見出し画像

11月27日(土) 中央競馬 無料メモ

皆さんお疲れ様です( ・´ー・`)


帰り際に『スキ💛』を押してくださると嬉しいです!!
これからのモチベーションにつながります、、
(*- -)(*_ _)ペコリ


先週の無料回顧です。


それでは明日のメモです。
見解に関しては、希望的観測や妄想をつらつら書いているので話半分のもう半分ぐらいの参考でお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
勢いで書いているので誤字乱字お許しください(笑)
メモの馬の中から個人的にベストな条件だと思った馬を軸にして馬連、ワイドを買って楽しんでいます。
皆さんの馬券予想の気づきに関われたら幸いです。


*印は個人的な軸信頼度です。(✓<☆<★<★☆<★★<★★★)


<自分のnoteに関して>
自分がnoteで取り上げている馬は決してそのレースでの注目馬だけではありません。
あくまで毎週毎週のレース回顧を通して不利があったと思われる馬(netkeibaにお気に入り登録した馬)を一度ピックアップし自分の中で整理するために記載しています(noteの使い方間違えていますかね、、、、)。お気に入り馬の中からこのレースでなら通用するかもと思う馬を自分の本命にして毎週勝負しております。自分には予想家さんたちのような印を割り振れるほどまだ各レースを俯瞰的に見ることはできません。ただ、このnoteでは「あぁこの馬にはこんな不利があってこの着順になったのか」「自分でもレース映像を見て確認してみよう」「前回のようなレースが出来ればこのコースこのメンバーなら逆転するかも」など競馬予想の根本と言えるような行為を皆さんと一緒に楽しんでいければいいなと考えています!!
競馬は予想をするのも楽しい!!をモットーに日々向き合っておりますので、買い目を参考にして予想に乗り、勝ち負けを楽しみたい方には全く持って利点のないnoteだと思いますのでそういう方はおそらくこの先の記事を読んでも時間の無駄だと思います、、素晴らしい予想家さんたちが数多いらっしゃいますのでそちらをお勧めします(*- -)(*_ _)ペコリ

<2021年4月からの活動に関して>
4月からは医学部5年生として実習に参加します。
そのため日々勉強に追われることになります、、(;´д`)トホホ
自分が選んだ道です。
頑張ります!!💪
4月からも「趣味 競馬」として活動を続けていきます。
しかし、勉強に比重を置きたいため回顧の幅を変えることにしました。
具体的には、
未勝利戦の回顧は行わず1勝クラス以降のレースを回顧することです。
医師になれば競馬をする時間も限られます。
6年生になれば国家試験に追われ、平場のレースを考える時間も無くなり、重賞さえも参加できなくなる日が来るでしょう。
おそらく競馬を楽しめるのは、この5年生が最後です。

回顧の幅は狭くなりますが、
これから1年間皆さんと最高の思い出が作れれば嬉しいです!!
全て無料で掲載していきますので、末永くよろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ

いつも、スキ、いいね、サポート、リツイートしてくださる方々
本当にありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ

日々の励みです。

2021年 重賞本命成績 (記録用)

(選定基準 : 前日4番人気以降で馬券内に食い込めそうな馬)
単勝回収率 : 117.2 % (9730/8300)
複勝回収率 : 91.93 % (7630/8300)

1月(0R)

テストのため活動中止期間

2月(10R)
東京新聞杯 
◎トライン  それ5!!!(;´д`)トホホ
きさらぎ賞 
◎アランデル それ5!!!(;´д`)トホホ
クイーンC  
◎サルビア  7着 ( ノД`)シクシク…
共同通信杯 
◎ハートオブアシティ 10着 ( ノД`)シクシク…
京都記念  
狙い馬ナシ(*- -)(*_ _)ペコリ
ダイヤモンドS 
◎ヒュミドール それ5!!!(;´д`)トホホ
京都牝馬S 
◎ブランノワール 3着 複勝 430円
🎯
小倉大賞典 
◎ロードクエスト 10着 ( ノД`)シクシク…
フェブラリーS 
◎ヘリオス 16着 ( ノД`)シクシク…
中山記念  
◎ウインイクシード 3着 複勝 370円
🎯
阪急杯   
◎ジャンダルム 3着 複勝 340円
🎯

