見出し画像

11月14日(日) 中央競馬 無料メモ

皆さんお疲れ様です( ・´ー・`)


帰り際に『スキ💛』を押してくださると嬉しいです!!
これからのモチベーションにつながります、、
(*- -)(*_ _)ペコリ


先週の無料回顧はお休みします(*- -)(*_ _)ペコリ


それでは明日のメモです。
見解に関しては、希望的観測や妄想をつらつら書いているので話半分のもう半分ぐらいの参考でお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
勢いで書いているので誤字乱字お許しください(笑)
メモの馬の中から個人的にベストな条件だと思った馬を軸にして馬連、ワイドを買って楽しんでいます。
皆さんの馬券予想の気づきに関われたら幸いです。


*印は個人的な軸信頼度です。(✓<☆<★<★☆<★★<★★★)


<自分のnoteに関して>
自分がnoteで取り上げている馬は決してそのレースでの注目馬だけではありません。
あくまで毎週毎週のレース回顧を通して不利があったと思われる馬(netkeibaにお気に入り登録した馬)を一度ピックアップし自分の中で整理するために記載しています(noteの使い方間違えていますかね、、、、)。お気に入り馬の中からこのレースでなら通用するかもと思う馬を自分の本命にして毎週勝負しております。自分には予想家さんたちのような印を割り振れるほどまだ各レースを俯瞰的に見ることはできません。ただ、このnoteでは「あぁこの馬にはこんな不利があってこの着順になったのか」「自分でもレース映像を見て確認してみよう」「前回のようなレースが出来ればこのコースこのメンバーなら逆転するかも」など競馬予想の根本と言えるような行為を皆さんと一緒に楽しんでいければいいなと考えています!!
競馬は予想をするのも楽しい!!をモットーに日々向き合っておりますので、買い目を参考にして予想に乗り、勝ち負けを楽しみたい方には全く持って利点のないnoteだと思いますのでそういう方はおそらくこの先の記事を読んでも時間の無駄だと思います、、素晴らしい予想家さんたちが数多いらっしゃいますのでそちらをお勧めします(*- -)(*_ _)ペコリ

<2021年4月からの活動に関して>
4月からは医学部5年生として実習に参加します。
そのため日々勉強に追われることになります、、(;´д`)トホホ
自分が選んだ道です。
頑張ります!!💪
4月からも「趣味 競馬」として活動を続けていきます。
しかし、勉強に比重を置きたいため回顧の幅を変えることにしました。
具体的には、
未勝利戦の回顧は行わず1勝クラス以降のレースを回顧することです。
医師になれば競馬をする時間も限られます。
6年生になれば国家試験に追われ、平場のレースを考える時間も無くなり、重賞さえも参加できなくなる日が来るでしょう。
おそらく競馬を楽しめるのは、この5年生が最後です。

回顧の幅は狭くなりますが、
これから1年間皆さんと最高の思い出が作れれば嬉しいです!!
全て無料で掲載していきますので、末永くよろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ

いつも、スキ、いいね、サポート、リツイートしてくださる方々
本当にありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ

日々の励みです。

2021年 重賞本命成績 (記録用)

(選定基準 : 前日4番人気以降で馬券内に食い込めそうな馬)
単勝回収率 : 123.2 % (9730/7900)
複勝回収率 : 81.01 % (6400/7900)

1月(0R)

テストのため活動中止期間

2月(10R)
東京新聞杯 
◎トライン  それ5!!!(;´д`)トホホ
きさらぎ賞 
◎アランデル それ5!!!(;´д`)トホホ
クイーンC  
◎サルビア  7着 ( ノД`)シクシク…
共同通信杯 
◎ハートオブアシティ 10着 ( ノД`)シクシク…
京都記念  
狙い馬ナシ(*- -)(*_ _)ペコリ
ダイヤモンドS 
◎ヒュミドール それ5!!!(;´д`)トホホ
京都牝馬S 
◎ブランノワール 3着 複勝 430円
🎯
小倉大賞典 
◎ロードクエスト 10着 ( ノД`)シクシク…
フェブラリーS 
◎ヘリオス 16着 ( ノД`)シクシク…
中山記念  
◎ウインイクシード 3着 複勝 370円
🎯
阪急杯   
◎ジャンダルム 3着 複勝 340円
🎯

3月(8R)
チューリップ賞 
◎タイニーロマンス 7着 ( ノД`)シクシク…
オーシャンS 
◎コントラチェック 1着 単勝 3,340円
🎯 複勝 530円🎯
中山牝馬S  
所用のため予想できず(*- -)(*_ _)ペコリ            
フィリーズレビュー
所用のため予想できず(*- -)(*_ _)ペコリ
金鯱賞
所用のため予想できず(*- -)(*_ _)ペコリ
フラワーC
◎イズンシーラブリー それ4!!!(;´д`)トホホ
ファルコンS
◎ルークズネスト 1着 単勝760円🎯 複勝160円🎯
スプリングS
◎イルーシヴパンサー それ4!!!(;´д`)トホホ
阪神大賞典
狙い馬ナシ(*- -)(*_ _)ペコリ
日経賞
◎オセアグレイト 6着 ( ノД`)シクシク…
毎日杯
狙い馬ナシ(*- -)(*_ _)ペコリ
マーチS
◎スワ―ヴアラミス 7着 ( ノД`)シクシク…
高松宮記念
◎マルターズディオサ 8着 ( ノД`)シクシク…

