。ここでお笑いコンビケビンスの山口コンボイさんに登場してもらいます。

コンボイさんはすごくジャンプが高いです!非常に爽やかな好青年。ケビンスのことは2021年11月の男性ブランコ主催漫才ライブ「漫才ブランコ」で知りました。漫才中にとっても高くとびます。
絵は最低限2枚で動いてみえるのですが、コンボイさんのジャンプは動きがとっても大きくアニメのお手本にぴったりです!
「しゃがみ」「滞空」の2枚の山口コンボイさんの絵を書いてこんなジャンプのアニメGIFを3パターン作ってみました。絵は同じですが、絵を表示する長さを変えています。3つを比較して見てみましょう。

パターン①飛び跳ねる元気なコンボイくんという印象
パターン②ジャンプをしている姿と笑顔が素敵な印象


パターン③しゃがんで何かを構えて障害物を飛び越えるような印象

同じ絵を使っていても絵の長さで印象が大きく異なるGIFができること、たった2枚の絵でも異なった印象を伝えられるいろいろなGIFを作れることが伝わったでしょうか。「間」を変化させることで表現したいものを変化させることができるのがアニメの面白さです!
同じ絵をたくさん描かくことなしで作れるGIFの作例を続いて紹介していこと思います。


ちなみに「テレビアニメでは動くシーンで1秒に8枚、細かく動くシーンでは12枚くらい描かれている」という聞いたことがある人もいるかと思います。それはそうなのですが、動作をしている部分で1秒に8枚くらいの枚数で動いているという意味です。本編の20分間ずーっと動いているということはなくて、意外と静止画を写しているシーンも多いので、気にしながらアニメをみて見てください。

同じ絵をたくさん描かずに動くGIF

①2枚の絵で動く

コンボコンボイ!

山口コンボイさんにまたいらしてもらいました。
2枚で書くときは、大きい動き・早い変化の動きを選ぶのがおすすめです。小さい・ゆっくりな動きほど変化のさせ方に繊細さが求められてアニメを描くのが難しいからです。
初めてつくるGIFで目線の動き、口の動きに挑戦しようとするひとも多いかと思うのですが、体の動きを変化させることから始めるのがおすすめです。

「はじめに」ではしゃがみ・滞空のパターンを3つ試しましたが、2枚の絵を書いた後は、いろいろな表示パターンを試してみてください。

iPadのアプリ「procreat」は間の調整がすっごくしやすいです

このジャンピンコンボイはリズムの気持ちよさを考えて、しゃがみ2滞空2しゃがみ1滞空3という表示長さで作りました。ちなみにどの絵をどれくらいの長さ表示するか決めることを「タイムシートを打つ」と言います。
絵が動かないでいる時間を怖がらずに、動作のためと発散をいろいろ試してみましょう。(間のパターンを色々やっているとこれがお笑いの人のいう緊張と緩和なのかなあという発見の瞬間があります。)


②人物が変わる

人が動くのではなく変わるパターン。ポーズをなぞるように2枚め(真空ジェシカ川北さん)を描きました。同じポーズで描くことで連続したように見せています。映像用語では「同ポジ」と呼ばれる手法です。また、動かない固定の部分を作ると大きな変化が際立って見えます。
今回は2枚の絵ですが、2枚の間を描いて変身したように見せることもできます。変身(メタモルフォーゼ)はアニメ表現の魅力の一つです。

今度ケビンスの山口コンボイと真空ジェシカの川北のどちらが真のコンボイかを決めるトークライブがあるようです。

③背景が変わる

人ではなく背景が変わるパターンの同ポジ。全く違う背景になるので、前後の絵からの変化を気にせずに自由に絵を描くことができます。たくさん描くのは大変でもこれなら飽きずにできるという人もいるかもしれません。スキャナーがない場合、アナログでのアニメ制作は複数の絵の位置合わせが手間のかかる作業になるのですが、これなら細かな調整が不要で動く絵にすることができます。
ジャンプで移動するコンボイロケVTRを見てみたいです。

④色が変わる

危ないよ

形ではなく色の変化もアニメーションになります。
他の作例に比べて変化する部分が小さい範囲なので「!」を顔の横に描いて、青ざめる顔に注目がいくよう視線誘導の工夫をしました。


⑤同じ絵を使い回す

コンボイ!コンボイ!コンボイ!