3月(8R)
チューリップ賞 
◎タイニーロマンス 7着 ( ノД`)シクシク…
オーシャンS 
◎コントラチェック 1着 単勝 3,340円
🎯 複勝 530円🎯
中山牝馬S  
所用のため予想できず(*- -)(*_ _)ペコリ            
フィリーズレビュー
所用のため予想できず(*- -)(*_ _)ペコリ
金鯱賞
所用のため予想できず(*- -)(*_ _)ペコリ
フラワーC
◎イズンシーラブリー それ4!!!(;´д`)トホホ
ファルコンS
◎ルークズネスト 1着 単勝760円🎯 複勝160円🎯
スプリングS
◎イルーシヴパンサー それ4!!!(;´д`)トホホ
阪神大賞典
狙い馬ナシ(*- -)(*_ _)ペコリ
日経賞
◎オセアグレイト 6着 ( ノД`)シクシク…
毎日杯
狙い馬ナシ(*- -)(*_ _)ペコリ
マーチS
◎スワ―ヴアラミス 7着 ( ノД`)シクシク…
高松宮記念
◎マルターズディオサ 8着 ( ノД`)シクシク…

4月(9R)
ダービー卿CT
◎メイショウチタン 8着 ( ノД`)シクシク…
大阪杯
狙い馬ナシ(*- -)(*_ _)ペコリ
NZT
◎サトノブラーヴ 16着 (ノД`)シクシク…
阪神牝馬S
◎メイショウグロッケ 10着 (ノД`)シクシク…
桜花賞
◎ジネストラ 11着 (ノД`)シクシク…
アーリントンC
◎ レイモンドバローズ 3着 複勝560円🎯
アンタレスS
◎ ダノンスプレンダー それ4!!!(;´д`)トホホ
皐月賞
◎ レッドベルオーブ 8着 ( ノД`)シクシク…
福島牝馬S
◎ アブレイズ 6着 ( ノД`)シクシク…
マイラーズC
◎ カイザーミノル 3着 複勝630円🎯
フローラS
狙い馬ナシ(*- -)(*_ _)ペコリ

5月(11R) 全敗(´;ω;`)ウゥゥ
青葉賞
◎ ワンデイモア 11着 ( ノД`)シクシク…
天皇賞 春
◎ ユーキャンスマイル 7着 ( ノД`)シクシク…
京都新聞杯
◎ エスコバル 11着 ( ノД`)シクシク…
新潟大賞典
◎ ヒュミドール 11着 ( ノД`)シクシク…
NHKマイルC
◎ リッケンバッカー それ4!!!(;´д`)トホホ
京王杯SC
◎ シャインガーネット 6着 ( ノД`)シクシク…
ヴィクトリアM
◎ マルターズディオサ 9着 ( ノД`)シクシク…
平安S
◎ ドスハーツ 14着 ( ノД`)シクシク…
優駿牝馬
◎ ウインアグライア 15着 ( ノД`)シクシク…
葵S
◎ インフィナイト 11着 ( ノД`)シクシク…
日本ダービー
◎ アドマイヤハダル 17着 ( ノД`)シクシク…

6月(6R)
鳴尾記念
◎ ユニコーンライオン1着 単勝 2,060円
🎯 複勝 680円🎯
安田記念
◎ トーラスジェミニ それ5!!!(;´д`)トホホ
函館SS
◎ マイネルアルケミー 7着  ( ノД`)シクシク…
エプソムC
◎ ミラアイトーン 15着  ( ノД`)シクシク…
ユニコーンS
◎ ティアップリオン 7着  ( ノД`)シクシク…
マーメイドS
◎ ミスニューヨーク 15着  ( ノД`)シクシク…
宝塚記念
狙い馬ナシ(*- -)(*_ _)ペコリ

7月(6R)
CBC賞
◎クーファウェヌス 7着  ( ノД`)シクシク…
ラジオNIKKEI賞
◎ワザモノ 11着  ( ノД`)シクシク…
プロキオンS
狙い馬ナシ(*- -)(*_ _)ペコリ
七夕賞
◎ ロザムール 2着 複勝430円
🎯
函館2歳S
◎ ナムラリコリス 1着 単勝 740円
🎯 複勝 210円🎯
函館記念
◎ ワールドウインズ 7着  ( ノД`)シクシク…
中京記念
◎ ミスニューヨーク それ4!!!(;´д`)トホホ
アイビスSD
所用のため予想できず(*- -)(*_ _)ペコリ

8月(9R)
クイーンS
◎ イカット 7着  ( ノД`)シクシク…
エルムS
◎ レピアーウィット それ5!!!(;´д`)トホホ
レパードS
◎ ハンディーズピーク それ5!!!(;´д`)トホホ
小倉記念
◎ ヒュミドール 2着 複勝300円
🎯
関屋記念
◎ クリスティ 6着  ( ノД`)シクシク…
札幌記念
◎ サトノセシル 11着  ( ノД`)シクシク…
北九州記念
◎ エングレーバー 9着  ( ノД`)シクシク…
キーンランドC
◎ タイセイアベニール 9着  ( ノД`)シクシク…
新潟2歳S
◎ グランドライン 8着  ( ノД`)シクシク…

