見出し画像

8月21日(土) 中央競馬 無料メモ

皆さんお疲れ様です( ・´ー・`)


帰り際に『スキ💛』を押してくださると嬉しいです!!
これからのモチベーションにつながります、、
(*- -)(*_ _)ペコリ


独り言、、
高校野球で降雨コールドで決着がついた。
「東海大菅生 vs 大阪桐蔭」
高校野球ファンであれば、この組み合わせがどれだけ素晴らしいものかは語る必要もあるまい。
それだけに、「天気で決着がつく」のは何とも寂しい結末であった。
決断に至るまでに裏側では沢山の苦悩があったに違いない。
両校が来年以降、「晴天の下」甲子園という聖地で真の決着をつける日を心待ちにしています。



こちらが先週の無料回顧です。


それでは明日のメモです。
見解に関しては、希望的観測や妄想をつらつら書いているので話半分のもう半分ぐらいの参考でお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
勢いで書いているので誤字乱字お許しください(笑)
メモの馬の中から個人的にベストな条件だと思った馬の単勝と馬連、ワイドを買って楽しんでいます。
皆さんの馬券予想の気づきに関われたら幸いです。


<自分のnoteに関して>
自分がnoteで取り上げている馬は決してそのレースでの注目馬だけではありません。
あくまで毎週毎週のレース回顧を通して不利があったと思われる馬(netkeibaにお気に入り登録した馬)を一度ピックアップし自分の中で整理するために記載しています(noteの使い方間違えていますかね、、、、)。お気に入り馬の中からこのレースでなら通用するかもと思う馬を自分の本命にして毎週勝負しております。自分には予想家さんたちのような印を割り振れるほどまだ各レースを俯瞰的に見ることはできません。ただ、このnoteでは「あぁこの馬にはこんな不利があってこの着順になったのか」「自分でもレース映像を見て確認してみよう」「前回のようなレースが出来ればこのコースこのメンバーなら逆転するかも」など競馬予想の根本と言えるような行為を皆さんと一緒に楽しんでいければいいなと考えています!!
競馬は予想をするのも楽しい!!をモットーに日々向き合っておりますので、買い目を参考にして予想に乗り、勝ち負けを楽しみたい方には全く持って利点のないnoteだと思いますのでそういう方はおそらくこの先の記事を読んでも時間の無駄だと思います、、素晴らしい予想家さんたちが数多いらっしゃいますのでそちらをお勧めします(*- -)(*_ _)ペコリ
<2021年4月からの活動に関して>
4月からは医学部5年生として実習に参加します。
そのため日々勉強に追われることになります、、(;´д`)トホホ
自分が選んだ道です。
頑張ります!!💪
4月からも「趣味 競馬」として活動を続けていきます。
しかし、勉強に比重を置きたいため回顧の幅を変えることにしました。
具体的には、
未勝利戦の回顧は行わず1勝クラス以降のレースを回顧することです。
医師になれば競馬をする時間も限られます。
6年生になれば国家試験に追われ、平場のレースを考える時間も無くなり、重賞さえも参加できなくなる日が来るでしょう。
おそらく競馬を楽しめるのは、この5年生が最後です。

回顧の幅は狭くなりますが、
これから1年間皆さんと最高の思い出が作れれば嬉しいです!!
全て無料で掲載していきますので、末永くよろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ

いつも、スキ、いいね、サポート、リツイートしてくださる方々
本当にありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ

日々の励みです。


2021年 重賞本命成績 (記録用)

(選定基準 : 前日4番人気以降で馬券内に食い込めそうな馬)
単勝回収率 : 125.5 % (6900/5500)
複勝回収率 : 84.36 % (4640/5500)

1月(0R)

テストのため活動中止期間

2月(10R)
東京新聞杯 
◎トライン  5着 ( ノД`)シクシク…
きさらぎ賞 
◎アランデル 5着 ( ノД`)シクシク…
クイーンC  
◎サルビア  7着 ( ノД`)シクシク…
共同通信杯 
◎ハートオブアシティ 10着 ( ノД`)シクシク…
京都記念  
狙い馬ナシ(*- -)(*_ _)ペコリ
ダイヤモンドS 
◎ヒュミドール 5着 ( ノД`)シクシク…
京都牝馬S 
◎ブランノワール 3着 複勝 430円
🎯
小倉大賞典 
◎ロードクエスト 10着 ( ノД`)シクシク…
フェブラリーS 
◎ヘリオス 16着 ( ノД`)シクシク…
中山記念  
◎ウインイクシード 3着 複勝 370円
🎯
阪急杯   
◎ジャンダルム 3着 複勝 340円
🎯

