見出し画像

9月25日(土) 中央競馬 無料メモ

皆さんお疲れ様です( ・´ー・`)


帰り際に『スキ💛』を押してくださると嬉しいです!!
これからのモチベーションにつながります、、
(*- -)(*_ _)ペコリ


先週の無料回顧です。


それでは明日のメモです。
見解に関しては、希望的観測や妄想をつらつら書いているので話半分のもう半分ぐらいの参考でお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
勢いで書いているので誤字乱字お許しください(笑)
メモの馬の中から個人的にベストな条件だと思った馬を軸にして馬連、ワイドを買って楽しんでいます。
皆さんの馬券予想の気づきに関われたら幸いです。

*印は個人的な軸信頼度です。(✓<☆<★<★☆<★★<★★★)

<自分のnoteに関して>
自分がnoteで取り上げている馬は決してそのレースでの注目馬だけではありません。
あくまで毎週毎週のレース回顧を通して不利があったと思われる馬(netkeibaにお気に入り登録した馬)を一度ピックアップし自分の中で整理するために記載しています(noteの使い方間違えていますかね、、、、)。お気に入り馬の中からこのレースでなら通用するかもと思う馬を自分の本命にして毎週勝負しております。自分には予想家さんたちのような印を割り振れるほどまだ各レースを俯瞰的に見ることはできません。ただ、このnoteでは「あぁこの馬にはこんな不利があってこの着順になったのか」「自分でもレース映像を見て確認してみよう」「前回のようなレースが出来ればこのコースこのメンバーなら逆転するかも」など競馬予想の根本と言えるような行為を皆さんと一緒に楽しんでいければいいなと考えています!!
競馬は予想をするのも楽しい!!をモットーに日々向き合っておりますので、買い目を参考にして予想に乗り、勝ち負けを楽しみたい方には全く持って利点のないnoteだと思いますのでそういう方はおそらくこの先の記事を読んでも時間の無駄だと思います、、素晴らしい予想家さんたちが数多いらっしゃいますのでそちらをお勧めします(*- -)(*_ _)ペコリ
<2021年4月からの活動に関して>
4月からは医学部5年生として実習に参加します。
そのため日々勉強に追われることになります、、(;´д`)トホホ
自分が選んだ道です。
頑張ります!!💪
4月からも「趣味 競馬」として活動を続けていきます。
しかし、勉強に比重を置きたいため回顧の幅を変えることにしました。
具体的には、
未勝利戦の回顧は行わず1勝クラス以降のレースを回顧することです。
医師になれば競馬をする時間も限られます。
6年生になれば国家試験に追われ、平場のレースを考える時間も無くなり、重賞さえも参加できなくなる日が来るでしょう。
おそらく競馬を楽しめるのは、この5年生が最後です。

回顧の幅は狭くなりますが、
これから1年間皆さんと最高の思い出が作れれば嬉しいです!!
全て無料で掲載していきますので、末永くよろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ

いつも、スキ、いいね、サポート、リツイートしてくださる方々
本当にありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ

日々の励みです。


2021年 重賞本命成績 (記録用)

(選定基準 : 前日4番人気以降で馬券内に食い込めそうな馬)
単勝回収率 : 112.5 % (7540/6700)
複勝回収率 : 76.57 % (5130/6700)

1月(0R)

テストのため活動中止期間

2月(10R)
東京新聞杯 
◎トライン  5着 ( ノД`)シクシク…
きさらぎ賞 
◎アランデル 5着 ( ノД`)シクシク…
クイーンC  
◎サルビア  7着 ( ノД`)シクシク…
共同通信杯 
◎ハートオブアシティ 10着 ( ノД`)シクシク…
京都記念  
狙い馬ナシ(*- -)(*_ _)ペコリ
ダイヤモンドS 
◎ヒュミドール 5着 ( ノД`)シクシク…
京都牝馬S 
◎ブランノワール 3着 複勝 430円
🎯
小倉大賞典 
◎ロードクエスト 10着 ( ノД`)シクシク…
フェブラリーS 
◎ヘリオス 16着 ( ノД`)シクシク…
中山記念  
◎ウインイクシード 3着 複勝 370円
🎯
阪急杯   
◎ジャンダルム 3着 複勝 340円
🎯