4月(9R)
ダービー卿CT
◎メイショウチタン 8着 ( ノД`)シクシク…
大阪杯
狙い馬ナシ(*- -)(*_ _)ペコリ
NZT
◎サトノブラーヴ 16着 (ノД`)シクシク…
阪神牝馬S
◎メイショウグロッケ 10着 (ノД`)シクシク…
桜花賞
◎ジネストラ 11着 (ノД`)シクシク…
アーリントンC
◎ レイモンドバローズ 3着 複勝560円🎯
アンタレスS
◎ ダノンスプレンダー それ4!!!(;´д`)トホホ
皐月賞
◎ レッドベルオーブ 8着 ( ノД`)シクシク…
福島牝馬S
◎ アブレイズ 6着 ( ノД`)シクシク…
マイラーズC
◎ カイザーミノル 3着 複勝630円🎯
フローラS
狙い馬ナシ(*- -)(*_ _)ペコリ

5月(11R) 全敗(´;ω;`)ウゥゥ
青葉賞
◎ ワンデイモア 11着 ( ノД`)シクシク…
天皇賞 春
◎ ユーキャンスマイル 7着 ( ノД`)シクシク…
京都新聞杯
◎ エスコバル 11着 ( ノД`)シクシク…
新潟大賞典
◎ ヒュミドール 11着 ( ノД`)シクシク…
NHKマイルC
◎ リッケンバッカー それ4!!!(;´д`)トホホ
京王杯SC
◎ シャインガーネット 6着 ( ノД`)シクシク…
ヴィクトリアM
◎ マルターズディオサ 9着 ( ノД`)シクシク…
平安S
◎ ドスハーツ 14着 ( ノД`)シクシク…
優駿牝馬
◎ ウインアグライア 15着 ( ノД`)シクシク…
葵S
◎ インフィナイト 11着 ( ノД`)シクシク…
日本ダービー
◎ アドマイヤハダル 17着 ( ノД`)シクシク…

6月(6R)
鳴尾記念
◎ ユニコーンライオン1着 単勝 2,060円
🎯 複勝 680円🎯
安田記念
◎ トーラスジェミニ それ5!!!(;´д`)トホホ
函館SS
◎ マイネルアルケミー 7着  ( ノД`)シクシク…
エプソムC
◎ ミラアイトーン 15着  ( ノД`)シクシク…
ユニコーンS
◎ ティアップリオン 7着  ( ノД`)シクシク…
マーメイドS
◎ ミスニューヨーク 15着  ( ノД`)シクシク…
宝塚記念
狙い馬ナシ(*- -)(*_ _)ペコリ

7月(6R)
CBC賞
◎クーファウェヌス 7着  ( ノД`)シクシク…
ラジオNIKKEI賞
◎ワザモノ 11着  ( ノД`)シクシク…
プロキオンS
狙い馬ナシ(*- -)(*_ _)ペコリ
七夕賞
◎ ロザムール 2着 複勝430円
🎯
函館2歳S
◎ ナムラリコリス 1着 単勝 740円
🎯 複勝 210円🎯
函館記念
◎ ワールドウインズ 7着  ( ノД`)シクシク…
中京記念
◎ ミスニューヨーク それ4!!!(;´д`)トホホ
アイビスSD
所用のため予想できず(*- -)(*_ _)ペコリ

8月(9R)
クイーンS
◎ イカット 7着  ( ノД`)シクシク…
エルムS
◎ レピアーウィット それ5!!!(;´д`)トホホ
レパードS
◎ ハンディーズピーク それ5!!!(;´д`)トホホ
小倉記念
◎ ヒュミドール 2着 複勝300円
🎯
関屋記念
◎ クリスティ 6着  ( ノД`)シクシク…
札幌記念
◎ サトノセシル 11着  ( ノД`)シクシク…
北九州記念
◎ エングレーバー 9着  ( ノД`)シクシク…
キーンランドC
◎ タイセイアベニール 9着  ( ノД`)シクシク…
新潟2歳S
◎ グランドライン 8着  ( ノД`)シクシク…