3月(8R)
チューリップ賞 
◎タイニーロマンス 7着 ( ノД`)シクシク…
オーシャンS 
◎コントラチェック 1着 単勝 3,340円
🎯 複勝 530円🎯
中山牝馬S  
所用のため予想できず(*- -)(*_ _)ペコリ            
フィリーズレビュー
所用のため予想できず(*- -)(*_ _)ペコリ
金鯱賞
所用のため予想できず(*- -)(*_ _)ペコリ
フラワーC
◎イズンシーラブリー それ4!!!(;´д`)トホホ
ファルコンS
◎ルークズネスト 1着 単勝760円🎯 複勝160円🎯
スプリングS
◎イルーシヴパンサー それ4!!!(;´д`)トホホ
阪神大賞典
狙い馬ナシ(*- -)(*_ _)ペコリ
日経賞
◎オセアグレイト 6着 ( ノД`)シクシク…
毎日杯
狙い馬ナシ(*- -)(*_ _)ペコリ
マーチS
◎スワ―ヴアラミス 7着 ( ノД`)シクシク…
高松宮記念
◎マルターズディオサ 8着 ( ノД`)シクシク…

4月(9R)
ダービー卿CT
◎メイショウチタン 8着 ( ノД`)シクシク…
大阪杯
狙い馬ナシ(*- -)(*_ _)ペコリ
NZT
◎サトノブラーヴ 16着 (ノД`)シクシク…
阪神牝馬S
◎メイショウグロッケ 10着 (ノД`)シクシク…
桜花賞
◎ジネストラ 11着 (ノД`)シクシク…
アーリントンC
◎ レイモンドバローズ 3着 複勝560円🎯
アンタレスS
◎ ダノンスプレンダー それ4!!!(;´д`)トホホ
皐月賞
◎ レッドベルオーブ 8着 ( ノД`)シクシク…
福島牝馬S
◎ アブレイズ 6着 ( ノД`)シクシク…
マイラーズC
◎ カイザーミノル 3着 複勝630円🎯
フローラS
狙い馬ナシ(*- -)(*_ _)ペコリ

5月(11R) 全敗(´;ω;`)ウゥゥ
青葉賞
◎ ワンデイモア 11着 ( ノД`)シクシク…
天皇賞 春
◎ ユーキャンスマイル 7着 ( ノД`)シクシク…
京都新聞杯
◎ エスコバル 11着 ( ノД`)シクシク…
新潟大賞典
◎ ヒュミドール 11着 ( ノД`)シクシク…
NHKマイルC
◎ リッケンバッカー それ4!!!(;´д`)トホホ
京王杯SC
◎ シャインガーネット 6着 ( ノД`)シクシク…
ヴィクトリアM
◎ マルターズディオサ 9着 ( ノД`)シクシク…
平安S
◎ ドスハーツ 14着 ( ノД`)シクシク…
優駿牝馬
◎ ウインアグライア 15着 ( ノД`)シクシク…
葵S
◎ インフィナイト 11着 ( ノД`)シクシク…
日本ダービー
◎ アドマイヤハダル 17着 ( ノД`)シクシク…

6月(6R)
鳴尾記念
◎ ユニコーンライオン1着 単勝 2,060円
🎯 複勝 680円🎯
安田記念
◎ トーラスジェミニ 5着  ( ノД`)シクシク…
函館SS
◎ マイネルアルケミー 7着  ( ノД`)シクシク…
エプソムC
◎ ミラアイトーン 15着  ( ノД`)シクシク…
ユニコーンS
◎ ティアップリオン 7着  ( ノД`)シクシク…
マーメイドS
◎ ミスニューヨーク 15着  ( ノД`)シクシク…
宝塚記念
狙い馬ナシ(*- -)(*_ _)ペコリ