3月(8R)
チューリップ賞 
◎タイニーロマンス 7着 ( ノД`)シクシク…
オーシャンS 
◎コントラチェック 1着 単勝 3,340円
🎯 複勝 530円🎯
中山牝馬S  
所用のため予想できず(*- -)(*_ _)ペコリ            
フィリーズレビュー
所用のため予想できず(*- -)(*_ _)ペコリ
金鯱賞
所用のため予想できず(*- -)(*_ _)ペコリ
フラワーC
◎イズンシーラブリー それ4!!!(;´д`)トホホ
ファルコンS
◎ルークズネスト 1着 単勝760円🎯 複勝160円🎯
スプリングS
◎イルーシヴパンサー それ4!!!(;´д`)トホホ
阪神大賞典
狙い馬ナシ(*- -)(*_ _)ペコリ
日経賞
◎オセアグレイト 6着 ( ノД`)シクシク…
毎日杯
狙い馬ナシ(*- -)(*_ _)ペコリ
マーチS
◎スワ―ヴアラミス 7着 ( ノД`)シクシク…
高松宮記念
◎マルターズディオサ 8着 ( ノД`)シクシク…

4月(9R)
ダービー卿CT
◎メイショウチタン 8着 ( ノД`)シクシク…
大阪杯
狙い馬ナシ(*- -)(*_ _)ペコリ
NZT
◎サトノブラーヴ 16着 (ノД`)シクシク…
阪神牝馬S
◎メイショウグロッケ 10着 (ノД`)シクシク…
桜花賞
◎ジネストラ 11着 (ノД`)シクシク…
アーリントンC
◎ レイモンドバローズ 3着 複勝560円🎯
アンタレスS
◎ ダノンスプレンダー それ4!!!(;´д`)トホホ
皐月賞
◎ レッドベルオーブ 8着 ( ノД`)シクシク…
福島牝馬S
◎ アブレイズ 6着 ( ノД`)シクシク…
マイラーズC
◎ カイザーミノル 3着 複勝630円🎯
フローラS
狙い馬ナシ(*- -)(*_ _)ペコリ

5月(11R) 全敗(´;ω;`)ウゥゥ
青葉賞
◎ ワンデイモア 11着 ( ノД`)シクシク…
天皇賞 春
◎ ユーキャンスマイル 7着 ( ノД`)シクシク…
京都新聞杯
◎ エスコバル 11着 ( ノД`)シクシク…
新潟大賞典
◎ ヒュミドール 11着 ( ノД`)シクシク…
NHKマイルC
◎ リッケンバッカー それ4!!!(;´д`)トホホ
京王杯SC
◎ シャインガーネット 6着 ( ノД`)シクシク…
ヴィクトリアM
◎ マルターズディオサ 9着 ( ノД`)シクシク…
平安S
◎ ドスハーツ 14着 ( ノД`)シクシク…
優駿牝馬
◎ ウインアグライア 15着 ( ノД`)シクシク…
葵S
◎ インフィナイト 11着 ( ノД`)シクシク…
日本ダービー
◎ アドマイヤハダル 17着 ( ノД`)シクシク…

6月(6R)
鳴尾記念
◎ ユニコーンライオン1着 単勝 2,060円
🎯 複勝 680円🎯
安田記念
◎ トーラスジェミニ 5着  ( ノД`)シクシク…
函館SS
◎ マイネルアルケミー 7着  ( ノД`)シクシク…
エプソムC
◎ ミラアイトーン 15着  ( ノД`)シクシク…
ユニコーンS
◎ ティアップリオン 7着  ( ノД`)シクシク…
マーメイドS
◎ ミスニューヨーク 15着  ( ノД`)シクシク…
宝塚記念
狙い馬ナシ(*- -)(*_ _)ペコリ

7月(6R)
CBC賞
◎クーファウェヌス 7着  ( ノД`)シクシク…
ラジオNIKKEI賞
◎ワザモノ 11着  ( ノД`)シクシク…
プロキオンS
狙い馬ナシ(*- -)(*_ _)ペコリ
七夕賞
◎ ロザムール 2着 複勝430円
🎯
函館2歳S
◎ ナムラリコリス 1着 単勝 740円
🎯 複勝 210円🎯
函館記念
◎ ワールドウインズ 7着  ( ノД`)シクシク…
中京記念
◎ ミスニューヨーク それ4!!!(;´д`)トホホ
アイビスSD
所用のため予想できず(*- -)(*_ _)ペコリ