9月(9R)
札幌2歳S
◎ トーセンヴァンノ 3着 複勝280円
🎯
小倉2歳S
◎ ナムラクレア 1着 単勝 640円
🎯 複勝 210円🎯
新潟記念
◎ ヤシャマル それ4!!!(;´д`)トホホ
紫苑S
◎ エイシンチラー 14着  ( ノД`)シクシク…
セントウルS
◎ シャインガーネット 6着  ( ノД`)シクシク…
京成杯AH
◎ ステルヴィオ 7着  ( ノД`)シクシク…
ローズS
◎ プリュムドール 9着  ( ノД`)シクシク…
セントライト記念
◎ レッドヴェロシティ 8着  ( ノД`)シクシク…
神戸新聞杯
狙い馬ナシ(*- -)(*_ _)ペコリ
オールカマー
◎ ステイフーリッシュ それ5!!!(;´д`)トホホ

10月(7R)
シリウスS
狙い馬ナシ(*- -)(*_ _)ペコリ
スプリンターズS
◎ クリノガウディー 8着  ( ノД`)シクシク…
サウジアラビアRC
狙い馬ナシ(*- -)(*_ _)ペコリ
毎日王冠
狙い馬ナシ(*- -)(*_ _)ペコリ
京都大賞典
◎ ヒュミドール 10着  ( ノД`)シクシク…
府中牝馬S
◎ シゲルピンクダイヤ 10着  ( ノД`)シクシク…
秋華賞
◎ ステラリア 6着  ( ノД`)シクシク…
富士S
◎ タイムトゥヘヴン 3着 複勝450円
🎯
菊花賞
狙い馬ナシ(*- -)(*_ _)ペコリ
スワンS
◎ ギルデッドミラー 11着  ( ノД`)シクシク…
アルテミスS
◎ サークルオブライフ 1着 単勝 2190円
🎯 複勝 440円🎯
天皇賞秋
狙い馬ナシ(*- -)(*_ _)ペコリ

11月(4R)
ファンタジーS
◎ ヴィルチュオーズ 9着  ( ノД`)シクシク…
京王杯2歳S
◎ テーオースパロー 6着  ( ノД`)シクシク…
みやこS
◎ ロードブレス 2着   複勝380円🎯

アルゼンチン共和国杯
◎ アイアンバローズ 6着  ( ノД`)シクシク…


<福島競馬場>

福島11R  G3 福島記念

15:20~ 芝2000m (右)

◎ ディアンドルで見解を書く予定でしたが、時間を確保できませんでした(*- -)(*_ _)ペコリ
楽しみな重賞ではありましたが、言語化できていない以上、見送らせて頂きます。ご理解の程よろしくお願いします。



<東京競馬場>

東京7R

13:15~ ダート1300m (左)

アラカザーム 柴田 大知 騎手

9/4 ★
*前走の内容を踏まえるとキックバックを避けることが出来る外目の枠の方が良さ活きるが、スタートが上手くなったのは確実な進歩 どうしてもスタート依存にはなるが、テンのスピードを考えると、先行負荷の少ないメンバー構成で牝馬限定戦で通用するとみて本命視
ラップ :  11.9 - 10.7 - 11.4 - 11.9 - 11.8 - 12.9
雨の影響で時計の速い馬場 
スタート決めると促して先行競馬 道中は馬群の中で競馬 直線しぶとく伸びるも残り100mで脚色鈍り後続馬に差されて0.8s差5着 レース後鞍上「内容は良かったですが、前が止まりませんでした。課題のゲートも落ち着いていましたが、もう少し時計が掛かって欲しいです。」とコメントアリ
8/21 
休養明け初戦⊕6kg アジアエクスプレス産駒の距離短縮○
ラップ : 12.0 - 10.9 - 11.5 - 12.4 - 12.0 - 12.3
スタート決めるとある程度位置取り主張して中団からの競馬に 道中終始砂被る形での競馬を強いられるがしっかりとこなして、流れに乗って直線へ 直線外目に持ち出すとじりじりと伸びて0.6s差5着 レース後鞍上「まだスタートは不安定ですが、練習で縛った効果は確実にあって、ゲートを五分に出ることが出来ました。キックバックを受けてハミを取るのが甘くなりましたが、終いは脚を使いました。相手次第で勝ち負けできる素質あります。」とコメントあり 減量騎手起用の効果もあるが、昇級2戦目で追走面でもしっかりとついて行けており、且つゴール後も伸びていたことを踏まえると走り自体は見限れない 
前走(4/25)は昇級緒戦でHレベル戦 良馬場の東京ダート1400mで差しが決まりにくい中、スタートで後手を踏み後方からの競馬で敗戦の理由付け可


東京9R  銀嶺S

14:15~ ダート1400m (左)