7月(6R)
CBC賞
◎クーファウェヌス 7着  ( ノД`)シクシク…
ラジオNIKKEI賞
◎ワザモノ 11着  ( ノД`)シクシク…
プロキオンS
狙い馬ナシ(*- -)(*_ _)ペコリ
七夕賞
◎ ロザムール 2着 複勝430円
🎯
函館2歳S
◎ ナムラリコリス 1着 単勝 740円
🎯 複勝 210円🎯
函館記念
◎ ワールドウインズ 7着  ( ノД`)シクシク…
中京記念
◎ ミスニューヨーク それ4!!!(;´д`)トホホ
アイビスSD
所用のため予想できず(*- -)(*_ _)ペコリ

8月(5R)
クイーンS
◎ イカット 7着  ( ノД`)シクシク…
エルムS
◎ レピアーウィット 5着  ( ノД`)シクシク…
レパードS
◎ ハンディーズピーク 5着  ( ノД`)シクシク…
小倉記念
◎ ヒュミドール 2着 複勝300円
🎯
関屋記念
◎ クリスティ 6着  ( ノД`)シクシク…


<札幌競馬場>

札幌8R

13:45~ ダート1000m (右)

★★ 7 ランランウィング 小沢 大仁 騎手

8/15 ★★
滞在競馬⊖8kg 今回も同距離出走
ラップ :  12.5 - 11.0 - 11.6 - 11.6 - 12.0
スタート決めると位置取り主張しようとするが、内のレムリアンシードが主張してきたため、外のサウスパッキオと挟まれ後退する不利あり 馬群の中で後方からの競馬に コーナーリングで押して位置取り上げようとするも、中々ポジション変わらずに位置取りそのままで直線へ 直線前行くフロイデの挙動に惑わされながらも、外ではなく内へ内へと脚を伸ばして0.8s差4着 ゴール後も伸びて勝ち馬に迫る勢い 道中の挙動とゴール後の伸びを考えると、距離が忙しく直線が短かった可能性が高い そう考えると改めて、新潟ダート1200mが得意な理由が分かる レース後鞍上「スタートで挟まれて後ろからのポジションになってしまい、道中も砂を被りスムーズさを欠いてしまいました。ただ、その分で脚が溜まってラストは伸びてくれました。展開などが上手くかみ合えばチャンスはありそうです」とコメントアリ 
7/17 ☆
*このタイミングでの乗り替わりに伴う斤量4kg増は判断が難しい 鞍上に加藤祥太騎手配置も陣営の意図が掴めないのが本音 今回が初距離なだけに、この距離と久々の右回りでどんな走りをするのかレースぶりの静観
スタート決めると果敢に押して先行 枠なりに終始外3追走も4角入口で既に手応え怪しくなり、鞍上懸命に鞭入れるも直線では伸びを欠き1.1s差8着 追走面から明らかに忙しすぎた印象なだけに情状酌量の余地あり 馬体重が戻ってきたのは好感持てるだけに実績ある新潟コースで改めて
5/23 ★
スタート決めると少し外目に流れ外のグッドストームと軽い接触 立て直し鞍上内を見ながら切れ込んで先行しようとするが、馬が中々内に行かず外目外目へと流れようとする 鞍上左重心で立て直そうとするが、初角を曲がり切れず逸走 外7回し先行で直線へ 道中のロス大きく直線では既に脚残っておらず鞍上も無理に追わずの13着 鞍上のことを考えると外枠替わりで買える条件整っていたが、道中含め終始気難しさが出た結果 
前走(4/24)は最内に押し込まれ直線も前壁になるシーンあったが、差し追い込み決着を前受け2着は高評価 
2走前(4/10)は2勝クラス突破済のオパールシャルムに0.2s差 力は証明してきただけに、今回の凡走で一気に妙味が落ちれば美味しいが、、


連闘での出走。前走はスタートでの不利が致命傷だったが終いはしぶとく伸びて4着まで。ただこの4着がオッズに反映される可能性が高いのは事実であり、オッズ妙味という点では旨味が出ない可能性も高いが、外目枠を引けた今回は「砂被り」という観点からも前進可能。当馬の外に目を向けた時に、テンの速いディーズローリエは鞍上菱田裕二騎手に乗り替わりとなると、この距離帯で小柄な馬で無理に位置取り主張する可能性は低い。エンジェルティアラは注意が必要な存在だが、鞍上も当馬を選んだと見ると、能力的には当馬に分がある。近走はチグハグな競馬が続き、斤量面の恩恵がないと走れない馬になってしまっているが、現級では通用する下地アリ。まずはスムーズな競馬での巻き返しに期待したい。今回もダメとなると、後は追走面で楽になる距離延長ローテーションで出番。