8月(9R)
クイーンS
◎ イカット 7着  ( ノД`)シクシク…
エルムS
◎ レピアーウィット 5着  ( ノД`)シクシク…
レパードS
◎ ハンディーズピーク 5着  ( ノД`)シクシク…
小倉記念
◎ ヒュミドール 2着 複勝300円
🎯
関屋記念
◎ クリスティ 6着  ( ノД`)シクシク…
札幌記念
◎ サトノセシル 11着  ( ノД`)シクシク…
北九州記念
◎ エングレーバー 9着  ( ノД`)シクシク…
キーンランドC
◎ タイセイアベニール 9着  ( ノД`)シクシク…
新潟2歳S
◎ グランドライン 8着  ( ノД`)シクシク…

9月(8R)
札幌2歳S
◎ トーセンヴァンノ 3着 複勝280円
🎯
小倉2歳S
◎ ナムラクレア 1着 単勝 640円
🎯 複勝 210円🎯
新潟記念
◎ ヤシャマル それ4!!!(;´д`)トホホ
紫苑S
◎ エイシンチラー 14着  ( ノД`)シクシク…
セントウルS
◎ シャインガーネット 6着  ( ノД`)シクシク…
京成杯AH
◎ ステルヴィオ 7着  ( ノД`)シクシク…
ローズS
◎ プリュムドール 9着  ( ノД`)シクシク…
セントライト記念
◎ レッドヴェロシティ 8着  ( ノД`)シクシク…


<中京競馬場>

・今週からBコース使用(傷んだ部分が完全にカバー)
・ダートは良馬場開催
(基本的には外枠差し馬はワイドの相手に入れない方針)
・風に関しては2m/s台のため過度に考慮する必要性なし
・21日(火)に芝刈り実施。基本的には高速芝を想定し、ポジションの優位性に拘ることが出来、なおかつ上り脚を証明済の馬。


中京6R

12:40~ ダート1200m (左)

✓ 11 アメリカンベイビー 和田 竜二 騎手

9/5 ★
前日に和田竜二騎手負傷に伴い乗り替わりで松山弘平騎手
ラップ : 12.2 - 11.1 - 11.5 - 11.3 - 12.2
4走連続の最内枠 スタート決めて行ききるために出鞭も入れるが、外の単勝1倍台のムジックのスピードが速く、ハナを奪われると内ラチ沿いに閉じ込められていしまい、折り合い欠いて初角では内ラチに軽く接触するシーンもあり 3角から4角にかけてポジションを上げて行こうとするが、道中溜めが効かなかった影響もあり、直線では前と引き離されて0.9s差5着 レース後鞍上「外の馬が速くて行ききれませんでした。厳しい競馬でした。」とコメントアリ 揉まれないで競馬することが好走の絶対条件と言える
前走(8/8)は減量騎手起用で最内枠からハナ奪うも勝ち馬(シャマル)にピッタリとマークされ余力なく11着大敗 
2走前(7/10)は長期休養明け⊕22kg 重馬場+最内枠で展開恵まれた感否めなかったが、当馬と同じ様に先行して2,4着だった馬が次走勝ち上がったことからも能力的な高さを改めて評価していい


久しぶりの急坂コースでの出走。減量騎手がもたらす効果はテンのスピードであり、前走のように松山弘平騎手とは言えども斤量3kg増ではテンのスピードが0.8sも遅くなった。今回はメンバー構成見てもある程度当馬よりもテンに速い馬が揃っており、中京ダート1200mにおいてこの枠も決してプラスとは言い難いだろう。今回に関しては距離延長+急坂コースと超えなければならないハードルが高い印象受けるためレースぶりの静観に。


中京7R

13:15~ ダート1800m (左)

