見出し画像

みんな心の中に正義がある

世の中の争いを見てると みんな自分は間違っていないっと思ってる気がする。

「自分の身を守っただけ」
「自分の生活を守っただけ」
「自分の周りの人の平和を守っただけ」
「自分の愛する人を守っただけ」

この世から争いって無くならないのは みんな自分の身を守ってるからだと思う。

世界に目を向けると 民族間の争いが絶えない。

みんな 自分たちの領土を守るため。自分たちの考えと違う人を排除して 自分たちの都合がいいように変えていく。

そうすると 押さえつけられた方には 相手に憎しみを抱く。

そして いつか反逆を起こす。
だから 争いは消えない。

みんな 自分の身を守ってるだけだけど それではいつまでも 本当の平和は訪れない。

では どうすればいいの?

それは お互い少しずつ痛みを分かち合う必要がある。

一方だけ 痛みを伴わない解決策なんて 本当の解決策ではない。それじゃ〜 何も変わらない。

お互いが歩み寄る事以外 解決策は無い。

みんな自分が可愛いっと思ってるから 自分だけは損したく無いっと思ってる。

これじゃ〜いつまでもダメなんだろうなぁ〜。

世の中の争いを自分ごととして考えると 自分の中の小さな世界の中にも 色々と考えさせられる事がたくさんある。

自分の意見だけを押し通すと 相手には不満が溜まる。

子育ても 子供の事を考えて躾をしているっと思っていても 実は自分の都合いいように躾をしてないかなぁ?

そうすると 反抗期が起こる。

反抗期はホルモンのバランスとか 色々言われるけど 本当は これまでの親の育て方が 関係してるんじゃないかなぁ?

今まで抑圧されていた気持ちが爆発するのが反抗期なんだと思う。

だから 反抗期が無い人もいる。

世の中にはさまざまな出来後があるけど その出来事から 色々と学ばせてもらってます。
  
みんな自分なりの正義を持ってます。ただ その正義が押し付けにならないようにしなければいけないと思います。

自分の都合だけ考えると 相手は不満を抱えているかも・・。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?