9月(9R)
札幌2歳S
◎ トーセンヴァンノ 3着 複勝280円
🎯
小倉2歳S
◎ ナムラクレア 1着 単勝 640円
🎯 複勝 210円🎯
新潟記念
◎ ヤシャマル それ4!!!(;´д`)トホホ
紫苑S
◎ エイシンチラー 14着  ( ノД`)シクシク…
セントウルS
◎ シャインガーネット 6着  ( ノД`)シクシク…
京成杯AH
◎ ステルヴィオ 7着  ( ノД`)シクシク…
ローズS
◎ プリュムドール 9着  ( ノД`)シクシク…
セントライト記念
◎ レッドヴェロシティ 8着  ( ノД`)シクシク…
神戸新聞杯
狙い馬ナシ(*- -)(*_ _)ペコリ
オールカマー
◎ ステイフーリッシュ それ5!!!(;´д`)トホホ

10月(7R)
シリウスS
狙い馬ナシ(*- -)(*_ _)ペコリ
スプリンターズS
◎ クリノガウディー 8着  ( ノД`)シクシク…
サウジアラビアRC
狙い馬ナシ(*- -)(*_ _)ペコリ
毎日王冠
狙い馬ナシ(*- -)(*_ _)ペコリ
京都大賞典
◎ ヒュミドール 10着  ( ノД`)シクシク…
府中牝馬S
◎ シゲルピンクダイヤ 10着  ( ノД`)シクシク…
秋華賞
◎ ステラリア 6着  ( ノД`)シクシク…
富士S
◎ タイムトゥヘヴン 3着 複勝450円
🎯
菊花賞
狙い馬ナシ(*- -)(*_ _)ペコリ
スワンS
◎ ギルデッドミラー 11着  ( ノД`)シクシク…
アルテミスS
◎ サークルオブライフ 1着 単勝 2190円
🎯 複勝 440円🎯
天皇賞秋
狙い馬ナシ(*- -)(*_ _)ペコリ

11月(8R)
ファンタジーS
◎ ヴィルチュオーズ 9着  ( ノД`)シクシク…
京王杯2歳S
◎ テーオースパロー 6着  ( ノД`)シクシク…
みやこS
◎ ロードブレス 2着 複勝380円
🎯
アルゼンチン共和国杯
◎ アイアンバローズ 6着  ( ノД`)シクシク…
武蔵野S
◎ オメガレインボー 3着 複勝280円
🎯
デイリー杯2歳S
狙い馬ナシ(*- -)(*_ _)ペコリ
福島記念
所用のため予想できず(*- -)(*_ _)ペコリ  
エリザベス女王杯
◎ ステラリア 2着 複勝650円
🎯
東スポ杯2歳S
◎ アルナシーム 6着  ( ノД`)シクシク…
マイルCS
◎ ダノンザキッド 3着 複勝300円
🎯


<東京競馬場>

東京8R

13:40~ ダート1400m (左)

★★ 12 イバル 戸崎 圭太 騎手

9/19 ★
ラップ : 12.7 - 10.8 - 11.2 - 11.9 - 12.0 - 11.8 - 12.6
1F延長 スタート決めると中団馬群の中からの競馬に 道中は終始キックバックを受け首を左右に振るシーンがあるが、流れに乗れており位置取りそのままで直線へ 直線外目の進路探すが進路なく、馬群の中でスペースが開くのを待つが、詰まり通しで全く追うことが出来ずに1.2s差11着
8/28
陣営戦前「休養で出来が良くなり、うまく立ち回ってくれた。使った効果はあります。」とコメントあり
ラップ : 11.7 - 10.7 - 11.0 - 11.7 - 11.9 - 12.8
スタート決めると流れに乗る形で競馬進め上り最速の末脚で追い込むも前を捕まえることが出来ずに0.7s差4着 持ちタイムも0.7s詰めてきており状態面は良好 今回に関しては勝ち馬のシャマルが強く展開的にも前残りを差してきたことを踏まえれば、当馬も能力的には上位の存在である
8/7
陣営戦前「ケイコの動きは良く、力をつけた印象。左回りはいいし、1200mも2度目なら。」とコメントアリ 
ラップ : 12.0 - 10.7 - 11.4 - 12.7 - 11.8 - 12.2
スタート決めると上手く流れに乗って0.4s差2着 やはりこの距離ではスタート決めることが至上命題であり決めたことが何よりも価値がある
4/3 ★
超鞍上強化で押し出された過剰人気 
ラップ : 11.8-10.8-11.3-12.1-12.0-12.8
超Hペース隊列縦長も前2頭残り届いても中団差し勢 当馬スタートのタイミング合わず後手 初のダート1200m+外枠各馬の流れを気にしてか後方待機 初角までは砂被り避ける形で外6追走 一旦内に入れコーナーリングで無理に外回しの加速せずに直線入り口で大外へスライド 直線上り最速の末脚で伸びるもこの位置では当然届かず1.0s差7着 近走は出遅れがちなことを考えると距離はもう少しあった方が良い 右回り自体に問題はない印象で、成長は見られる
2/21
昇級2戦目 初府中競馬 大外枠出遅れ 道中出遅れ分を取り戻す形で位置取りを上げ終始外4回し 4角も大外ぶん回しで直線に賭ける競馬 直線もじりじりと伸びるもこの日の東京ダートは内にこだわった馬に圧倒的に恩恵のある馬場でここまでロスある競馬の中しぶとく伸びて0.9s差8着なら評価できる内容 左回りで伸び脚◎
1/23
昇級緒戦2着 勝ち馬のピンシャンは次走の3勝クラスでも連対しておりHレベル戦