★☆ 2 テイエムマグマ 高倉 稜 騎手

9/12 ☆
*夏は休ませて、ここに狙いをすましたローテーションなだけに土曜日の顕著なイン前馬場を味方に前進を期待できると見て本命視
休養明け初戦かなりの過剰人気
ラップ : 12.7 - 11.2 - 13.2 - 12.3 - 11.5 - 12.2 - 12.9 - 12.9 - 12.5
スタート決めて最内枠活かして懸命に押してハナ奪うも、向こう正面でタイセイヴィーナスのマクリ競馬の煽りを受けてしまい共倒れで最下位 この馬にとっては馬場自体がかなり高速化しており、冬場の時計の掛かる馬場で好走していたことそもそもの追走力を考えるとそこも道中のスタミナ切れに繋がった可能性は高い
6/20 ★
良馬場に近い稍重開催
ラップ : 12.6 - 11.1 - 13.3 - 12.5 - 12.0 - 12.2 - 12.2 - 12.3 - 13.3
スタート決めると出鞭を2発入れ内枠活かして強気に逃げの競馬 単騎逃げに持ち込むも、13.3 - 12.5 - 12.0で極端なペースダウン嫌い大外からオンザフェーヴルが捲るように進出 オンザフェーヴルの内にいたローズエンペラーも被されたくはないためペースアップ、したがってプレッシャー強まり当馬も押し出される形でペースアップ(12.0 - 12.2 - 12.2 - 12.3) コーナーリングでも1馬身近く離したリードを何とか保ちつつ直線へ 直線既に一杯気味で左鞭入れるも反応鈍く、オンザフェーヴルに早めに競り落とされるが、残り200mを切ってからまた踏ん張りを見せ、見せ場作れるが残り50mで後続馬に差され0.8s差6着 勝ち馬は別格に強く、2着馬とは0.2s差 元々持ちタイムは乏しかった馬だったが、今回は一気に持ちタイム短縮 上位人気馬のマクリで早めに動かされ、他の先行馬は早めに失速していく中の粘り腰は高評価できる 先行競馬では崩れない粘り腰を持ち合わせており追いかけておきたい
前走(4/3)は勝ち馬が強すぎで前半36.2-後半38.7の前傾ラップを強気に先行し1.0s差5着 先行馬には厳しいレース質の中でこのタイム差なら評価できる 逃げて1.1s差6着のテイエムマジックは次走2着・現級勝ち上がり済み


テイエムマグマを諦めない会の会員です(笑)
今回は小頭数且つ前走よりも時計の掛かる馬場、そして内枠で他の逃げ候補となる馬が大外のオーホンブリックのみでありここは狙う必要ありと見る。他にも逃げたことがある馬はいるが、結果を残しているのは逃げ以外の競馬の馬ばかりであり、当馬程逃げの競馬に限局している馬はいない。前走は明らかに過剰人気であったし人気落ちの観点からいれば叩きどころなのは確か。後は、もはや陣営の意地とも取れるような鞍上「高倉稜」の文字をどこまで信じることが出来るかどうか。


中京8R

13:50~ ダート1400m (左)

★ 5 ゴットゴーゴー 富田 暁 騎手

9/12 ★★
ラップ : 12.3 - 10.9 - 11.1 - 11.9 - 12.0 - 12.4 - 13.1
スタート出遅れるも懸命に押して先行策 外のエコロマンボが勢いよく内に切れ込んで来たため躊躇するが、控えずに位置取り主張しに行ったことで、中団3列目を確保(この騎乗は如何にも富田暁騎手といった先行意識の高さがうかがえる◎) ラチ沿いを砂被りこなしながらの追走 3角から勢いつけて進出試みるも前行くルーアンが進んで行かず、捌くために減速し外への進路切り替えロスあり 直線外目に進路見出しながら追うも完全に包まれてしまい、内馬との接触や外馬からのブロック2回受けてしまい満足に追えないままゴール1.2s差10着 
今回ダート2戦目だが、過去にスプリント路線で未勝利を突破したように追走スピードに長けており、今回砂被りをこなせたことも評価できる 如何にも外枠替わりで一変しそうな雰囲気あるが、鞍上は引き続きこのコンビの方が位置取り含め更なる前進に期待できる 