<小倉競馬場>

小倉9R  都井岬特別

14:25~ 芝2000m (右)

★★ 5 テリオスマナ 鮫島 克駿 騎手

8/7 ☆
*新潟芝2000mは3走前のひめさゆり賞で好走実績あり ただこの時は7頭立ての3着で、馬場も変則開催時の新潟の馬場である程度時計も掛かっており、今の新潟の高速芝とは真逆に近い舞台設定 この馬自身は持続力勝負で台頭できる馬であり、顕著な決め手勝負となると切れ負けする節があり見
ラップ : 12.9 - 11.3 - 11.8 - 12.1 - 12.3 - 12.3 - 11.8 - 11.1 - 11.2 - 11.8
スタート決めると軽く促して中団馬群の中からの競馬に 馬群の中で揉まれると、掛かってしまい鞍上冷静に外へ しかし気負いは収まらず、掛かり気味で外4追走 コーナーリングでも位置取りそのままで直線へ 道中の溜めが効いていなかったせいか、直線で鞭入れても反応イマイチで1.4s差13着
今回が3着の舞台実績あるひめさゆり賞と同タイムであることを踏まえると、やはり高速馬場が一つの敗因と言える
7/17 ★
ラップ : 12.4 - 10.9 - 11.3 - 12.2 - 11.8 - 11.8 - 11.9 - 12.2 - 12.4 - 12.4
スタート決めるとある程度促す形で前へ 前走の経験から鞍上も馬群の中には入れずに外目追走 向こう正面半ばから大外に持ち出してマクリ競馬試み、3角外4回し進出で4角も変わらずマクリにいくが急に手応え怪しくなり促しながら直線へ 直線もイマイチ伸びきれずの0.8s差7着 
前走からの経験を踏まえれば、中盤の追走スピードが上がるタイミングで仕掛ける形になり、道中の溜めが効かなかったことが大きな敗因と見れる ただ鞍上も反省踏まえての騎乗であり納得のいくものである 
近2走踏まえて、後方じっくりの競馬で活路を見出せて来れれば
5/1 ★★
陣営戦前「じっくりと運んで、しまいを伸ばす形がいいみたい。うまく流れがかみ合えば。」 コメント通りにスタート決めると、鞍上も内で折り合う考えか終始内を見ながら一目散にポジション確保に努める 馬の前進気勢が強かったため、内に入れても行きたがり、何とか馬の後ろに付け落ち着かせようとするも気負い気味に初角へ ハッピーオーサムの後ろにつけ折り合い付いたタイミングで、後方からハギノピリナが捲るように進出したことで、外にいたマジカルステージが反応したため、当馬の外に馬がいなくなり釣られる形でギア入る 前のハッピーオーサムの外に付けると、鞍上も戦前のイメージからか何とか我慢させようと後ろに重心置きこらえるが、終始行きたがる素振りを見せる 残り800mから前にいたアサケレディを交わし進出試みるが、外にコートアルジャン、マジカルステージがいたため窮屈な形で4角から直線へ 直線楽な感じで迎えるも前2頭壁に 外の進路伺うが、外からはマジカルステージが来たため突けるだけのスペースなし 残り200mで前2頭が追い出したため、引き離される形になると、前のスペースが出来たため当馬も追い出すが、道中力んで溜めを作れなかったことが影響してか全く伸びずの0.6s差4着 勝ち馬はオークス3着のハギノピリナであり、5,7着馬は既に勝ち上がり済み
ラップ : 12.6 - 11.2 - 11.7 - 13.0 - 13.0 - 12.0 - 11.6 - 11.6 - 11.7 - 12.1 - 12.2
そもそも途中でマクリも入り、後半6Fのロングスパート戦では「じっくり構える競馬」とは真反対の展開であり、ペースに釣られ追いかけた分終いを生かせなかった 未勝利時代は11sはなく、12s台前半ばかりではあるが持続力戦を勝ち上がってきた分、今回もその作戦で行けばもう少し前進が見込めただけに作戦負けといった感じもある ある種の参考外と見ていい1戦


