カフェと自分と劣等感

私はカフェに行くのが好きなんです。

理由は様々。

お酒があんまり飲めない分、大人っぽい(?笑)飲み物だと思っているコーヒーがちょっとだけ好き。とか

都会のカフェなるものに、田舎者の自分が行ってるんだ!っていうなんかその状況が好き。なんかその自分に悪い気持ちを持ってない。とか

そんな自己泥酔がくれるなんとなくの集中力。とか、、

こんな感じで、家の近くのカフェを巡って、お気に入りのところを見つけて通うのが割と好きです。

今日は、三月なのに謎の雪が降る中、スタバに行ってきました。(結局スタバ?笑)

スタバのソイラテはほんとに美味しい!!!

とか思いながら一丁前に読書してました。

その近辺で、ぼくの最大の特徴である、限りない劣等感、が登場していたのです。

皆さんは経験したことがあるかもしれないのですが、よくスタバの店員さんはレジで客と話してますよね。
例えば、「このなんちゃらフラペチーノがおすすめですよ!!」や「このラテはまろやかでかつ飲みやすいんですよ!!」とか。

そんな感じの人の後ろの後ろくらいに並ぶと、「お、自分も話掛けられるんじゃない??」とか期待して、いざ自分の番となると、会話はなし、というケースです。

これが、私の劣等感の引き金です。

「わあ、俺みたいな人にはキラキラの店員さんは話したいと思わないかあ」とかすごい思うんですよね。

そんで、ドリンク待ちをしてるときに、キラキラのお兄さんお姉さんをみて、

「自分はこんな風にてきぱきとこなせないし、こんな風な人にはなれないですよ、、」とだんだん斜に構えだしたりもします。笑

それで席に座ると、今度は、店員さんに話しかけられてる人はどんな人なんだろうなーと思い、話し声が聞こえるとついついそっちの方を見ます。

それで、「やっぱなんか自分とは違うタイプだな」とか悲しくなってきます。


カフェでの劣等感とひねくれは、スタバだけではなく、さまざまな所で起きます。

例えば、金持ちそうなママ友とか、仕事できそうなお兄さん、彼氏彼女の話で持ちきりな大学生などなどに、ものすごい劣等感を感じます。笑

こんなことを言ってると、カフェが嫌いなんじゃない?とか思う人もいるかもしれませんが、

この一連のことを考えるのが、本当に楽しいです。

気分によりますが、斜に構えて終わってしまったり、自分ももっとがんばろう!!とか思ったりとか、カフェを出る時はさまざまな気持ちになるんです。

私はカフェに行くのが好きなんです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?