今回も内枠。前走は完全に包まれてしまったため参考外の1戦だが、道中の過程に関しては鞍上の好騎乗が光っていた。今回も継続騎乗であるのは前進材料と見ていい。前走は砂被りをこなせており、2走前の初ダートから成長を見せてきた経緯もあり、近走を線として捉えるのであれば今回の1戦が一つ試金石になるだろう。前走対戦した馬もいるが、やはりスムーズさを欠いた中での比較でオッズが甘くなるのであれば狙い所と考えてもいいだろう。本来は外枠で一変してきそうではあるが、オッズとの天秤で。

★☆ 7 サトノソレイユ 小沢 大仁 騎手

8/28 ☆
ラップ : 12.3 - 11.5 - 12.5 - 11.9 - 11.5 - 11.5 - 11.6 - 11.7 - 11.5
Bコース替わりで時計も速い馬場
スタート決めると距離延長ローテも影響してスムーズにハナを奪うと単独逃げの形に
直線入り口では脚色鈍り後退 展開的にも1,3,4着馬は4角2桁通過の馬で向いていなかった可能性もあるが、早々に沈んで行ってしまったことからも、時計が速く追走で脚を使ってしまった可能性が高い 芝に関しては適距離が見えなくなったが、狙うなら時計の掛かる馬場に限局 現状はダート戻しが理想か
7/3 ★
ラップ : 11.5 - 10.2 - 10.7 - 11.3 - 11.0 - 12.2
超高速馬場 スタート決めて積極的に前伺うも今の馬場における当馬のスピードでは中々楽に追走できず鞍上の手もかなり動き気味 4角からかなり押して直線へ 直線も懸命に伸びてはいるが前行く馬が中々止まらず差も詰まらずの0.7s差8着 今回は芝戻しの当馬にとって明らかに厳しい馬場傾向で、追走面に余裕が全くなかったが、このタイム差でまとめ上げたのだから情状酌量の余地あり 次走の使い所不明だが、芝ならやはり時計は掛った方が好走率は高まる印象
Frankel産駒の小倉芝1200mは2-4-6-14複勝率46%
4/10 ★
ラップ : 11.8 - 10.9 - 11.6 - 12.5 - 12.9 - 12.8
差し勢独占の中先行馬最先着 鞍上の継続騎乗もあってか、スタート決めるとかなり気合つけての先行策 内2頭が逃げ争いをしたため控えて内に入れようと鞍上も内を見るが、内からアマービレが位置取り上げてきたため、内に入れることが出来ず外3回しのまま先行 初角入口で前行くラフカディオの推進力が緩んだタイミングでその外から交わしに行こうとするが、外の後方からファストゥーゾが鞭入れながら気合を付けて進出してきたため、初角で馬体接触し内に押し込まれる それでもコーナーリングでファストゥーゾには被せるだけの脚が残っていなかったため、スムーズな競馬で直線へ 直線じりじりと伸びるがラスト50m辺りで後続馬に差され2着とは0.1s差 先行バテの7着アマービレは次走勝ち上がり済
前走(3/13)は出負けし内から位置取り上げていったが3角で内ラチ衝突でブレーキするシーンアリ ダート路線で現級突破の目途は立っている


今回は待望のダート替り。注目のきっかけとなったのは3走前の新潟ダート1200m戦。枠が厳しかった分、道中は終始外3回しになったが直線でもしぶとく伸び続けていたように、今回の追走面に一つ楽が生まれそうなダート1400mはプラスと捉えていい。芝を使ってきた臨戦過程でも序盤のダッシュ力は確かであり、今回の芝スタートの舞台とのつながりもある。また陣営も減量騎手を起用してきた辺り、先行して押切の形を示唆しているため、ここはダート戻し一変に期待するのが賢明。


中京10R  夕月特別

15:00~ 芝2000m (左)