陣営戦前「馬場は渋ってもこなせるのでは。ためれば脚を使えると思うし時計を要せば。
小倉芝は先週の大雨の影響で内ラチ5頭分はかなり馬場悪化が深刻で各馬この部分はあけながらの追走が目立つ。ただ小倉記念でのスーパーフェザーの内掬いや筑紫特別でのデルマヤクシのラチ沿いピッタリから伸びてくるように、各馬が外を素直に回す中で、奇をてらう騎手はハマる可能性が高い。そしてそのタイプの騎手が鮫島克駿騎手である。彼自身小倉を得意としているが、それは馬場悪化時の立ち回り方。今回は内外目枠に逃げ先行脚質が揃い、しかも内枠から人気が想定される馬たちが並んでおり、騎手心理としてもスタート後にある程度馬場の良い所に出していきたいはず。人気馬に楽に競馬させないのがセオリーであり、そうなると各馬楽にポジション取らせないように中~外枠の馬はスタート後に位置を主張しに来るだろう。以上のことを想定した場合、中団やや後方から各馬の動向を見れるタイプの馬は展開面からも浮上の余地あり。また内を開ける可能性が高いことを考慮するとコーナーリングから冷静に進路選択ができる騎手は買い。この舞台は未勝利戦で勝った舞台だが、その時も同鞍上でコーナーリングまでは内々で立ち回るも、直線入り口で車間距離を確認して冷静に外へ。やはり「小回り小倉」を踏まえた経済コースを意識的に立ち回る騎手である所以だろう。前走は明らかに高速決着に厳しさが露呈した形であり、少し時計の掛かる今の小倉の馬場で期待したい。


小倉12R

16:15~ ダート1000m (右)

★★ 7 メイショウヒバリ 武 豊 騎手

7/4 ★
メイショウチタンと併せ馬を行い素晴らしい動き 
スタート決めると鞍上懸命に押して先行 大外のオースミムテキにハナ奪われるが食らいつく形で番手競馬 直線入り口で懸命に押して前との差を詰めに行くが直線では早めに一杯になり失速気味に それでもしぶとく粘って0.4s差4着 同型脚質の馬の存在に苦しんでいるが、外枠先行の形では安定感を見せているのが現状 レース後鞍上「この条件はあっていますね。スピードがありますし、いい競馬をしてくれました」コメントアリ 斤量をこなせたことは一つの収穫でありもう少し追いかけておきたい
4/18 ★
⊕12kgの馬体戻しも太目には感じずパドックは好感
ラップ : 12.1 - 11.0 - 12.0 - 12.3 - 12.0 - 12.1 - 12.9
好スタートからハナ奪いに行くも、外のサンビートが気負い気味についてきたため楽逃げは叶わず半馬身差での逃げ 溜めを作れない逃げで、3角から4角にかけてサンビートに並ばれると、直線入り口で急失速 レース後鞍上「すごくいい形で運べました。ただ、勝負所で2番手の馬に被せられると、馬がやめるような形に。僕がもう少し早めに主張して気分を損なわないように運んでいれば違ったと思います。」とコメントしているが、仮にそういう競馬をしたとしても馬の能力的にはこの距離では残り目も厳しいように感じる メンバー構成と距離で再考したい
3/7
陣営「放牧明けでも仕上がりよく、動ける態勢。行った時と、行ってない時の差が激しいのでとにかく行くだけ」 新人騎手起用でコメント通りスタート決めると積極的に押し出す 内にいたプリモダルク、ラブリーハッチが譲らなかったため、Hペース外3先行 直線しぶとく伸びるが先行馬壊滅の完全差し決着 先行した馬の中では最上位で0.6s差 斤量利もあるが、行ききれば粘るだけの力があるのは示せており、枠順など噛み合えば食い込める 休養明け⊖14kgで過去最低馬体重は心配な点でもあり、少し馬体は戻したい


今回はメンバー構成を見たときに先行脚質の馬は、ジューンステータス、サンビースト、ダノンボヌール、メイショウヒバリ、レジェモーの5頭だけ。レジェモーは減量騎手起用であることが不気味な要素ではあるのだが、テンの速さを考えると、少し脱落気味。そう考えると、枠並び的には当馬は先行脚質の馬たちの中でも一番外枠に入っており、被されることなく自分の競馬に徹することが出来るのは大きな前進材料である。このメンバー構成では人気の動向が見えないが、叩き2走目での結果に期待したい。



<新潟競馬場>

新潟9R  瀬波温泉特別

14:35~ ダート1800m (左)