ファシネートゼット 斎藤 新 騎手

10/24 ☆
陣営戦前「少し負け過ぎだが、久々でひと追い足りなかった影響もある。叩き2走目で。」とコメントあり
ラップ : 12.2 - 10.9 - 12.0 - 12.4 - 12.1 - 11.8 - 12.6
連闘策⊖8kg スタート決めて積極的に促し、砂被り避けようと外目に張ろうとするが、外馬たちに蓋をされ結局は砂被り受けながらの追走に コーナーリングでもスムーズに加速していき直線もじりじりと伸びて0.6s差7着 やはりこの舞台は合う印象で、もう少し外目の枠取れれば1列前で競馬できる
10/17 ✓
陣営戦前「前走後はしっかり疲れを取った。ポン駆けは利くタイプ。気分良く走れれば。」とコメントあり
ラップ : 12.3 - 10.9 - 11.7 - 11.9 - 12.0 - 11.8 - 12.5
休養明け初戦⊕28kgは流石に太目残しで参考外
6/27 ☆
*陣営戦前「前走みたいに内で包まれると駄目。スタートを決めてもまれずスムーズなら。」とコメントアリ 今回は前走よりは枠的なゆとりを持つことが出来たがここまでの距離短縮となると、元々のテンの速さを考えると砂被りなく追走というのは中々にハードルが高そうで 戦績的にも芝スタートで行き脚つけた競馬で現級では結果を残しており、今回のオールダートも掴みきれない所が多い 追走経験を積ませて次走の方が狙いとしては判断しやすい 鞍上にテン乗りの秋山騎手というのも如何にも差しに回ってしまいそうなためレースぶりの静観に
ラップ :  12.3 - 10.9 - 11.7 - 11.9 - 11.8 - 12.4
スタート決めて積極的に促すも、結局砂被り諸に受ける位置取りに コーナーリングでは位置取り下げるも直線ではじりじりと伸びて0.7s差6着 溜めが効いていない環境下で本質的には距離が短かった
6/12 ★
陣営戦前「前走はマイルで少し追い不足のなかでもあれだけ走れた。発馬さえ決まれば。」とコメントあり 能力あるが砂被り✘の馬の最内枠 スタート出負けし鞍上も懸命に押して前の位置を確保しようと努めるが、外からイメルがあっさりと当馬の前に来ると、かなり首を左右に振り砂被り嫌がるシーンあり 鞍上も何とか砂被り避けようと外目に出していこうとするが、外にはメイショウコゴミがいたため出すことが出来ず 4角から先団と引き離されてしまい、鞍上も鞭入れ気合い付けるも中々加速できず 直線も最内からじりじりと脚を伸ばすが見どころ作れず1.6s差11着 
前走は大外枠からスムーズに先行するも、残り200mで脚色鈍り失速で0.3s差4着 本質的には距離が長く、展開としても差し有利の中を凌いで4着は好内容 距離は今回の距離がベストなだけに、「外目枠から砂被りなくスムーズに先行」の競馬で改めて


東京10R  ユートピアS

14:50~ 芝1800m (左)

シングフォーユー 木幡 巧也 騎手

9/19 ✓
*陣営戦前「前走は直線でさばきづらくなり力を出し切れず。出来はいいので楽しみはある。」とコメントアリ 中山よりは東京向きであり、土曜日からの雨残りも懸念材料と見てレースぶりの静観
ラップ : 12.7 - 12.3 - 11.7 - 12.0 - 11.5 - 11.6 - 11.5 - 11.6 - 12.0
積極策で終始外3先行 直線入り口で既に手応え悪くなり、直線はズルズルと後退し13着大敗 思い切った騎乗だったがコーナー4つも厳しかったか この馬自身の特徴を考えれば参考外の一戦と見ていい
7/31 ★
陣営戦前「左回りの良馬場ならしっかりと走れる。1800mもちょうどいいので今の出来なら。」とコメントあり
ラップ : 12.3 - 11.2 - 11.6 - 12.2 - 12.1 - 11.8 - 11.1 - 11.1 - 11.8
スタート決めると積極的に位置取り拘ると中団からの競馬に 馬群の中でしっかりと折り合い付けると、コーナーリングも位置取りそのままで流れに乗りながら直線へ 直線追い出しを待ちながら進路開くのを待つも中々前開かず右往左往 残り150m付近で外目の進路が開いたため、そこを突くと追い出し開始 鞭2発だけに留まり0.7s差6着 今回は明らかに不完全燃焼の競馬だったが、進路見出してからゴール後の伸びを考えても、能力的には物足りなさを覚える1戦であった 今回は4戦使ってきたことへの使い詰めも凡走要因の1つか
この馬自身現級では初音Sでデゼルに0.2s差2着と目処は立てていた
ラップ : 12.7 - 11.2 - 11.4 - 11.5 - 11.7 - 11.6 - 11.7 - 11.6 - 12.0
良馬場限定の馬だが切れ味勝負では台頭できず、上述のような持続力戦でこそ踏ん張りが効く馬 平坦コースでの凡走も目立つため、実績ある東京コースに限局して狙い撃ち


東京11R  (L) オーロC

15:30~ 芝1400m (左)