★☆ 3 タニノヨセミテ 藤岡 佑介 騎手

8/28 ☆
陣営戦前「前走は直線で行き場がなくなり脚を余した。今回も限定戦なので、かみ合えば。」とコメントあり
ラップ : 12.9 - 11.8 - 12.5 - 12.6 - 12.1 - 11.8 - 11.6 - 11.4 - 11.5 - 11.4
Bコース替わり初戦 スタート決めると、コース替わりとはいえ各馬内ラチ4頭分空けて追走してきたため、当馬は大外枠も影響して初角まで内に食い込み切れずに外7追走 道中終始外6追走で流れに乗る形で競馬を進めると、残り600mから促して進出開始、大外ぶん回しで直線へ 直線鞭入れるも反応案外で、鞍上も残り100mでは無理に追わず0.4s差6着 レース後鞍上「外枠で中々内へ入れませんでした。その分、ロスの多い競馬になってしまい、馬に申し訳ないことをしました。でも、力的には通用すると思います。」と反省コメントアリ 
7/17 ★
ラップ : 12.3 - 11.9 - 12.7 - 12.6 - 12.2 - 12.0 - 11.7 - 11.7 - 12.1
昇級緒戦 陣営戦前「洋芝は合いそう。レース運びが上手なので小回り千八も問題ないと思います。」とコメントあり スタート決めると無理に位置取り主張せずに中団ラチ沿いからの競馬に 折り合い付けて流れに乗る競馬に徹すると、位置取りそのままで外目に出しながら直線へ 直線前壁になり進路選択迫られるも中々前開かずに追い出し待たされると、残り200mを過ぎた所で外目の進路が出来たため右鞭で突くが、外前にいたルヴェルソーが内に流れてきたため、躊躇 同じことが何度も続いてしまいまともに追うことが出来ずの不完全燃焼競馬で0.2s差6着 内ラチ沿いで競馬を進める器用さと、コーナーリングでの加速性能から見ても、この馬自身小回り適性が伺えた走り 今回は展開面考えても前にいることの優位性が高いレースで情状酌量の余地あり 昇級緒戦でも追走面に関しては楽にこなせており、次走以降も期待の持てる走り


陣営戦前「今回も枠順や展開次第になる。牝馬同士なら上位の力はあると思いますよ。」とコメントあり。
今回は前走とは打って変わって経済コースを追走できるのは明らかな前進材料だが、この鞍上を配置してきている辺り、陣営の言う「展開次第」というのは「後方競馬が通用するか否か」だろう。決め手がある馬のため中京という舞台設定に替わるのは問題視する必要はないが、Bコース替わりでポジションの優位性が高くなるのは確かで、前々決着となると当馬の差し損ねも十分に考えらえる。能力はあるが、諸々の不利を受けやすい馬のためオッズとの天秤が必要


中京11R  長篠S

15:35~ 芝1200m (左)

