見出し画像

自己紹介

閲覧いただきありがとうございます。
閲覧したってことは私に興味あるんか〜嬉しいな〜😸💖

、、はい。
すみません、消さないでください。お願いします。
良かったら最後まで見てください。お願いします。

基本情報

ではまずテンプレから。


わたしは 2001 年 2 月 27 日生まれの うお 座だよ❣️
名前は 古野美月(このみずき) でみんなからは 古野 って呼ばれるんだ〜🤍
血液型は A 型で、性格は 明るい って言われるけど、自分では 根暗 って思うなぁ…🥺💭
趣味は アイドル鑑賞 で、最近は 年下 にちょ〜ハマってる!🎀
将来の夢は 爆売れお笑い芸人 かな⭐️
チャームポイントは うるさい顔 だよ🧸


失礼しました。私の中の平成女児人格が出てしまいました。

まあ平成女児人格が殆ど喋ってくれましたが、真面目な基本情報置いときます。


名前:古野 美月(この みずき)
生年月日:2001/2/27生
出身地:福岡県
最終学歴:専門学校・短期大学(通信教育課程)
職歴:児童養護施設にて保育士2年間


現在しゃかりきNSC東京29期生❗️⭐️




私のことが少し気になる方へ💖

ははーん、私のことが少し気になってしまうわけだ。そんなことないんだからっっっ💦って言っても、もうここまで来ちゃってる時点で、、ね😉はい。

基本情報から少しだけ付け足して自己紹介という名の自分語りさせてください。自分語り大好きなので。

2001年2月27日に福岡県にて生を受けますが、その時住んでいたのは埼玉県戸田市。母の実家が福岡県太宰府市の為、太宰府市の病院にて生まれました。ご利益ありそう〜
その後、幼稚園年中まで埼玉県戸田市で過ごし、年中の途中で愛知県名古屋市に引っ越し、小3の1学期まで過ごしました。1学期が終わると直ぐに東京都へ引っ越し。しかし8ヶ月後には福岡県福岡市に引っ越しました。
高校卒業後、東京へ引っ越し専門学校に2年間通った後福岡に戻り就職。2年間働いた後NSCに入学する為3度目の上京。
東京⇄福岡を2往復しています。引越し代の無駄です。

幼稚園2つ、小学校3つ通っておりますが、転校への慣れから来るコミュ力を転校生興味津々フィーバータイムにてフル活用していた為、友人に困った事はありませんでした。有難いね〜


専門学校は保育科、短期大学も保育科。同時入学、同時卒業。専門学校にて保育士の資格を取り、短期大学にて幼稚園教諭免許を取りました。

その後、高校生の頃になると決めていた職業である児童養護施設の保育士になりました。有言実行できるタイプです。

私の事が少し気になる方に伝えることはあとなんでしょうか。
分かりません。
分からないので全部読めや



私の事が気になる方へ💖

ありがとう、うん本当にありがとうね、気になってくれて。
もうなんか誰が読んでるとか知らんけど、私も多分読んでくれてる人のこと気になってる気がする。相思相愛やね。嬉しいですか?嬉しいですよね、分かります。


家族

父・母・兄・私・弟の5人家族です。
現在兄が高校卒業後からのニート8年目、弟が高校卒業後からの浪人生1年目です。
そして私が高校卒業後から休む事なく専門学校に進学・卒業し、国家資格を取得、きちんと自立して現在も一人暮らし、日々自分で稼いだお金で立派に生活しており、社会人経験が2年もあるNSC生。
3人兄弟で誰が1番偉いか明白で助かります。親も多分助かってると思う。どういたしまして。

学生時代

中学受験をし中学校は中高一貫の私立へ進学。偏差値は68。サイトによって言っていることが違うので1番高いところから持ってきました、68とか頭よく見えそうでサイコー。実際は公立小学校のテストで100点取っていれば受かる程度の学校でした。塾の中だと普通でしたが、公立小学校の中だと確かに頭いい方でした。あの時が今のところ私の人生の全盛期です。

中学入学後は、高校受験しなくても高校へ行ける為ろくに勉強もせず、陸上部に入りながらもろくに真剣に取り組まず、テキトーに息していました。そして中学3年生ではただ目立ちたいだけで生徒会長をしていました。選挙演説の際に挙げていた、当時禁止だったSNS解禁という政策は演説直後に生徒会顧問から絶対に無理とキツく言われた為、特に何か取り組むわけでもなく、ただ最低限の活動をしていました。そしてSNS解禁を期待して私に投票していた後輩たちは私へ怒り目安箱には「古野辞めろ。」「〇〇(落選した同級生)が生徒会長になれ。」など、私への暴言が溢れる始末。そんな暴言だらけの目安箱をゲラゲラ笑いながら生徒会役員と開ける私。嫌われて当然かもしれません。chu!暴言ノーダメでごめん♡時には通り過ぎた後に大声で悪口言われたり、帰り道信号待っている間知らない後輩にずっと睨まれたり、そんな中学3年生でした。元々強かったメンタルがより強くなった1年間でしたが、勉強は変わらずせず。その結果、入学当初14位/200人だったテスト順位が180位/200人まで転げ落ちました。私を抜いて行った166人はエスカレーターで高校行けるにも関わらず勉強してたのかな、最早それって頭悪くない?何もしないでも高校行けるのに。