東京替わり+距離延長+外枠替わりは魅力的。近走スタート面の課題を克服しつつあるが、その部分を偶数枠であったことが補填していたのであれば、今回も偶数枠を確保できたことの勝ちは大きい。現状砂被りに関しても前走のようにこなしてはいるものの嫌がる素振りを見せており、今回の外枠は好走条件の一つ。当馬の外に如何にも出遅れそうなゲバラがいる事で被されるリスクも少ないのは好感。含水率8%台なら十分差し馬に向くコンディションであり、ゲバラが捲りに行くようなら、漁夫の利差し馬では浮上可。


東京10R  シャングリラS

14:50~ ダート1400m (左)

✓ 1 クインズヴィヴィ 石橋 脩 騎手

10/9 ☆
*陣営戦前「前走は不良馬場のなかでしっかりと脚を使っています。展開ひとつだと思う。」とコメントあり 決め手はしっかりしている馬だが、前走は距離短縮+道悪馬場で追走面で苦労 馬柱が比較的綺麗な馬のため、中々人気落ちしない側面があり、後方脚質であることも勝ちきれない所を助長していると捉えていい 今回は唯一キャリア4戦で一度も馬券内に来れていない「良馬場」開催で前走と同距離出走 阪神コースの相性面から過剰人気になる可能性も高く、そうなると中々狙い辛いのが本音 個人的には差し損ねでの次走人気落ち+距離延長で買いの方が狙いを立てやすくレースぶりの静観に
ラップ : 12.2 - 11.0 - 11.8 - 12.0 - 11.8 - 12.6
よそ見をした瞬間にゲートが開き1馬身近くの出遅れ 中々進んで行こうとしなかったため出鞭2発入れて後方からの競馬に インロスなく追走し直線へ 直線もいつものような決め手を発揮できずに、見せ場作れず0.8s差12着 レース後鞍上「今回はいつもの感じではなかったですね。力はあるので次走改めて期待したいです。」とコメントアリ
9/18 ★
陣営戦前「前走は直線で窮屈になり、もったいなかった。展開ひとつでチャンスは十分。」とコメントアリ 初の中山コース参戦 中山ダートは基本的に先行馬に有利な傾向が続いているが、往々にして内枠先行馬の押切勝ち ただこのレースでは先行脚質の馬が外枠に集結したため、展開面を考慮するとイン立ち回りの後方差し馬にもチャンスあり 阪神コースで2勝、いずれも不良馬場と右回り+急坂コースにも適正はあるため、後はハンデ戦での斤量2kg減を味方に展開面でハマると見て本命視
ラップ : 11.7 - 10.3 - 11.2 - 11.9 - 11.8 - 12.5
出たなりに無理に位置取り取りに行かずに後方からの競馬 道中は終始促し気味での追走 コーナーリングでかなり忙しさが目立つも直線では上り3位の末脚で伸びてきて0.4s差4着にきた辺りかなり能力は高い馬 レース後鞍上「馬の雰囲気は凄く良かったです。ゲート練習をしていたおかげで、入りが良く、中でも我慢できていました。前掛かりの流れで道中は少し忙しかったですが、この馬の持ち味は終いの脚なので、最後は来てくれたように、良いものを持っています」とコメントアリ 脚抜きのいい馬場は追走スピードで厳しさが目立つため1400m辺りが良さ活きる
6/12 ★
陣営戦前「1400mでも、折り合って運べれば問題はない。今回も末脚を生かしてどこまで。」とコメントアリ スタート決めると鞍上無理に押していかず後方からの競馬 道中インロスなく砂被りこなしながらの追走 コーナーリングでもポジション変わらないまま直線へ 直線残り400m地点で前壁で進路開くの待つも中々開かず、外4スライドで強引に進路確保 残り200m地点で鞭1発入れるが、馬群を捌くのに精一杯で満足に追うことが出来ず パトロールビデオではゴール後も駆け抜けており、脚を余す不完全燃焼競馬 レース後鞍上「スムーズに進路を見つけ出すことが出来なかったです。脚を余してしまいました。」と反省の弁アリ 
後方からの脚質のため掴みどころが難しいが昇級緒戦の前走(5/23)も出遅れから上り3位の末脚で0.4s差3着と通用を証明済みでこのレースは2,4,5着馬は現級勝ち上がり済 キャリア11戦で掲示板外は2度のみと堅実な馬で、中々人気落ちが見込めないタイプだが、スムーズなら即前進可能


