応用情報技術者試験への道~勉強過程~

2か月前から本格的に勉強開始!
まずは苦手なのに午後問題の必須分野、セキュリティから始めました。

今回使ったテキストは
情報処理教科書 出るとこだけ!応用情報技術者[午後]

緑本と言われる重点対策は、前年度のものだけど持ってるため、今年度は購入しませんでした。

なぜ持っているかって?
そうです。前年度も受験したからです。
なんなら5回目の受験です。
落ちたテキスト使ってもモチベーションが上がらないので、新しいテキストを買ったわけです。


2月:2か月前~48日前

・出るとこだけ!「サイバー攻撃」「システム監査」読了
・過去問道場260問 正解率68.5%
・R3秋 情報セキュリティ 4/9
・R3秋 経営戦略 4/8
・R3秋 プログラミング 3/7
・R3秋 システムアーキ 2/7
・R3秋 ネットワーク 1/11
・R3秋 データベース 8/10
・R3秋 組込みシステム 6/10
・R3秋 情報システム 2/9
・R3秋 マネジメント 4/7
・R3秋 サービスマネ 3/8
・R3秋 システム監査 4/7

自分の得意分野は何なのか、改めて確認するために3年分は全分野を解いてみることにしました。
プログラミングとネットワークは問題と向き合えないと再認識。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?