★ 7 リーガルマインド 菅原 明良 騎手

6/27 ★
ラップ : 13.0 - 10.9 - 13.0 - 13.0 - 11.9 - 12.3 - 12.4 - 12.4 - 13.0
陣営戦前「仕掛けて位置を取って、しぶとさを生かす競馬ができた。引き続き好勝負に。」とコメントあり
スタート直前に横を向き、ゲートが開いたことに驚く形でスタートすると大きく躓いてしまい落馬寸前 何とか立て直すと無理に位置取り戻さずに後方から 3角で大外回しでの進出試みるも内にいたダイシンカローリが膨らんで来たため更なる距離ロスの可能性があり、止めて進路を内へ 4角入口で右鞭3発ほど入れ気合い付けて直線へ 直線馬群の中から外目への進路伺いに行くが外からザプラウドワンズが内に切れ込んで来たため、一瞬進路が被り内に巻き込まれかけ躊躇するシーンあり 何とかやり過ごし外6スライドすると、残り180mほどを懸命に追って上り最速の末脚で伸び1.0s差7着 途中マクリが入り先行馬に厳しい展開になりかけたが、全体としては大きくペースアップすることなく先行馬に展開利 当馬はスタートの致命的不利があったが大崩れすることなく走れたことは評価できる
前走は叩き2走目で2着 メンバーレベル自体低くなく位置取りに拘った結果好走と新味を引き出した形でホッコーハナミチに0.5s先着 
休養明けから充実ぶりは確か 元々現級でも上位人気に推されていた馬だけに追いかけておきたい


陣営戦前「前走は発馬で後手に回る誤算があった。前々でしぶとさを生かせるようなら。」とコメントアリ。
前走はスタートが全て。後方からの競馬になった分、終い活かす形に徹することが出来たのは確かだが、「上り最速の末脚」というのは当然評価していい内容である。昨年度、同舞台の麒麟山特別に出走したが、スタートで大きく躓き、ポジション戻すために脚を使ったせいか、4角入口で前と差を開かれ後は流れ込むだけの形。あの感じでは直線早々に沈むかと思われたが、しぶとく粘ったのだからそこは能力だろう。この時も2番人気と推されたように、能力面での期待は高く、「左回り」という点での前走からの浮上の余地は大きい。今回は鞍上に先行意識の高い菅原明良騎手。クリーンスレイト、ショウナンマリオといった能力の高い馬はいるが、ショウナンマリオ自身斤量57kgの前走はタイムが1:52.5。これは前述した麒麟山特別での当馬のタイムと全く同じであることを踏まえると、明確に力の差があるとは思えない。クリーンスレイトは斤量2kg減でローカル替わりで、ディスクリートキャット産駒の距離延長と買い要素が多く感じるが、除外でのここ出走の経緯アリ。後方脚質の分つけ入る隙もあると見る。そうしたことを考えると、この馬でもつけ入るだけの席はある。まずはスタート。ここをこなして先行競馬の持ち込めれば。ただこの馬も3連続除外と調教でも併せ馬で遅れる経緯アリ、、


新潟10R  上越ステークス

15:10~ ダート1200m (左)

★★ 4 フォルツァエフ M.デムーロ 騎手

7/24 ★
ラップ : 11.7 - 10.8 - 11.3 - 12.1 - 12.0 - 13.0
陣営戦前「距離は1200mや1400mがいい。鞍上も2回目だし、あとは展開が向くようなら。」とコメントアリ 減量騎手起用 同舞台現級3着の実績あり○
スタート決めると鞍上押して位置取り確保しに行くが外のラフィンクロンヌが押して前に来たため、これ以上ポジション取りに拘ることが出来ず中団からの競馬に 距離ロス避けようと鞍上終始内見ながら内に入れるタイミングを伺うが、内のナイトブリーズが強引に外に持ち出しに来たため、弾き飛ばされる形で外へ 何とかやり過ごしてラチ沿い確保すると後方4番手からロスなく脚溜める競馬で直線へ 直線前行くエアコンヴィーナ、サウンドワイズの間が狭く外目の進路を狙うが、前行く馬が全体として外に流れたため外には行けず 内に進路切り替えるとシンシティの脚色鈍く窮屈なシーンあり 何とか進路確保すると上り2位の末脚で追い込んで0.4s差4着 2着馬はスムーズな外回しで決め手活かせた形 当馬自身ゴール板過ぎて直ぐに3着馬を交わしており、脚を余らせた内容 レース後鞍上「左回りが合うのは分かっていました。ただ、向こう正面で不利を受けた上で、直線でも自分の進路取りが悪かったです。脚が溜まっていた分、前が開いてからは伸びてくれましたが、、」と反省コメントアリ