陣営戦前「前走は気難しさを出していた。引き続き出来は良く左回りで改めて期待する。」とコメントアリ
砂被りをこなすことが出来る点を考えればこの枠でもやれそうな印象受けるが、前走の行きっぷりの悪さが気になるところ。追走楽な距離延長ローテは狙いたいところだったが、先行脚質の馬が少なく、且つ同型脚質がいるメンバー構成では、スタート出遅れは物理的に届かない位置取りになりそうなため今回も見送りがベストか。前走の馬柱なら流石に人気落ちは期待できそうだが、最内枠+石橋脩騎手は見事に飛びそうな予感。


東京11R  (L) キャピタルS

15:25~ 芝1600m (左)

★☆ 4 トライン 田辺 裕信 騎手

10/3 ★☆
陣営戦前「京成杯AHの除外はむしろ良かった。馬体の張りや毛ヅヤが良くなり、体調は上がっている。あとはレースで折り合えるかどうか。」とコメントあり
ラップ : 12.5 - 11.0 - 11.4 - 11.5 - 11.5 - 11.5 - 11.3 - 11.9
スタート決めるとスムーズにスピードに乗るが、外のガゼボが切れ込んで来たため、馬群の中からの競馬に 道中は懸命に抑えて折り合い付かせると抜群の手応えで直線へ 直線前壁で進路開くのを待つと、外のジュンライトボルトが躓いて内にモタレて来たため、接触して内に飛ばされる 立て直して進路探しに行くも、中々開かずに残り50mで内ラチ沿いの進路見出すと懸命に伸びるが完全に仕掛け遅れで0.3s差8着 パトロールビデオでは突き抜けて1着 今回は休養明け初戦ながら、馬群の中でもしっかりと折り合い付いており競馬内容の成長が窺える


陣営戦前「初戦でまだ手探りの部分はあるが、乗り味が抜群でポテンシャルの高さを感じさせる馬です。まずはどんな走りを見せてくれるか。」とコメントアリ。今回が転厩初戦。前走でかなり折り合い面の良化が見られたタイミングでの「田辺裕信」と言う文字列は若干理解が追い付かない所があるが、スタートセンスとスピード値を加味すれば、寧ろ下げる競馬に徹する方が難しい。この馬は東京新聞杯で本命にして5着と健闘してくれたが、その時から感じたのは「外枠の方が力むタイプ」。競馬を重ねることで内でも折り合い面が成長してきており、実績ある府中マイルであれば前進可能である。

※もう一頭楽しみなのはスライリー
外に馬を置くと力むタイプだと思っていたが秋華賞の内容はお見事。ここまで馬の成長がある今、陣営「馬込みを割ったレース内容は収穫が大きかった。折り合い面を考えれば距離短縮はプラス材料で、体調も前走以上。ここは楽しみ。」のコメントにもあるように、古馬初対戦ではあるが今の内有利の府中の流れに乗って1発回答でも何ら驚かない。


東京12R

16:00~ 芝1600m (左)