タイセイアベニール 石橋 脩 騎手

10/9 ★☆
陣営戦前「位置取りが後ろ過ぎた。今回は開幕馬場でもあるし、中団あたりで運びたい。」とコメントアリ
ラップ : 12.2 - 10.9 - 11.1 - 11.1 - 11.0 - 11.9
阪神開幕週のイン前有利馬場での大外枠
スタートでやや後手を踏むが押して位置取り主張 押して行った分、馬が行きたがってしまい、我慢させる選択肢もあったが、枠の関係で初角を外6回しで通過したため、我慢させると外々を回らせられるリスクが高く敢えて強気に主張(こういった強気な競馬に徹するのが良くも悪くも松山騎手の特徴) しかし内のショウナンバビアナも位置取り主張して外に張ってきたため、結果的には終始外5回し 一度も内に入りきれずに、ロスある競馬のまま直線へ 直線懸命に伸びてはいるが、開幕週のイン前有利馬場の恩恵に乗っかった馬と、終いに賭けた馬たちの決め手に屈してしまい、見せ場は作れずの0.6s差8着 今回に関しては開幕週であることを考慮すると完全に枠に泣かされた結果 強気に乗ってこのタイム差であれば情状酌量の余地あり
8/29
陣営戦前「2、3走前は不利を受けての結果ですからね。スムーズなら前走くらいは走れる馬。馬場が荒れてきた今回はもっと動けるのでは。」とコメントアリ 本命
ラップ : 12.3 - 10.7 - 11.0 - 11.5 - 11.6 - 12.0
出遅れ最後方からの競馬 終い勝負に徹する形になったが上り最速の末脚で追いあげて0.4s差9着 
8/15
小崎→ルメール騎手の文字列もあってか、この馬柱で3番人気
ラップ : 12.0 - 10.9 - 11.3 - 11.4 - 11.3 - 11.9
スタート決めると積極的に押してポジション確保へ。馬の後ろにつけて折り合い意識するも、やはり元々前進気勢の強い馬だけあって、前半34.2のペースも嫌ってか行きたがる素振り見せるシーンアリ。それでも初角をスムーズに通過し外目外目の競馬で流れに乗ると、残り400mからかなり促して大外回しで直線へ。直線入り口で左鞭連発も中々伸びきれずに、残り50m地点で右鞭に持ち替えると一気に伸びてゴール前は接戦。ゴール後の伸びを見ても脚を余したのが明らかで、展開自体掲示板内の馬が4角5番手以内と前残りの中、外々回しで差してきたのだから価値は大きい。レース後鞍上「大外枠で競馬が難しかった。エンジンの掛かりも遅くなってしまって、最後はいい脚を使ってくれたのですが、間に合わなかったです。」とコメントあり。常に外を回した分、仕掛け所の判断が悩ましかったことを考慮すると折り合い面に難しさは生じるが、内で溜めた方が仕掛け所のタイミングは修正しやすい。この時もハンデ戦ながら斤量56kgでこのパフォーマンスを発揮したという事実はかなり重要な項目であり、スムーズならやはり能力は上位である。
6/26
ラップ : 12.0 - 10.5 - 11.0 - 11.1 - 11.4 - 11.8
スタート決めると、ある程度ポジション取りに行く構え見せるが外からスギノヴォルケーノが内に切れ込んで来たため、内ラチ沿いに押し込まれる。前行くマイネルアルケミーのペースに合わせなければならなくなり、行きたがる側面を見せ前馬に突っかかるシーンあり。初角を折り合い欠いた中で通過すると、コーナーリングで立て直しインからロスなく立ち回り直線へ 直線入り口で右鞭を打ち外へと進路見出しに行こうとするが蓋をされ内のまま 前の進路が開いていたため、右鞭連発で追い込むも、内のルッジェーロがその進路を奪いに外斜向、更に外のスギノヴォルケーノも内に流れてきたため完全に挟まれ状態起こるシーンあり。立て直してもう一度気合つけると改めて走りだすが既にゴール前で0.5s差6着の不完全燃焼競馬。
衝撃はゴール後。他の馬たちと同様に一度止まるかと思ったら、コーナー入り口でまたギア上げて颯爽と駆け抜けており完全に脚余した1戦と言える。
6/13
注目のきっかけとなったG3 函館SS
ラップ : 11.7 - 10.3 - 10.8 - 11.1 - 11.4 - 12.3
スタートで少し躓くと立て直して鞍上も懸命に位置取り拘ろうとするが、直ぐに外馬たちに内に閉じ込められ馬群の中からの競馬に。内で脚溜める競馬に徹するかと思われたが、意識的に外目の進路を取ると、進路どりで促してしまったため、かなり行きたがってしまい抑えるのに苦労。初角入口で馬の行く気に任せようと更に外の進路伺うが、外からロードアクアに蓋され閉じ込められる形に。何とか宥めて流れに乗るも、馬混みの中で動くに動けず、直線入り口で内にいたミッキーブリランテが外へ進路変更してきたため弾き飛ばされ、外のロードアクアと挟まれ、人馬共に状態起こるシーンアリ。立て直してからしぶとく脚を伸ばすが、食い込み切れずに0.5s差12着。道中どこを切り取ってもチグハグな競馬であり、着差と展開を踏まえると非常に勿体ない内容であった。この不完全燃焼なレース内容で出走馬達と力関係の優劣をつけるのは早計である