★☆ 15 デルマカトリーナ 和田 竜二 騎手

9/12 ★
陣営戦前「前走が案外だったので、放牧に出して立て直した。久々は苦にしないタイプ。」とコメントアリ
ラップ :  12.1 - 10.3 - 10.9 - 11.2 - 11.2 - 11.7
スタート決めると位置取り主張して2列目の外3確保 コーナーリングで外4回しで進出試みると直線しぶとく伸びて0.3s差7着 この日の中山競馬場は開幕週らしくインで立ち回ることの優位性が高い馬場 1~5着馬は道中内ラチ2頭目に集結しており、今回は正攻法で勝ちに行った分の終いの甘さと言える 決め手で評価されてきた馬が先行策で僅差まで持ち込めたことは成長の証であり、次走叩き2走目の前進に期待したい
6/20 ★
*陣営戦前「昨年札幌で好走しているので洋芝は問題ない。展開ひとつで十分やれていい。」とコメントあり 本来ギリギリまで追い出しは我慢できるタイプで札幌でも通用していい「イン差し馬」のため本命視
ラップ : 12.1 - 10.5 - 10.8 - 11.1 - 11.4 - 12.3
スタート決めるとスムーズに加速 先行馬を行かせインロスなく中団追走の構え見せる しかし道中緩んだタイミングでも終始鞍上の手が動いており、位置取りもズルズルと後退 4角入り口で何とか勝負できる位置まで来れたが鞍上も鞭入れ一杯気味 直線もインからスルスルと上り3位の末脚で伸びてはいるが見せ場までは作れず0.4s差7着 今回はパドックでも活気がなく道中の運び見ると出来落ち感否めない それでもある程度まとめてきた辺りは能力ある証拠 今回は情状酌量の余地あり
5/16 ★★
*外枠に逃げ先行脚質の馬多く展開恵まれると見て乗り替わり不安も本命視してそれ4
ラップ : 12.1 - 10.3 - 10.8 - 11.3 - 11.4 - 12.0
好Sから外枠各馬の動向を窺いつつ中団からの競馬に 道中楽な感じで追走 4角で外目に出したいところで、コスモカルナックに蓋され外出せず 諦め直線まで我慢すると直線でスムーズに外3スライド 懸命に叩いてじりじりと伸びるが届かず0.4s差4着 展開は向いたが上位3着は内で我慢し内を突いた差し馬で人気薄だからこそ出来た騎乗 当馬は前走の不利踏まえ強気に外回したぶん捕えきれなかったが内容としては負けて強しと言える 展開面の恩恵が必要なのは事実だが、引き続き追いかけたい
4/4 ★
かなり雨が降り馬場悪化 スタート決めると無理せずに馬群の中に入れ中団からの競馬 コーナーリングも位置取り変えずに直線へ 直線早めに気合つけると前にセプタリアンとボンボヤージ この間に1頭分の隙間があったが、ボンボヤージが内に流れ進路塞がったため冷静に外へ ボンボヤージとクーファウェヌスの間1頭分を突こうとするが、ボンボヤージが右鞭により左にヨレ、クーファウェヌスが左鞭で右にヨレ完全に進路なくなり詰まる 再度内に切り換え上り3位の末脚でしぶとく伸び続け0.2s差6着 展開向いた面もあるが、タイム差考えると直線のロスが痛かった この馬場をこなせたことは収穫で現級でも決め手は通用する 
2走前(1/10)の新春Sは展開不向きな中上がり最速の末脚で伸びるも届かず5着 当馬と同じ後方からの競馬で3着と食い込んだキアロスクーロが次走の豊明Sで差して2着 掲示板まで食い込んできた当馬の力も通用していい


陣営戦前「開幕馬場で位置を取りに行った分、切れ味が鈍った。中団で脚がたまれば。」とコメントあり。
陣営のコメントを参考にするなら前走は正攻法に行き過ぎた。もちろん鞍上が横山武史騎手であったことを踏まえる必要もあるわけだが、個人の見立てとしては負けて強しの内容だったと言える。今回は一番手の合う和田竜二騎手配置。この大外枠に懸念点があったが、更に外にプリモダルクが入ったことでレース全体がかなり引き締まる可能性が高い。プリモダルクの陣営も「スピード競馬」に言及しているところがあり鞍上に福永祐一騎手配置となれば、とことんポジションを取りに行くだろう。また内枠に逃げ先行脚質がいないため流れ込む形でポジションを取りに行けるため、「8枠15番」の文字列程負担は少ない印象受ける。この舞台での持ちタイムはメンバー1位であり、やや狙いすぎ感は否めないが今の馬柱なら叩きどころとの認識も。



<中山競馬場>

・今週からCコース替わり
(柵が6mも外に移動するため、コーナー角がより緩やかになるためスピードの減速が少ない)
・3日間開催の最終日では、ラチ沿いの優位性が薄まっていたが、このコース替わりだと一変の可能性もあるため、先週のイメージで外マクリ馬中心に購入するのは危険
・北東の風3~4m/s(やや直線向い風)
・セントライト記念後田辺騎手「今年の芝はかなり状態がいい」とのコメントあり


中山12R

16:25~ ダート1800m (右)