★☆ 6 グレイトオーサー R.ムーア 騎手

10/17 ☆
陣営戦前「追い切りは心身のバランスを取った。心肺機能は落ちていないし東京変わりで。」とコメントアリ
ラップ : 12.5 - 11.1 - 12.2 - 12.3 - 12.3 - 11.3 - 11.3 - 12.2
石橋脩騎手への手戻り
スタートはいつも通り劣勢 道中前に馬を置くことが出来ず、馬の前進気勢が強まってしまい折り合い苦労 徐々に前との差を詰める形で位置取り上げていくことになりそのまま直線へ 直線手応えよく入るが、終始内に拘り続け進路失ってしまい、残り200mから抜け出すが外伸び馬場で伸びきれず1.1s差8着 完全に鞍上との手が合っていない
9/26 ★★
*陣営戦前「トモに硬さが出てケアをしつつの調整。体は維持しているし息遣いも良好です。」とコメントあり この枠が非常に難解 割り切ってスタート決めた後に出していってくれるといいが、そういう競馬を今回するのであれば今までの陣営の努力が無駄になる。今の中山の馬場傾向を考えても、後方で折り合ってぶん回す競馬は全く効果的な方法ではないことも踏まえると、能力の高さは認めるが、やはり狙いにくい枠と言わざるを得ない
急な川田騎手への乗り替わりで激走 支配的な騎乗が出来る騎手がベスト8/14 ☆
*前走の内容の衝撃から本命視
ラップ : 6.6 - 11.4 - 10.8 - 11.3 - 11.9 - 12.0 - 11.9 - 12.0
陣営戦前「札幌入厩後は毎日パドックをスクーリング。折り合って末脚を生かせる形なら。」とコメントアリ
スタート決めると道中の行きっぷりよく、鞍上も何とか抑え込んで折り合い付けようとするが、2角から向こう正面にかけて馬群の中で揉まれながら終始鞍上くの字で制御 3角から促して進出試みるも脚が残っておらず、直線でも鞭なしのまま流れ込む形で1.9s差8着 陣営も何とか折り合い付かせての競馬に徹しようとしているが、やはり馬群の中で折り合い付くような馬ではない可能性が高い 外枠スムーズか、陣営も割り切った競馬に徹する方が好走確率で見ると高まる
6/19 ★★
本来★★★を付けたいぐらいに衝撃的な内容
ラップ : 6.8 - 11.3 - 11.6 - 12.0 - 11.7 - 11.6 - 11.3 - 11.5
陣営戦前「気持ちを優先した仕上げで、美浦で乗り込んでから札幌へ。まだ息遣いが荒い。」とコメントアリ 休養明け初戦
スタート後すぐに両隣の馬に挟まれたためなのか、かなりムキになってしまい気負い気味の追走 鞍上最後方から何とか宥めようとするが、中々収まらずようやく収まった(実際は各馬のペースアップで鞍上も無理に我慢させなかったことで見かけ上折り合いがついた形)のは残り600m地点 直線まで無理せずインロスなく立ち回ると、直線侵入後大外へ 右鞭3連発で上り最速の末脚を発揮し伸びるも展開的にも前有利で食い込めずの0.5s差5着 圧巻はレース後のパトロールビデオ 映っている時間は短いが、まだまだ走る気満々で手応えと伸び脚が別次元で目立っていた 今回は道中全く制御効かずのこの内容ぶりなら、まさしく「負けて強しの内容」 レース後鞍上「競馬でムキになり、走り切れていないので、今回は終いを伸ばして欲しいとの指示でした。我慢は効いていたしいい脚も使っていましたがもう少しペースが流れてくれれば良かったです。」 粗削りだが叩き2走目に期待したい


まさかのムーア騎手騎乗だが、とにかく石橋脩騎手と手が合っていない馬で、支配的な騎乗が出来る外国人騎手や腕っぷしの強い騎手でないと乗りこなせない。馬群の中での競馬も覚えさせてきた影響か流れに乗ることは出来ており、後は位置取りの部分をどう修正してくるか。ここは投げ出しの形だが、騎手の手腕に期待したい。



<阪神競馬場>

阪神10R  茨木S

15:05~ ダート1800m (右)

★☆ 7 ハンディーズピーク 福永 祐一 騎手

8/8
ラップ : 12.4 - 11.2 - 12.3 - 12.9 - 12.6 - 12.6 - 12.8 - 11.9 - 12.6
スタートは劣勢 直ぐに馬群の中に入れて競馬を進める形に 結果的に後方からの競馬になると4角入口から押し上げて直線へ 直線大外から上り最速の末脚で追い込むも物理的に届かない位置になっており食い込み切れずに0.9s差5着 レース後鞍上「体などは良化途上。いずれは重賞を勝てる馬だと思います」とコメントアリ 福永騎手のこのコメントは見限れない

【レパードS本命馬】
<引用開始>
★★ 9 ハンディーズピーク 福永 祐一 騎手
3歳馬で行われる世代別重賞。能力ある馬も多く、底を見せていない馬の浮上など大荒れまでも可能性がある。また戦前の想定通り、「先行脚質の馬の集結」であり、枠並び見ても内外に満遍なく集まっているため、楽な展開にはならないだろう。そうなると差し馬に目を向けたくなるが、新潟ダート自体が先行脚質の馬に展開利がある馬場。外回し馬となると、やはり世代上位の決め手は必要であり、そういった裏付けがない限り狙いにくく、今回レースで明らかになる可能性はあるが、それも蓋を開けてみないと分からない。そう考えると、狙うべき対象は「Hペースでの追走負荷に対応できる耐性を持ち合わせており、直線でもじりじりとした伸びでバテ合いを制することが出来る」穴馬。