そんな事を思っていた私はダメウーマンでした。高校はその地域で1番頭のいい公立高校が落ちた子が入ってくるような割と頭がいい学校でした。これもまた1番高く記してあるところから持ってきましたが偏差値は70。ン、中学と全然変わらなくない?中学で持ってきたサイト絶対適当書いとる。高校が70なら中学は54くらいでした。今私が決めました。
まあ、急に偏差値が16も上がるもんだから中学の頃ろくに勉強していなかった私が当然ついていけるわけもなく。
高校入学後の先輩との対面式にて「これから新しい環境での生活が楽しみです。先輩方ご指導よろしくお願い致します。」と立派に挨拶していた新入生代表・古野美月、呆気なく不登校気味になり3ヶ月で退学。

その後通信制高校へ転入学。通信制高校と言っても私は毎日通うコースにしていた為、一応毎日学校がありました。しかし、3日ほど行ったところで、ただの少し明るい女の私がヤンキーと隠キャだらけの通信制高校で友達ができる予感がせず再度不登校。行かないといけない気持ちはあるので高2までは月1〜4通い、レポートの締め切り2週間前に通い詰めてなんとか単位を取得していました。
元々進学予定だった私はこのまま不登校で高校終わった後のことが怖くなり、高3になったらきちんと行く事を決意。
高3 1日目。
友達ができる。

、、もっと早く行けば良かったですね。
高3からは普通に友人ができ普通に楽しみました。普通に。

そして卒業後はディズニーの年パスがほしいという理由で東京の専門学校へ進学。2年間きちんと通いきちんと卒業。なおディズニーの年パスは買わず。

そんな学生時代でした。

仕事

好きなアイドルが福岡拠点で活動しているという理由で福岡に戻る事を決意。
そして2年間児童養護施設にて保育士として働いていました。
児童養護施設は簡単に説明すると、様々な事情で親と暮らす事ができない子達が生活を送っている施設です。
"保育士"と聞くとちびっ子たちと過ごしている事を想像されると思うし、実際私も入職するまではちびっ子たちと遊ぶ気満々でした。
しかし4月1日配属ユニットへ行くとそこにいるのは小学校高学年〜高校生の子ども達。ちびっ子達はもう施設ではなく里親に出されておりいませんでした。
そんな思春期真っ只中な子達を相手に毎日奮闘していました。
学校があるから朝起こしたら「うるさい」「消えろ」、宿題手伝っていたら「お前が解け」「お前が悪い」、、事あるごとに暴言を吐かれ、時には殴られたり蹴られたり噛まれたり、、
イライラする事だらけでしたが、甘えてくると結局可愛くて許しちゃうちょろさ。
先輩と同期にたくさん支えられた2年間でした。
何も面白エピソードはありません。

趣味

中学2年生の終わり頃にももいろクローバーZにハマりました。そしてそのまま同じ事務所(スターダストプロモーション)にて活動している女の子のアイドルの応援をしております。
その中でも私が特に好きなグループは福岡拠点に活動する「ばってん少女隊」。私が中3の頃、ばってん少女隊が結成され活動を始め、そこからずっと応援しています。
、、今全部現在進行形で書いていましたが、実際のところはほぼ過去形です。
私が推していた子が2年前にグループ卒業・芸能界も卒業。その後新メンバー加入。そこからは中々ばってん少女隊を見る事ができていないし、お金もあまり落としていません。
推していた子が本当に好きでした。いや、今でも好きです。
年下の子で推し始めた時は小6でした。それだけ聞くとやばいかもしれませんが、その時は私も中学3年生。合法🆗
べらぼうに好きで、高校で一度入りそうになって入部届を出す手前でその部活が土日活動が主な為推しに会えなくなるのが嫌で入部を辞めたり、元々通っていた中高一貫の高校を辞める理由の1つに"その子に会うためにバイトをたくさんしたい"(高校がバイトが禁止だった)があったりする程です。
通信制高校に転校した私は平日はバイトをし土日にはその子に会うために全国を飛び回り、、そのような生活をしていました。
専門学校に入り東京に引っ越してもその熱は冷めずその子のオタクを続けていました。
そしてその子にやっぱりたくさん会いたい!と思い私が福岡に就職したと同時に彼女はグループと芸能界を卒業し、私の目の前から姿を消しました。Oh…私が福岡に就職した意味…
私の人生の全てだった女の子がいなくなって全てどうでも良くなった結果の今ですかね✨
そして未だにその子を引き摺りながらスターダストプロモーションの女の子アイドル(通称:スタプラ)をひろーくゆるーく応援しています。
可愛い子がとても好きなのでスタプラ以外も少しずつ齧っています。48、WACK、その他地下ドルのメジャー層、、等
可愛いアイドルがとても好きです。特に年下が好きです。法は犯さないをモットーに可愛い年下の子達を日々見ています^_^