<阪神競馬場>

阪神10R  (OP) 室町S

15:00~ ダート1200m (右)

ジェネティクス ルメール 騎手

9/25 ★★
陣営戦前「マークされていたこともあり、速いペースになった。砂をかぶらずに運べれば。」とコメントあり 休養明け初戦⊖4kg 初の中山輸送競馬
ラップ : 11.6 - 10.3 - 11.2 - 11.8 - 12.0 - 13.3
スタート決めて懸命に押して行くも外のシンシティが速く前に行かれると、外目に切り換え番手からの競馬を目論むが、外からはクーファピーカブーが番手につけてきたため、インのポケットからの競馬に 道中は砂被りもこなしながら追走すると促し気味で直線へ 直線クーファピーカブーの外に進路見出そうとするが、外のカレンロマチェンコに厳しく蓋をされ内に閉じ込められる 一旦立て直して再度外目を伺うが、またしても蓋をされ最終的に内ラチ沿いへ しかし既にゴール前のため結果的に仕掛け遅れとなり0.2s差7着  度重なる進路変更と行ききれなかった分、後手を踏んでおり情状酌量の余地ある敗戦
前走(5/1)は先行馬総崩れを3番手から粘って0.1s差3着は負けて強しの内容 
逃げて11着大敗したロイヤルパールスと番手競馬で15着大敗したジャスパープリンスは現級突破済とこのレースで先行した馬の評価を上げていいレース


阪神11R  G1 エリザベス女王杯

15:40~ 芝2200m (右)

★★ 5 ステラリア 松山 弘平 騎手

本当は前走内容から見解を追記したかったのですが、今週は医学の勉強に専念したいので、中途半端な形ではありますが、前走時の本命理由を貼り付けています(*- -)(*_ _)ペコリ
無料とはいえ無責任な形になってしまい申し訳ございません。
ご理解いただけると幸いです(*- -)(*_ _)ペコリ

参考までに、、(*- -)(*_ _)ペコリ

阪神11R  G1 秋華賞
15:40~ 芝2000m (右)
★★ 2 ステラリア 武 豊 騎手
阪神芝2000mで行われる秋華賞。
小回りの2000mが故に過去のラップや過去の臨戦過程も使い物にならない。馬場傾向も土曜日の夜中から雨予報だが、日中は曇りのち晴れでほぼほぼ良馬場での開催が想定される。馬場傾向もフラットなため各馬の純粋な能力比較で予想を組み立てるのが一番な気もするが、一つだけ懸念点がある。

それは北風と秋華賞特有のコーナーリングでのマクリ競馬。
後者に関しては、京都芝2000mはコーナーリングでも平坦な舞台が故に、直線で前を射程圏に入れるために「自分から動かしていく」ことが重要となってくる。一方阪神芝2000mはコーナーリングでは緩やかな下り坂となっているため、自然と加速していきやすく、外を捲っていくタイプの馬は、自然とスピードに乗り始めた先行馬よりも速いラップを刻まなければならず、京都よりも本質的な加速スピード値が求められる。
更に前者の北風は3角→4角の風のため、確かにマクリ馬の追い風となってくれるが、それは同時に先行馬にとっても同条件である。コーナーリングで脚を使いすぎた馬は最後の急坂にやられるだろうし、その急坂も諸ともせずに、ロングスパート戦で好走する馬もいるだろう。ただそういった馬はやはり世代でも能力上位の馬に限られてくる。ミスフィガロ、アナザーリリックはそうした大外から捲っていく競馬で驚かせてきた馬だが、アナザーリリックは大味競馬での距離不安、ミスフィガロは藤岡康太騎手に替わりロスなく競馬をしようと務めた結果、中途半端なマクリになることで脚をそぎ落とす可能性もある。

今回はロスなく立ち回りたいタイプの馬が内枠に入り、外回し覚悟の決め手勝負に徹したいタイプの馬が外枠に入ったことで、4角では先行押切に掛かるソダシを掴まえようと一気に馬群が密集し色気ついた馬が外目に持ち出し「勝ちにこだわる競馬に徹する」可能性が高い。したがって、直線入り口では横に広がる可能性が高く、ばらける分だけ進路は選びやすい。
以上より、「道中は内で構え、コーナーリングでの他馬の外回し競馬に対して変に乗せられず内でじっと我慢できる騎手が騎乗し、直線進路を見出せればスムーズに加速出来る決め手を持っている馬」を狙いたい。


ステラリアを狙いたい。(想定8番人気)