ハンディーズピークを狙いたい。(想定5番人気)
まだ底を見せていないと思われる当馬の能力に期待したい。
前走は小頭数の1戦で、直線抜かされたかと思ったが、再度伸び返しての勝利。外目を回していたがストレス値自体は低めのレースであり過度な評価はできないが、休養明け初戦で勝ちきったことは高評価出来る。レース後鞍上「追ってからは危なげなかったです。ズぶい所があると聞いていましたが、直線では反応してくれました。」とコメントアリ。直線の巻き返しが当馬自身の本当の力であることを察すると、かなり余力残しでの勝利であったと言える。

高評価したいのは2走前の中京ダート1800m戦。
ラップ : 13.0 - 11.0 - 12.7 - 12.9 - 12.5 - 12.9 - 13.1 - 13.0 - 13.1
前半36.7-後半39.2の前傾ラップを先行競馬での上り最速差し切り勝ち。
13頭立ての3枠3番。スタートは平凡も行き脚はスムーズにつき先行策。ただ外枠各馬が主張したため初角入口で既に隊列は縦長に。当馬はラチ沿いに付けると前行く3頭を見ながら競馬できる4番手につけて追走。インロスなく流れに乗ると4角入口で軽く促して直線へ。直線開いた内を狙って残り400m地点で鞭連発するも右鞭に反応してかラチ沿いにモタレてしまい鞍上も懸命に手綱捌きながら真っ直ぐ走らせる。外からタイキドミニオンが併せるように伸びてきたため、一瞬は抜かれるかと思ったが、逆に差を広げる形で伸びて完勝。ゴール後も突き抜けて差を広げているように、「ズぶさ」が顕著なレースだったと言える。このレースで逃げてペースを刻んだ馬はウェルドーンで関東オークス優勝、ジャパンダートダービー3着の実力馬。この馬の刻むペースで先行し上り最速の決め手を発揮できたことはやはり能力の高さであり、それをズぶさ見せながら差し切ったのだから、能力のすべてが見られたわけではない。

今回は前述の通り、Hペース追走経験値とそこからの直線の伸びを見せてきた馬にベットしたいレースであり、経験値的な側面を考えると、2走前のレースがまさしくそれに該当する。前走鞍上の福永騎手も「思っていたよりもスぶくない」と馬の特徴を掴んでいるかのようなコメントを残しており、休養明けで成長してきている可能性が高い。それでも直線の伸び返すまでにワンテンポあり、直線の短い小回りコースでは差し損ねの可能性が高く、この馬自身強い競馬ができていたのは中京コースであることもその一因だろう。継続騎乗であることがこの馬の脚の使い所という観点でも非常に大きな意味合いを持ち、斤量2kg増ではあるが好走経験がある以上過度な心配は無用か。陣営戦前「久々でズブさを出したけど、差し返す勝負根性を見せた。左回りでも勝っており、使った今回の方がさらに動けるはず。楽しみ。」とコメントしているように、今回の1戦で今後の当馬の活躍が変わってくる。未知の魅力に期待したい。
<引用終了>


陣営戦前「除外で余分に乗り込めたのはプラス。3勝クラスなら久々でもやれそう。」とコメントアリ。鉄砲駆けも効くタイプで、前走は出遅れたが競馬センスの高い馬である。今回は大外枠のマイネルアストリアが如何にも逃げそうな感じであり、内のダノンハーロック、ゴールドパラディンが先行しこの馬たちを見る形で追走可能な枠並び。ユアヒストリーのマクリは気になるが、当馬自身を評価したのは3走前の中京ダート1800m戦での粘り腰。元々タイトな流れを押し切るような横綱競馬の方が向く馬で、前走は派手さが先行した形の5着であり好走パターンとは思えない。今回もスタート出遅れとなると先行きが不安だが再度福永騎手が乗っている点も好感であり、3勝クラスダートとなると閾値が高い印象だが、陣営のコメントと前走の福永騎手のコメントからも好走に期待したい。



阪神11R  G3 京都2歳S

15:40~ 芝2000m (右)

★★ 8 ジャスティンロック 松山弘平 騎手

阪神コースは今週もAコース開催。内枠の馬場状態は壊滅状態であり、今回に関しては盲目的に外回し馬から狙う。

ジャスティンロックを狙いたい。(想定5番人気)