後はTwitter。
これも本当に好きです。
暇さえあればTwitter触っているし、睡眠時間を削ってTwitterを触っています。
Twitterが有料化されても使ってしまいそうで怖い、イーロンマスクの思う壺や

なぜ芸人を目指そうと思ったのか

幼少期から身近な人や好きな人と同じ職業になりたいと思う節がありました。
幼稚園の頃は好きだった「ウサハナ」、小学生の頃は「小学校の先生」、中学生の頃は「当時通っていた中学の先生」、、アイドルが好きになってからは、顔面可愛かったらアイドルしてたな〜Wとか思ってました、もちろん顔面可愛くないのでアイドルにはなりませんでした。(可哀想)

エンタの神様、レッドカーペット、はねるのトびら、レッドシアター、ピカルの定理、、M-1グランプリやキングオブコント。兄がお笑いが好きだった影響で私も一緒に見ており次第にお笑いが好きになりました。しかしオタクというほどでもなく、ただの一視聴でした。

しかし、ある日突然お笑いオタクになりなんやかんやありまして、芸人を志した、ということになります。 


すみません、ざっくり書きすぎました。

コロナ禍でアイドルのライブに行けなくなっていた頃、とある芸人さんのインスタライブに出会いました。とても面白くて、そこで一視聴者からオタクに変わり始め、色んな芸人さんを調べるようになりました。
既に芸人さんのオタクをしていた友人に誘われ初めて行ったルミネtheよしもと。
衝撃的でした。生で見るお笑いってこんなにも面白いのか、と。
あーー、私もそっち側になりたいな。でももう第一志望の施設から内定頂いてるしな。というか、面白いのに売れてない芸人さんが山ほどいる中で私なんかが、、
そう思いながら、やっぱり諦められない自分がいた為、M-1グランプリ2020に出る事を決意。一緒に劇場に行った友人を誘うもあっさり断られ、Twitterで見つけた人と一緒に出場。
これで気持ちに蹴りをつけよう。夢は夢で終わらせよう。そう思って出たM-1グランプリ2020。
一回戦敗退。元来負けず嫌いである私が悔しくないわけがないけれど、なぜか安心している自分もいました。難しいのは分かっているけれど、もし、2回戦に進んでしまったら自分の夢へ少し期待を抱いてしまう。
そんな気持ちで始まった就職予定施設と同種別施設での実習。
実習を通して抱いた現実的な未来への希望。よし、就職しよう。そう決めました。

しかし、就職が近付き準備をしていくにつれ不安感からかやっぱり芸人になりたいなと思い始めました。
そして憧れで尊敬していたイワクラさんのマジ歌。痺れて、最高にカッコよくて。私もこういう人間になりたいと強く思いました。
母にその気持ちを話すと「あんたは面白くないから無理。」と一蹴り。
人にそんなこと言われて諦められるほど人の意見が聞ける人間ではないので諦められず。
夕ご飯の際に父親へ就職しないで芸人になりたいんだよね〜(笑)と冗談っぽく言ってみた。ブチギレられた。それはそうですよね。中学受験をして入った中高一貫校を途中で辞め通信制高校に行き、別にわざわざ東京行く必要もないのに東京の専門学校に行き、通勤用の車だって父親が建て替えてくれていた。うん、それはブチギレられて当然すぎます。今になったらそう思えるけど当時の私はそう思えるほど冷静ではなかったのでそのまま喧嘩して家を飛び出ました。これが元旦の話です。

まあでも普通にここまで準備が進んでいるのにそれを中断して芸人を目指す程自分へ期待できないし、そもそもNSCへ入るお金もなかった為、そのまま就職。
とりあえず、2年間。2年間続けて諦められなかったら上京しよう。そう決めました。
その中でM-1とKOCに1度ずつ出て募る悔しさと諦めきれない気持ち。
そして、入職前に決めていた2年間きちんと働き仕事を辞め上京、NSC入学←イマココ

さあ、挫折ばかりだけど基本的にはすると決めたことは全部実現してきた人生、次は爆売れお笑い芸人になるという夢を実現しますか〜⤴️(舐めんな)

ありがとうございました。


古野

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?