(余談)
*悲しいかな着拾いが上手い騎手になってしまった武豊騎手。その根底にあるのは年齢から来ている「最後まで追えない」という部分であり、どうしても後方の馬に差されてしまい2,3着というのが最近の重賞でも目立っている。しかし、そこまでのエスコートに関しては流石レジェンドと言えるものがあり、今年の騎乗で言うと小倉記念のスーパーフェザーのイン突きは見事であった。他馬が馬場の悪い内を避ける中、「この競馬もプランにあった」とコメントしていたように、コーナーリングでは内を選択し、一時は先頭に踊り出るも、伸びる外目を利用した2頭に差されて8番人気3着。あのレースでも道中他馬が前に競りかけていく中、じっと我慢したように「馬のリズムに合わせる」騎乗は見事であり、終いまで追えない分、直線の長いコース形態の重賞では目立った活躍が見られないが小回りコースでは、騎乗技術が光っている。

ステラリアのHパフォーマンス戦は破格のタイムを記録した忘れな草賞。ただし、高速馬場だったことを踏まえると時計に関しては、過度な評価ポイントには出来ない。しかし今年の秋華賞と同舞台での好走は明らかな高評価材料であり、その上で「自分のペースで逃げたエイシンヒテンを上り最速の末脚で捕まえた」という事実を大きな評価ポイントとして扱いたい。
忘れな草賞 : 12.4 - 10.9 - 12.0 - 11.9 - 12.1 - 12.0 - 11.8 - 11.3 - 11.5 - 12.1
スタート決めると、初角までの入りで両隣の馬に挟まれかけたため、控えると、距離延長ローテも影響してか行きたがり掛かる。しかし外目に持ち出すと直ぐに折り合いは付き、中団から流れに乗る競馬。残り600mから軽く促し外目回しで直線へ。直線入ってすぐに左手前に替えると、スムーズに加速していき逃げるエイシンヒテンをアッサリと捕まえての完勝。脚の回転スピードが速く、回転数も多い馬で、手前替えも上手く、如何にも小回りコース向きな走法。
楽逃げのエイシンヒテンを捕まえるというのが簡単ではないことが証明されたのが、ローズS。アンドヴァラナウトは捕まえることが出来たが、アールドヴィーヴルは捕まえることが出来なかった。そして紫苑S完勝のファインルージュではなくアンドヴァラナウトに福永騎手は秋華賞で乗ることに決めた。かなり邪推が入っているが、乗鞍選びの経緯を踏まえると、エイシンヒテンを上り最速の末脚で捕えることの価値の大きさを理解できる。

前走のオークスはソダシに楽に競馬させないためのラビットのような役割になってしまった。そもそも距離的にも芝2400mはギリギリなため、道中のロスは省く必要があり、東京芝2400mの大外枠で鞍上には川田騎手。寧ろこの競馬以外に好走の術はなかった可能性が高い。この馬自身芝2000mからの距離延長ローテのため、初角への入りはかなり掛かってしまうが、懸命に我慢させて番手からの競馬。直線残り400mでは既に一杯になってしまった様子を見ると、やはり芝2000mまでがギリギリだろう。レース後鞍上「よく我慢をしてくれていい走りをしてくれました。これから良くなってくると思います。」と普段辛口な川田騎手が好意的なコメント。

クイーンCでは最後方から大外ぶん回し競馬で長くいい脚を使いアールドヴィーヴルと同じ上り最速を記録。持続力勝負になったことで東京コースでも台頭できたが、本質的には向かないコース。それを証明していたのがその前のベゴニア賞。Sペースの終い3Fの瞬発力戦となり上り最速の末脚こそ記録するが、キングストンボーイに差されての2着。瞬発力戦では使える脚が短いことが露呈してしまった。以上の結果から瞬発力戦よりは持続力戦向きの構図が出来上がったと言える。

持続力勝負且つタフな流れでも対応できる下地を示していたのは、勝ち上がった2歳未勝利戦でのレース内容。京都芝1800mでの1戦。
ラップ : 12.6 - 11.0 - 11.5 - 12.2 - 12.5 - 12.0 - 11.8 - 11.6 - 12.3
序盤速い流れを2F延長の影響もあってか行きたがってしまい掛かり気味での通過。教育的な騎乗もあってか福永騎手は中団馬群の中に入れるも、直ぐに折り合いはつく。残り800mから隊列がバラけ始めたため、じわじわと外目に持ち出すと、大外に持ち出して直線へ。内回りコースとの合流地点から左手前に替わると一気に伸び始め、一瞬の脚で先頭に立つと2着馬に5馬身(0.8s)突き放し完勝。突き放された2着馬のショウナンアレスは後にプログノーシスに0.6s差、バスラットレオンに0.4s差の競馬をしてきた馬であり、当場はこの馬に0.8s差つけた。特に現代の3歳世代は「プログノーシス」を中心に能力比較をされる所もあり、着差を考慮すると、このレースにおけるステラリアのパフォーマンスは素晴らしかったと言える。勝ち時計の1:47.5はこの日行われた2歳L競争の萩Sよりも0.6s速く秋の時計掛かる京都でこのタイムを叩き出した点を見るに、時計の掛かる馬場でも強さが目立ったレースであった。
また、キャリア2戦目のルメール騎手騎乗時は「向こう正面で他馬を怖がっていたのが響いた」とコメントしていたが、その次走であるこのレースでは、馬群の中での競馬でもしっかりと追走できており、レースを経るごとの成長力が著しい。