新馬戦はトゥデイイズザデイに屈しての2着だが衝撃の大きいレース内容であった。陣営戦前「芝の長めが合いそう。鞍上の指示に従順だし稽古の動きも申し分ない」とコメントアリ。
ラップ : 13.7 - 12.4 - 13.6 - 13.0 - 13.1 - 12.7 - 12.3 - 11.7 - 11.1 - 11.2 (39.7-34.0)
スタートは軽く煽り後手に。促して先行策を取ろうとするが、外のトゥデイイズザデイの行きっぷりが良く控えると3列目からの競馬に。最初の3Fが13.7 - 12.4 - 13.6と極端に緩んだため、初角では前行くミッキーサファイアに突っかかってしまい外に膨らむ。しかし陣営のコメントにもあるように、折り合いは直ぐに改善すると初角過ぎた時点で外から楽な感じで追走に。残り1200mの追走から若干促し気味になると、徐々に加速するラップを踏んでいったことで鞍上の手もしきりに動く。コーナーリングでも外3回しで競馬進めると大外に持ち出して直線へ。直線鞍上の指示で直ぐに右手前に替えると、脚の回転数の多い馬で懸命に伸びて0.2s差2着。勝ち馬のラスト2Fの11.1 - 11.2も魅力的な数値だが、鞍上武豊の逃げで39.7-34.0は明らかにセーフティーリードだったところもある中でここまで詰め寄ったのは能力の証。ゴール後のパトロールビデオでは勝ち馬を捕まえており、余力残しでの2着なら評価を上げていい要素である。
ただ、懸念点は道中の追走スピード値が乏しく、またゴール直前は左手前に替わっており、脚の回転数の速さからも本質的には使える脚が短い可能性が示唆された

その懸念点を抱えての前走。舞台は阪神外回り芝1800m戦。追走スピードを考慮するとこの距離短縮は懐疑的であり、使える脚の関係から再度直線勝負の外回りでどう出るか楽しみな1戦であった。
ラップ :  13.4 - 12.1 - 12.3 - 12.4 - 12.1 - 12.0 - 11.2 - 10.8 - 11.9 (37.8-33.9)
今回もスタートは平凡。鞍上も促していくが中々進んで行こうとはせずに後方からの競馬に。残り900m過ぎてから動いていく競馬で仕掛けると内のアレマーナも抵抗してきたため外3回しのまま直線へ。直線上り勝負になり、最短ルートを通て来たサトノアヴァロンが川田騎手らしい勝ちパターンに持ち込んできたが、そこをきっちりと差し切っての勝利。着差は少しだが内容の濃いレースであった。
1つは手前替えの瞬間が残り600m地点であったこと。つまり4角のコーナーリングで左手前に替わっており、動いていったにも関らず直線入り口で捕まえきれていないのは負荷を強めるレースになった。もう一つは中盤12s台前半の淀みない流れを自分から動く競馬に徹して勝ちきったこと。これは新馬戦で追走苦労していた当馬にとっては明らかな成長と言える。このレースでは最後まで左手前で走れており、新馬戦を使った効果が顕著に見られたレースぶり。レース後鞍上「前半は行き脚つかなかったけど、力のある馬なので自分のリズムでレースをしました。ゆったりとしたペースだったので早めに動きましたがラストはしっかりと伸びてくれました。着差以上の強さだったと思います」とコメントアリ

課題は行き脚のつかなさだが、ココに関しては陣営も把握済み。吉岡辰弥調教師「まだ後肢が緩いので行き脚はつきにくいけど、(割愛)。中間は短期放牧に出して以前よりも前進気勢が強くなっています。ハマればいい脚を使ってくれるはず」とコメントアリ。どうしても後方の位置取りになるが、このレース自体昨年も道中は12s台半ばのラップを刻んでおり、このラップ推移を当馬は前走「自分から動いていった」のだから好感持てる。また内回りは内馬場が極端に悪いためコーナーリングでどうしても馬群が凝縮する可能性が高く、前走のマクリ競馬が通用する舞台設定。新馬戦でコーナー4つも経験済であり、折り合い面は確実。早仕掛けの松山騎手とは手が合う印象で今回は馬券に食い込むだけの活躍期待できると見て本命視。

<ワイド相手>
★☆ トゥデイイズザデイ
★ ライラック


以上です。


ここまで読んでくださりありがとうございます。
妄想も加えた拙い見解ではありますが、レース回顧に関しては時間をかけて行っておりますので、今回凡走でも皆さんの回顧の貢献になればなぁと思います。上手く使ってください(*- -)(*_ _)ペコリ


帰り際に『スキ💛』を押してくださると嬉しいです!!
これからのモチベーションにつながります、、
(*- -)(*_ _)ペコリ


追伸

サポートくださる方々本当にありがとうございます。
コメントもつけて頂き、日々時間を取って回顧をしてきたことが報われる思いです。
(頂いたサポート代は日々の勉強のためのカフェインに変わっています(笑)。本当にありがとうございます。カフェインは勉強のお供です(笑))

サポートしてくださる方々の存在は偉大です! もし何らかの形で貢献することが出来ましたら、、、💦 カフェイン代を恵んでください(笑)(*- -)(*_ _)ペコリ