陣営戦前「直線でスムーズさを欠き4着。左回りの短距離は合うので展開がはまれば。」とコメントアリ。
同舞台に抜群の相性を誇るデムーロ騎手となると陣営の勝負気配と見ていい。前走は道中の位置取り探しに苦労してしまい結局は後方からのポジションに。やはりポジション拘ることが出来なかった分、直線での不利につながった可能性が高い。鞍上も反省コメントを出していたが、この乗り替わりは仕方ないだろう。元々テンのスピードは35s半ばでそこまで速い馬ではないため、中盤からの競馬になってしまうが、今回はラフィンクロンヌ、パーティナシティ、マラードザレコード、ノアヴィグラス、シスルがいるため先行激化する可能性が高く、これらの馬を見れる中団からの競馬は漁夫の利という観点でも良さ活きる。この上越ステークスは昨年15番人気3着と好走した舞台。あの時も前半32.8の極端なHペースを大外枠から中団終始外3回しで立ち回るも直線ではしぶとく伸びる好内容。今回はリピーターという観点でも期待したい。


新潟11R  日本海ステークス

15:45~ 芝2200m (左)

★ 2 ゼーゲン 石橋 脩 騎手

5/15 ★
ラップ : 12.9 - 11.9 - 12.6 - 12.7 - 12.4 - 12.3 - 11.9 - 11.7 - 11.5 - 11.2 - 11.2 - 11.9
陣営戦前「今回は帰厩時の輸送や調教を積んでも体が減らない。結果の出ている舞台なら。」 スタートで内のアイアンバローズが外にヨレ諸に接触し後方から 道中最後方から折り合い付けての追走 向こう正面中間からインからスルスルと位置取り上げるとコーナーリングで外目外目へと持ち出し直線へ 直線懸命に追い上り2位の末脚で追い込むも前目の馬にしかチャンスのない展開、馬場状態に向かず0.6s差6着 道中含め落ち着きがあった分、スタートの不利が痛かった 早めに動いてロングスパート戦に持ち込むのがこの馬の好走パターンであることを考えると、内目から何とか外目に持ち出し、直線だけの競馬では厳しさが露呈した形 レース後鞍上「出来は良さそうだったが、暑さもあってゲートの裏でイライラしていました。それにスタートで寄られてリズムを崩しましたからね。道中はリズムを取り戻したのですが、結果的にもう少し前目のポジションが欲しかったです。」


陣営戦前「長距離向きでこれからの馬だけど、イレ込んでも力を出せるようになっている。」とコメントアリ。
休養明け初戦から走れる馬で、昇級してからは後方からの競馬が続いているが鞍上の好走時のイメージよるものである可能性が高い。前走はスタート時の不利が全てであり、展開面を考慮しても致命的な不利であったのは明らかである。今回も後方からのポジションで競馬をする可能性が高いが、折り合いはつく馬なので内枠でも問題ないだろう。スムーズな競馬での巻き返しに期待したい。調教の動きと陣営のコメントが気がかりのため★まで、、


以上です。


ここまで読んでくださりありがとうございます。
妄想も加えた拙い見解ではありますが、レース回顧に関しては時間をかけて行っておりますので、今回凡走でも皆さんの回顧の貢献になればなぁと思います。上手く使ってください(*- -)(*_ _)ペコリ


帰り際に『スキ💛』を押してくださると嬉しいです!!
これからのモチベーションにつながります、、
(*- -)(*_ _)ペコリ


追伸

サポートくださる方々本当にありがとうございます。
コメントもつけて頂き、日々時間を取って回顧をしてきたことが報われる思いです。
(頂いたサポート代は日々の勉強のためのカフェインに変わっています(笑)。本当にありがとうございます。カフェインは勉強のお供です(笑))

サポートしてくださる方々の存在は偉大です! もし何らかの形で貢献することが出来ましたら、、、💦 カフェイン代を恵んでください(笑)(*- -)(*_ _)ペコリ