今回は1枠2番でのレース。元々2歳時の追い切りでクロノジェネシスに食らいついていた馬で、今回も6F追いを6週連続で行うなど、ココに向けた乗り込み量も豊富。陣営の「まだ緩さが残る現状で本格化は来年以降になると思うけど、それでも春先より馬はしっかり。いい状態に仕上がったので、鞍上に長所である末脚をうまく引き出してもらえれば。」というコメントは引っ掛かるが、得意舞台で底を見せていない以上、先物買いの意味でも買いたい1頭。大外枠という一般的にはかなり嫌われる環境下のオークスで単勝10.9倍の5番人気だった馬が、好内容を見せた舞台に戻ったにも関わらず単勝39.3倍の9番人気(土曜日午後8時現在)。このオッズ急落は当然狙うべきだろう。


阪神12R  ドンカスターC

16:20~ ダート1400m (右)

ルモンド 吉田 隼人 騎手

10/17 ★
ラップ : 12.0 - 10.5 - 11.5 - 11.8 - 11.9 - 12.9 - 13.9 (34.0-38.7)
叩き2走目⊕12kg 大外枠からややスタートで後手を踏むも、積極的に促し出鞭も一発入れて果敢に先行策 外4ポジションを確保するも、積極的に促した分、やや行きたがり初角では折り合い欠くシーンアリ 前4頭が後続を引き離す隊列になると、当馬はその一番外の外4回し 楽な感じで直線へ 直線抜け出した内のハリーバローズを目標にじりじりと伸びるも残り100mで脚色鈍り0.6s差6着 過去のレースでは馬群の中でのストレス値高いレースは問題なくこなすタイプだが、如何せん砂被りを極端に嫌うタイプの馬 レース後鞍上「外枠から砂被らない位置で流れに乗せましたけど、Hペースに巻き込まれてしまいました。ちょっと枠順にも恵まれていない感じがしますし、前走のように末脚を生かす競馬の方が良かったかもしれないですね」とコメントあり
前走(9/19)は直線内で詰まりかけるも、進路見出してからは再度伸び直して3着と見せ場十分の内容

カムカム 団野 大成 騎手

10/31 ★
キャリア31戦の7歳馬 5か月養明け初戦⊕6kg
ラップ :  12.3 - 11.3 - 11.9 - 12.2 - 12.3 - 11.6 - 12.6
スタート決めると無理せずいつも通りの後方競馬 道中の行きっぷりは好馬だがこの距離でも衰えておらず、休養明け初戦も影響あってか鞍上が少し我慢させる必要があるほど 3角入口から徐々に進出開始しようとするが、外のタガノペルマネンテの存在により、外回しで進出することが出来ず、流れに乗る形で馬群の中へ 直線外目に進路見出し抜け出そうと試みるが、再度タガノペルマネンテに被されてしまい進路を内へ 内から勢いもって抜け出していくかに見えたが窮屈な所にハマってしまい抜け出せぬまま1.5s差11着 展開としても行った行ったの競馬であり、不利がなければ着順は十分に上げることが出来る走り 元来叩き2走目の方が成績が良く、休養明け初戦0-1-1-5、叩き2走目1-1-1-3 この点を加味して鞍上も無理をさせなかったか 後方からの決め手勝負が板についている馬で、コーナーリングをスムーズにこなせれば展開不問で届くだけの脚は持っている
前走は中京ダートの大外ぶん回し競馬 戦績見ても右回り向きで度外視可
2走前はコーナーリングで加速していくも4角で外馬に強引に被され進路失い急失速 直線だけの競馬で盛り返して0.7s差5着と健闘


以上です。


ここまで読んでくださりありがとうございます。
妄想も加えた拙い見解ではありますが、レース回顧に関しては時間をかけて行っておりますので、今回凡走でも皆さんの回顧の貢献になればなぁと思います。上手く使ってください(*- -)(*_ _)ペコリ


帰り際に『スキ💛』を押してくださると嬉しいです!!
これからのモチベーションにつながります、、
(*- -)(*_ _)ペコリ


追伸

サポートくださる方々本当にありがとうございます。
コメントもつけて頂き、日々時間を取って回顧をしてきたことが報われる思いです。
(頂いたサポート代は日々の勉強のためのカフェインに変わっています(笑)。本当にありがとうございます。カフェインは勉強のお供です(笑))

サポートしてくださる方々の存在は偉大です! もし何らかの形で貢献することが出来ましたら、、、💦 カフェイン代を恵んでください(笑)(*- -)(*_ _)ペコリ