見出し画像

DTM初心者におすすめのオーディオインターフェース。

DTMやるならいつか必要になるオーディオインターフェース。

ご自身の予算の範囲で雑誌やネットの評判を調べるとたくさん候補が出てきて迷うと思います。

音質の評判が普通に良い事は大事ですが、音質と同じくらいドライバーの安定性も大事かなと思います。

買ったはいいけど接続が不安定で使いものにならない…みたいな事になると大変ですよね。

そんな訳で、初心者さんにはRMEのオーディオインターフェースをおすすめしたいです。

WindowsでもMacでもトラブルが無くて、長く使えるし、音質も殆どの人が問題ないはずです。

特にドライバーの安定性がすごくて、後々その良さが身に染みてくると思います。

多少お値段はしますが、きれいに使えばあとで売るときも高値で売れるので、いろんな意味でコスパが良いと思います 笑

謎の機材のトラブル解消のための時間は本当に無駄な時間なので、そういう無駄を避けるために一家に一台RMEをどうぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?