リズムに合わせて同じ絵が増えたり減ったりするGIF。最後に ZAZYを登場させてしまいましたがいなくても成り立ちます。アニメの作り方をネットで調べると2枚の絵の間をどうやって繋ぐかを説明した内容が多いのですが、全然いきなりZAZYが出てきて問題ないです。全く違う絵が出てきてストーリーや展開を感じさせることを映像制作の言葉でモンタージュと言います。

今回の GIFでコンボイさんとZAZYさんが同じ画面の中にいる絵はありませんが、ZAZYが増えてくコンボイに「なんそれ」とつっこむやりとりにみえる。みたいなことです。ZAZYさんは現在の日本で最も人気のあるアニメーション作家の一人なのかもしれないし、GIFアニメはフリップ芸でありリズムネタであるのかもしれません。

動く絵を作る上で注意したいこと

映像はイメージを伝える力、みた人への影響力が強い表現方法です。先日『万引き家族』の是枝監督をはじめとする6名の映画監督から出た映画監督の立場を利用した暴力への反対声明の中に

映画監督は個々の能力や性格に関わらず、他者を演出するという性質上、そこには潜在的な暴力性を孕み、強い権力を背景にした加害を容易に可能にする立場にあることを強く自覚しなくてはなりません。

私たちは映画監督の立場を利用したあらゆる暴力に反対します。ーー映画監督有志より

という一文がありました。ファンアートでのGIFづくりを映画監督というのは針小棒大ですが、共通する「他者を演出する」という点でそこにある潜在的な暴力性は変わらないと考えています。プロアマチュア問わずたくさんの人が頭を悩ませていることだと思うのですが、考えたうえで、思いやりを持って作っても自分の思わぬ反応・批判を受けることは十分にありうるし、都度顧みながらやっていく他ないのだと思っています。チョキピース、、、!

おわりに

ここまで読んでくださりありがとうございました。自分にも描けそう!やってみたい!と思えていたらうれしいです。何を描けばいいか悩んでいる方はいろんな場所やパターンのコンボイジャンプに挑戦してみてください!Twitterに#ジャンボイチャレンジ とタグをつけてGIFを投稿することを流行らせたいです。流行ります。
GIFアニメの作り方について、みてもらいやすくなる工夫や絵の枚数を増やしたくなったらどうするかなど…今後も記事を書いていく予定です。この記事で分かりにくかったことや、次の記事で知りたいことなどあれば教えていただけるとうれしいです!
アニメを作り始めるきっかけは男性ブランコ、今回の記事を書くきっかけになったのは男性ブランコの単独ライブ「変身東京/大阪ウミウシ」です。構成がすごか良かった。現在配信中ですのでぜひに。

ともかくアニメ作りは楽しいです!皆さんの作品を目にできるのを楽しみにしています!


参考にした動画

山口コンボイのジャンプ!楽しいです。公式チャンネルにネタ動画が投稿されていないの本当に寂しいので投稿してほしい!

人物が変わるGIF元ネタはTBSラジオ「真空ジェシカのラジオ父ちゃん」です。「真空ジェシカのラジオ父ちゃん」はPodcast・ラジオクラウド・Spotifyで聞くことができます。

ZAZYのかくZAZYの絵はこちらをみて描きました

最初にリンクしたGIFはこちらをみて描きました


投げ銭

もしこの記事が参考になったよ、という方で男性ブランコの「変身東京/大阪ウミウシ」をご覧になった上で、金銭に余裕のある方は投げ銭的にこの記事の購入をして頂けたらうれしいです。ケビンスや男性ブランコのライブをみるためにお金を使います。何卒。
3/24追記)記事自体の有料設定を解除しました。元々全文公開していたので内容は変わりません。投げ銭購入してくださった方本当にありがとうございました。書いたものに意味があったのだと励みになり本当に本当に嬉しかったです。今後ともよろしくお願いいたします。

ケビンスさん、単独決定おめでとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?