✓ 10 オータムレッド 嶋田 純次 騎手

9/18 ★
陣営戦前「リフレッシュして状態はいい。中山のマイル戦は合っているので好レースを。」とコメントアリ 近走は優柔不断な田辺騎手の下で後方からの競馬になっているが、良績を残しているのは石川裕紀人騎手のような積極的な騎手 その経緯を踏まえれば、積極的な津村騎手への乗り替わりは⊕と考えてよい 元々はワールドエース産駒らしくタフ目な時計の掛かる馬場での好走が目立っており、稍重の同舞台ではカラテに0.2s差2着と肉薄した馬で能力と舞台適正は証明済み 鉄砲駆けも出来る馬で、持ちタイム2位のこの舞台+牝馬限定戦であれば枠の利、天候の利を生かした先行押切競馬での勝ち負けまで期待できると見て本命視
ラップ : 12.7 - 12.0 - 12.2 - 11.9 - 12.1 - 11.9 - 11.2 - 11.2
スタート決めるも主張せずに控えて後方からの競馬(この時点で勝負あり) 道中は内ラチ沿いで溜める競馬も、ペースが緩み完全前決着+直線も進路なくチグハグ競馬で0.9s差11着 やはり積極的な騎手に乗り替わってこその馬
5/22 ★
雨によるタフ目な馬場期待も降らずにある程度の高速決着
ラップ : 12.8 - 11.4 - 11.4 - 11.6 - 11.3 - 11.0 - 12.0
スタート決めるも最後方からの溜める競馬 大外から伸びて行こうとするも前止まらず 今回は直線だけの競馬で展開も合わず ある程度目を瞑れる一戦 レース後鞍上「前走と同じような走りだったけれど、今日は前が止まらなかったですね。ペースも遅かったですから」とコメントあり 上りも平凡で最下位とオッズチャージできる馬柱になったので引き続き狙いたい
4/24 ☆
ラップ : 11.8 - 10.8 - 11.5 - 11.4 - 11.0 - 11.3 - 12.6
スタート出負けで後方から 無理に押し出さず他馬の動向を窺いながら枠なりに追走 3角から早めに促すとスムーズに加速していき外3回しで直線へ 直線鞭への反応イマイチで、内からシャワークライムにぶつけられ、ふわっとするシーンあったが、最後まで伸びてきており0.2s差4着 淀みない流れを外回しで進出する追走力は持ち合わせているが、ゴール後の僅差はペースにより前が止まったもので過剰評価禁物 レース後鞍上「いつも手応えはあまり良くないタイプ。1400mはあうと思うけど、特殊なペースで、最後も伸びたというよりは前が止まった感じです。今日の競馬では距離適性に関しては何とも言えませんね」とコメントしており、もう少し様子見たい
4/4 ★
最内枠 ゲートでの駐立悪くスタートで外にヨレる 隣のヘイワノツカイが好スタートを決めたため、かなり後手を踏んだ形に ヘイワノツカイに前を取られたため外に切り替え行き脚つけ先行試みるも、直ぐに外のソスピタが内を閉めてきたため、出し所失いラチ沿いに 初角で外目へ進路求めるも外のルフィアンキックがポジション主張してきたため、出せずに馬群の中で揉まれる競馬に 完全に窮屈になってしまい向こう正面では終始気負い気味 3角で徐々に馬群ばらけたためスムーズさを取り戻すが、4角で前について行けず引き離され直線も見せ場なしの0.7s差12着 スタートで後手を踏み初角までで巻き返せなかったのが痛かった 本来先行競馬で現級良さ活きている
前走(4/4)は34.9-36.6と強気の先行策で終い鈍くなり0.5s差4着 
2走前(12/5)は3連勝で東京新聞杯を制したカラテに0.3s差2着と当馬自身能力の高さを見せている 先行競馬で改めて


ワールドエース産駒のダート替り?
鞍上の配置も理解しがたい所があり、このタイミングでの連闘策+初の1800m戦+ダート替りは狙ったローテーションとは思えないため、いわゆる「入ってしまった」レースか。いずれにせよ根拠を持って狙えないためレースぶりの静観に徹したい。


以上です。


ここまで読んでくださりありがとうございます。
妄想も加えた拙い見解ではありますが、レース回顧に関しては時間をかけて行っておりますので、今回凡走でも皆さんの回顧の貢献になればなぁと思います。上手く使ってください(*- -)(*_ _)ペコリ


帰り際に『スキ💛』を押してくださると嬉しいです!!
これからのモチベーションにつながります、、
(*- -)(*_ _)ペコリ


追伸

サポートくださる方々本当にありがとうございます。
コメントもつけて頂き、日々時間を取って回顧をしてきたことが報われる思いです。
(頂いたサポート代は日々の勉強のためのカフェインに変わっています(笑)。本当にありがとうございます。カフェインは勉強のお供です(笑))

サポートしてくださる方々の存在は偉大です! もし何らかの形で貢献することが出来ましたら、、、💦 カフェイン代を恵んでください(笑)(*- -)(*_ _)ペコリ